東方ロストワードには『メイン探索・デイリー探索・イベント探索』の3つのメインモードがあり、また探索を有利にする『施設』が存在し、最初はこの辺のシステムを把握しつつ、上手く進めていくことになるでしょう。
この記事では『初心者の人が序盤にゲームを進める上でやるべきこと』をまとめておきます。
①リセマラする

東方ロストワードはリリース開始時は『21連リセマラ』が可能です。
参戦決定キャラは38体居ますが、現時点では『フェス限キャラ2体』『通常ガチャ産キャラ13体』が入手可能です。
取り合えず、この中からお目当てのキャラをゲットする所から始めましょう。
『今使えるかどうか』『将来性があるか』どちらに重きを置くかで考え方も変わるでしょうが、パチュリーなんかは鉄板です。
②とにかくまずは『メイン探索』!

まずは『メイン探索』を進めるのが第一です。
『メイン探索を進めないと解放されない機能』が非常に多いので、まずはこちらをひたすら進めましょう。

また、序盤の敵は弱いので『味方キャラ』の数は少なくしても十分クリアが可能です。
消費スタミナ(霊P)は味方の数が増えるほど多くなるので、たくさん遊びたいなら最初は『前衛キャラ2~3体』で後衛キャラは抜きで戦っても十分です。
ただ、キャラを編成しないとレベルが上がらないので、最低限はキャラを編成する必要もあります。
レベル10あると『デイリー探索』も勝てるようになるので、最低限そこまでは上げておきたいです。
③1-5-2で一旦ストップ!

第1章・第5節・第2話の『そして誰も……?』がこのゲームの最初の壁です。

ここで登場する紫はHPも非常に高いので長期戦になりがちで、スペルを使われると一瞬で全滅したりすることもあるくらい火力があり、多くのユーザーは最初にここで詰まるでしょう。
ここは適当にゴリ押しするのでは中々厳しく、『敵の弱点を突いてブレイクする』『攻撃をグレイズを使って受け流す』など、このゲームのルールを理解した上で戦わないと中々突破出来ません。
そういう意味ではここが一区切りなので、ここまで来たらまずは一旦ストップして、『キャラの育成』『施設の利用』などに本格的に乗り出して行きましょう。
ここまで来るまでに『寺子屋・道場・おつかい・昇格』など、全ての機能が解放されているので、ここがまずチェックポイントです。
④ゲームシステムの理解

ここから先はゲームシステムを理解して行きましょう。
育成システム・バトルシステム・レベリングの場所など、全て下の記事にまとめてあるのでそちらを参照です。
⑤『毎日やること』をチェック!

東方ロストワードには『デイリー探索』『毎日課題』という、所謂『デイリーイベント・デイリーミッション』が用意されています。
こちらは毎日挑戦することでクリア報酬・ミッション報酬が手に入るので、まずはこの『毎日のルーティン』を達成することを習慣付けましょう。
また、『おつかい』『寺子屋』『道場』などもフル稼働させないと勿体ないので、常に誰かが動いている・預けている状態にしていきましょう。
⑥レベリングや素材集めなど
リリースされたばかりのこのゲームで今出来ることは『メイン探索』を進めることだけです。
なので、詰まった場合はとにかくレベリングと強化素材集めを行って行きましょう。
まとめ
東方ロストワードはまだ配信されたばかりで、ステージ自体はそこまで多くはありません。基本的には『メイン探索を進めて行くのみ』というシンプルな構成です。
今はとにかくゲームシステムを理解しながらレベリングをする程度の段階ですから、焦らずじっくり進めていきましょう。
さすがに初心者というか新規はいるんだけど、ここにはいないね。
雑談の方か、今やってる引き直しおいのりの所で案の定「○○に決定していいですか?」って言ってる。
ただエピックなんてもんを出しちまったから、新規が来たとしても洗礼を受けて終わりになるだけだからな…複雑な気持ち
初心者は掲示板で質問してるから別にここにはコメントしない
真面目に答えるのもなんだけど現に初心者がちょくちょく育て方とか掲示板に質問してるけど…嘘の意味がわからない
初心者と嘘ついて質問してるってこと?何のために…?