2020年11月12日から実装された『定期開催高難易度イベント・紅魔塔』の攻略ページです。
内容が多いので、以下にぺ―ジを分割しています。
- 1ページ目…目次&今回の追加要素まとめ
- 2ページ目…基本的な戦略・適正キャラリストなど(タップでページへ飛びます)
- 3ページ目…既存の各フロア大雑把な情報(タップでページへ飛びます)
- 4ページ目…既存の特定フロア攻略情報(タップでページへ飛びます)
今回の主な変更点
今回の更新は211階~220階の追加で、特別な変更点などはありません。
220階のシナリオで新たな2周目キャラの立ち絵が公開されています。
今回の追加フロア(211階~220階)
階層 | 登場する敵および敵の弱点 | 報酬 | 主な特徴など |
211階 | ![]() 火&月・木&日 | 地の巻物(参) ×10 | 通常弾耐性 斬撃耐性 流体弾耐性 御札弾耐性 尖弾耐性 ミサイル弾耐性 |
212階 | ![]() 金&土・水&星 | 雲の巻物(参) ×10 | 全員の結界3枚増加 全員の結界異常3枚回復 |
213階 | ![]() 木&土・金&日 | 虎の巻物(参) ×10 | 凍結結界ブレイク 全体に凍結3枚付与 陽防7段階アップ 燃焼結界ブレイク 全体に燃焼3枚付与 陰防7段階アップ |
214階 | ![]() 火&星・水&月 | 蛇の巻物(参) ×10 | 全体攻撃耐性 |
215階 | ![]() 木&土・星&日 | 神結晶 ×100 | ゲージバースト 拡散ショット5%封印 凍結結界付与 凍結結界ブレイク 燃焼結界付与 燃焼結界ブレイク |
216階 | ![]() 火&金・土&月・水&星 | 梅の華片(参) ×10 | 妹耐性 神様耐性 |
217階 | ![]() 金&日・火&木・水&月 | 蘭の華片(参) ×10 | 火属性耐性 陰防7段階アップ 暗闇結界ブレイク 毒霧結界ブレイク 全体に暗闇結界2枚付与 全体に毒霧結界2枚付与 全体に凍結結界2枚付与 凍結結界ブレイク 土属性耐性 陽防7段階アップ |
218階 | ![]() 土&星・水&月・火&木 | 菊の華片(参) ×10 | スタン付与 凍結結界ブレイク ショットで凍結付与 |
219階 | ![]() 金&日・土&星・月&火 | 竹の華片(参) ×10 | 注目操作(味方の) |
220階 | ![]() 水&木・金&日 | 人形代 ×1 | ゲージバースト×2 全体の陰攻8段階ダウン 3Tスペル封印 水属性耐性 5T集中ショット禁止 水属性耐性 全員の陰防8段階アップ 3Tグレイズ封印 日属性耐性 5Tブースト封印 日属性耐性 注目操作 |
極端に傾向が変化したフロアなどはなく、いつも通りという感じです。
ボスフロアは縛りが多くて比較的やりづらい印象でしょうか。
ボスフロアの攻略

『純狐が注目5段階アップ』『幽々子が注目5段階ダウン』をしてくるので、とにかく全体攻撃が純狐に吸われまくります。
オマケにステージ突入と同時に『敵の陰防アップ&味方の陰攻ダウン』が入るので陰気キャラはダメージソースとして期待出来なくなるし、純狐は『結界異常無効』があるので結界異常ブレイクコンボが出来ないし、バーストするたびに『水属性耐性』『日属性耐性』を張られるので面倒臭いったらない構成です。
『全体攻撃・結界異常ブレイクなどで全体を一気に吹き飛ばす』という王道戦術が難しいので、開き直って純狐に集中攻撃して片付けるか、単体攻撃で幽々子も同時に落として行くか、というのが基本でしょう。
陰陽・属性・攻撃範囲とかなり絞られまくるので、色々考えるのが面倒なら全回復前提で水・金属性を大量投入して純狐を確実に潰して、その後じっくり幽々子を料理すれば良いでしょう。
さ、咲夜さん???
咲夜さん達が運営に嫌われ過ぎててかわいそうだった
カッパの所でフリーズしたの俺だけか
フリーズまではしなかったけど、相手の攻撃時に2〜3秒ほど固まった
ラグとか通信状況とかの類じゃなかったのね
220階でグレイズ使用できない時にロリ幽々子にラスワ撃たれてやられると思ったら、
ガスメと紅霊夢が普通に生き残っていて困惑した
(紅霊夢は8コスの無覚醒)
なぜ217階の咲夜たちはスペカ没収されてしまったのだ
アホみたいな結界ブレイクコンボ投げまくりな上に陰陽防御バフもりもりだからその代償かね
いや帯電ブレイクコンボで粉砕したから言われるまで気づかなかったけど……
今回の新ステージ、異世界の同じキャラ3人のステージが次々出てきていて笑った
高さがバラバラなのがどうしても気になるわ
塔やるたびに思うけど装備絵札の記憶機能欲しいわ
毎回付け替えるの結構面倒くさいし
200階・210階クリアで続々と原作キャラが登場しているけど、それらのキャラ達は時系列的に初めて出会うメインストーリークリア以降で主人公とは既に面識済み、一方主人公はまだ彼女たちとは面識が無いという風にズレが生じている感じなのだろうか?
ただロス子に気付かれなかっただけじゃない?
出撃画面でキャラの詳細が見れない(スペカの属性とか再確認するのが面倒)
絵札のセレクトが1枚ずつ(一括で付けさせろ)
この辺は調整してほしいね
紅魔塔とか白玉とかだと特に面倒やわ
俺的にはここで能力も確認できるようにして欲しい、毒霧無効とか凍結無効とか全キャラのは覚えきれないので、結界異常ブレイクとかする時に持ってないキャラのは攻略サイトとかで調べるか、実際に試してみて効果あるかどうか調べるかしなきゃならないから面倒くさい…
該当キャラを所持していれば確認できるけど、そういった結界異常の耐性やブースト・グレイズで何が強化されるかなどを能力で確認できるのが、そのキャラを所持している事のアドバンテージと見るべきかどうか…
UI改修する技術力が無いんだよ
海外のロスワ運営から開発力不足ってディスられてるみたいだしw
編成UIがゴミクズすぎてただでさえやる気が起きんのに今回は報酬までゴミクズすぎてほんまに・・・
せめて編成でこの画面から選べるようにしてくれないかなー
今のだとキャラ数が少ない時はまだ良いけど、増えてきたら探すのが面倒い…
通常の編成画面にしてくれるだけでいいんだけどねぇ
今のは典型的な見た目だけは良くて機能的な事考えてないパターンなのよね
うるさいなやらなきゃいいだろ
不便なものを不便と言って何が悪い
お前みたいな害悪信者がいるから運営が勘違いして図に乗るんだよ
不便なのは事実
やる気しないわーなんてTwitterにでも書いてろって話だ
だったらここで愚痴ってないで公式にちゃんと言えよ
キャラもなんだけど絵札とかも面倒なんだよなあ、単純に付け替えもだしリプレイ用の絵札編成もグチャグチャになっちゃうのがめんどくさ過ぎる
この辺は何か装備記録できるだけでだいぶ緩和しそうではあるけども
個人的には絵札の検索機能もアップデートして欲しいなってちょっと思います
陽攻UPのついてるものを並べたりとか…
絵札付け替えもよく同じ動作繰り返すのでより短い工程でアクセスしたいですね
201〜204は弱点バラ2体
206〜209は弱点被り有り3体
という感じだった
あと報酬がショボい(笑)
207階を桂姫様一人で(パワー連携は使ったけど)攻略できてびっくりしました。行けそうな気はしたのですが、まさか本当に出来るとは…
ちなみにうちの桂姫様は上香木以外は完全体です。
200階のボスフロアで秘封レミリアの魅力に気付かされたわ
やっぱ最上階の弱点は三精+五行固定なのね
ヘカーティアが安定して強いわけだ
塔パーティ編成考えるの楽しいし
1階から報酬リセットしてまたやらせてくれや
何故塔を登ってるのか分からなくなったパターンか
それ分かるわ
最初の30階ぐらいは今のインフレキャラでワンパンできそうだけど
草早楼観剣が笑えるくらいぶっ刺さるな
有利属性・CRI・能力で楽園レミリアおまえをうわまわる4.8倍パワーだーっ!
ロリ純狐、周回じゃ微妙だったけど、紅魔塔じゃ大活躍でびっくり。結界異常撒けるキャラと組ませるだけでフルブレイクいけるし、本人もフィニッシャー務めれる火力も確保してるしで、こんな活躍するとは思わなかった
先月の184階~189階で自機組の原作版がL1版とペアで立て続けに、自機組で唯一咲夜だけ登場していなかったのは、200階の会話シーンで登場させるためだったからだろうか…?
それと200階クリア後会話シーンの内容的に、次の210階のボスフロアはA6咲夜・A6美鈴・A6パチュリーの3人組になりそうな気がしてきた
1行目は、「L1版とペアで立て続けに登場したにもかかわらず」です。
198階だけはなんの集まりかわからん
保護者会だね
唐突だけど割と好き
たまにあるこういうお遊びはわりと好き
それでいいのか親衛隊
200階到達ストーリーの最後のサニーのセリフってどういうこと?
A6世界線にはロス子がいるってこと?
紅魔塔登り始める前にロス子がA6世界に行く話があったってことじゃない?
A6咲夜達はL1世界の一行を探してたっぽいし
登り始める前、うーん今一時系列分からんな
レミフラきたーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
やはり強い
弱かったwww
キャラだけ見たらめっちゃ強く見える
特に表記はないけど195階のぱっちぇさんはしれっと全体火金土属性ガード使ってくる
前回から今回までの間にキャラ何体かガチャから被ってラスワ解放されてたけど、その辺の面子が意外な活躍を見せたのが楽しかった
例えばネムノとか今まで帯電パのスキル要員でしかなかったのに、今回は火木弱点の相手を一気にフルブレイクまで持ち込む大活躍
今回の追加分、基礎体力がえげつねぇ代わりに火力は低く、さほど面倒くさいスキルもない。
この設定をもうちょっとなんとかすれば回復や防御式も活躍できそうに思えた。実際自分は体力回復スキル役に立ったし。
ていうかこの程度にしてくれないと「攻撃を受けた後~~」とか全部ゴミだし……
200階はあまり難しくないけど、200階クリア後の会話シーンでは新たに判明した要素がいくつかあって、そちらの方が今回は重要な気がした
200階拍子抜けするほど簡単だったな…
交代禁止とかもないしシンプルに戦いやすかった。恒常だけでもいけそうかな?
最近の恒常は優秀だし、いけそうだね。
早速支援式(フェス限出てない)縛りでクリアした猛者の方がいてびっくりした…
<ナズーリン>とか<あうん>とかいう高火力キャラがいますからねー
190階より簡単な気がした。
手持ちとの相性が良かったのかな。
同じく
200はちゃんと個別に対応すしたら1テイクでいけた、もしおぜうが結界回復持ってたらしんどかったと思うけど
豊姫のスペカがフランに刺さりまくるし何気におぜうの結界ガンガン割れる映姫様が大活躍という
200階追加来たか…
伸びるのはいいんだけど、紫の言ってた根源の平行世界にはいつ着くんだろ
次は弱点無し耐性多数の敵が出てくるだろう
何故かって? ちび純狐のスペカ&ラスワを見ればわかる
そんなことガチャ終わった直後にやってどうすんのさ
復刻時にやるならまだわかるが
ここ数ヶ月は全バレットが何らかの属性で占められてるスペカ・ラスワが多かったから、それらへのメタとして広範囲に及ぶ耐性・属性軽減スキルは増えてくるはず
紅魔塔のログインボーナスがショボ過ぎませんか?
カリスマ名が泣くぞ
弱点属性がきっかり分かれててどうなるかと思ったけど
手持ち精鋭でちゃんと枚数足りたからひと安心
個人的には相手がきっちりグループになって特攻刺しやすくなったからそんなに難化したとは感じなかった
霊特攻や人間特攻が効くね
195階で300万が来て200階で4本ゲージが来る(予言)
一応結界枚数と累計HPをもとに増えてる形だから
流石に一気にそこまではいかないんじゃないかな
200階で本当にしばらく止めるなら別だけど
確かにここまで体力インフレしてたら来そうwww
HPインフレしすぎてそろそろ200万超えがデフォになりそうだし、200階で一旦完結して次のコンテンツ作って欲しさある
今までのほとんどのイベントも含めて 敵HPはそのステージ全体の和で決まってるっぽい
紅魔塔なら数階ごとに総合で5万とか増える程度で現状はあくまで「累計400万ちょっと(ボスフロアは1.5倍弱)」なんだけど
今回は後半の敵が全部2体だったから一気に1.5倍になってしまって
結果、ヒット数低下込みで全体ラスワオンリーだと火力がヤバい事になった
という事なので、敵が三体に戻ればHP150万弱に戻るだろうけど
190以降もL1&Aキャラのセットが多いだろうから厳しいね…
他にやる事があるなら、環境チェンジもありかもしれない
続き 多分この先があるとしてもHPは一定のペースで増えて行くだろうから
他のもう少し緩い~同難易度でも方向性の異なるような
そういうインターバルがあったほうが助かるね
ほっとくと途方もないという印象が強まってくるだろうし
何事もバランス大事
基本的にこの運営は雑に一番火力の高いキャラ基準でバランス調整したがる傾向にあるから、これからもインフレは進むし火力のないキャラはどんどん人権を失っていくゾ
ここ一年でのインフレ率は味方火力2.5倍強に対して
敵HP1.5倍だから 別にそこまでタイトでもないぞ
運営が踏みとどまるテクを持ってるかどうかは別問題だが
いやここまで来たら踏みとどまれないんじゃない?
183階のプリズムリバー三姉妹はルナサが暗闇にかからない、
メルランが帯電にかからない、リリカが凍結にかからない、
となってて、結界異常ブレイクでまとめてフルブレイクがやりにくいフロアでもある
水と霊特攻が刺さるからちび幽々子か村紗が最適性だね
181階以降の敵に注目ダウンを使う敵がいたけど、よく見ると「自身」でなく「相手」の注目を下げるとなっていて、
つまりこちら側の注目を下げてくるという変わったスキルになっていた
ただ、そのスキルを使われた側は全体攻撃ダメージが下がるからそこまでデメリットにならないような気もする
やっぱり200階は超フェススカーレット姉妹かな
塔のインフレが高すぎてもう低コストじゃ無理やな
星5フェスずらっと並べて戦えるのもそれはそれで壮観だけど
属性だけちらっと見て脳死ラスワぶっぱだと一回回復しないと登りきれなかった
200階はもうゲージバースト5本くらいありそう
今回はちゃんとセットの敵が勢揃いか
区切りの200層までパターン変えつつ来ると考えてよさそうだな
200で霊夢・魔理沙・早苗が来るのは間違いないだろうし
秘封霊夢魔理沙早苗の3人組は130階で既に区切り階に使っちゃったから200階でもう1回起用するってことは無いんじゃないか?
超フェススカーレット姉妹かなぁ
やっぱ『紅魔』塔だし
紅魔館だけに
さっっむ
敵のHPが高いのは、今回の敵の数が少なく割られた結果が1.5倍になってるためでしょな
うちが190に到達するのは多分明後日辺りだけど…見るからに恐ろしい
人数増えれば増えるほど紅魔塔のキャラ選択画面が使いづらくなっていく。
いい加減属性とか連携ボーナスとかで絞り込めるようにして欲しいよね
次回の紅魔塔でメディスン永琳袿姫トリオで初手6枚毒霧ブレイクするの楽しみ。
八千慧を先に落としたいとこだったけど木・金単体の戦力がメルラン神子くらいで他に通らなくてな…
この2人も好きだけどやっぱ3属性以上使えると融通効くよね
176階で注目アップ+全体攻撃耐性状態の妹紅がこちらの全体ラスワ6人分をまとめて受けた結果、
リリーと藍はほとんど無傷、妹紅も撃墜されず瀕死になりながらも耐えきったのを見て、
ドラクエ6の仁王立ちハッサンを思い出すのだが…
いくら不死の身だからって無茶し過ぎだって…
まあ早鬼が雑にラスワぶっ放しただけであっさり沈むんですけどね妹紅さん
そこまで耐えるんか
凄いもんだ
流石もこたんね!
最近は妨害の種類も増えてきたし結界異常ブレイクで吹き飛ばすのが楽でいいな
180階で属性ダメージが0になってしまう件はスキル軽減対の木火土が0ダメージになっているので、
敵の各スキルの木火土70%軽減が設定ミスで100%軽減になってしまってるのだろうか?
160階以降の注目スキルを使いゲージバーストの無い100万越えの体力の敵のいる階だと、秘封フランクラスのラスワでも即座に一網打尽とはいかず、
注目ランクの低い敵から先に倒す形でひと手間かける必要に迫られるから一筋縄ではいかない
前回調子に乗りすぎて不評だったのか知らんけど今回は難易度低くなってるのちょっと笑う
先月の塔クリア後から今月開催までの間に2周目フェス限やスカーレット姉妹の超フェス限といった高性能なキャラが立て続けに実装され、
ドロップ絵札も正体不明の結界チームや少女秘封倶楽部といった強力なものが実装されたので、
今月の紅魔塔ではそれらのキャラや絵札を存分に活躍させられた人は多いと思う
180階でグレイズ禁止のエクストラアタックを使うのは八千慧なので、
まずは単体攻撃を総動員して八千慧から先に倒しておけば、離脱後に再挑戦する際にグレイズ禁止を使われずに済む。
まぁ、チェンジは禁止されないから最初に前衛と後衛をチェンジさせちゃえば、倒さなくてもとりあえずグレイズは使えるようになりますけどね。
禁止状態ってチェンジすれば済むからあんまり意味ないよね…
実装当時からだがグレイズ禁止だけは禁止できてない
グレイズボタン◆の左右の角を連打してればいつか張れる
運営に報告したときの返信はこれ
草
でもBANされないかそれ…
一応証拠も
各コマンドのタップ受付範囲でタップしても反応しない形でコマンド封じをしているだろうから、
今回の場合密集状態のグレイズ・スキル・ブーストの枠(=タップ受付範囲)を少し広げたり、あるいは枠自体を少しずらせば修正できそうな不具合だと思うのだけが、
すぐに修正できない理由があるのだろうか…
姐さんと神子、それに適当な結界割り要員がいれば簡単に2ゲージいけちゃうね
最近の紅魔塔は、毎月10階層ずつ追加される10の倍数階クリアのたびに導入される会話パートが楽しみになりつつある。
とりあえず今回~次回の神レクチャーも楽しみだね
こういうのもいい塩梅
どうとでも対処出来るってのは物量で攻めた場合で
撤退なし撃破狙うなら色々と整えてなんとか突破出来るくらいの難易度に調整してあるんだからその辺はスルーなの?て思う
少なくとも1~170階まで撤退なし撃破は可能なわけで
こんだけキャラ増えてくると物量で押し切るのが楽で速い訳で…
撤退なし攻略なんて縛りプレイ、自己満足の領域だからね
この敵はグレイズ使わなければやりごたえあるんだけどそこはスルー?とか言うようなもんでは
ユーザーが勝手に縛りプレイするのを運営の難易度調整認定するのかよ
原作もイージークリアで特に問題無いけどノーマルノーコンをゴールにして欲しいって話があるし、システム的に撤退脱出があるとはいえその辺を考えるのが醍醐味な高難度コンテンツだと思っているんだ
例との決定的なのは違いは称号がないことと製作者側からのアナウンスがないこと(想定している決定的な事実及び達成時の旨味がない)だから考慮不要の縛りプレイって扱いもまあ正しいとは思うけど
そもそもそんな意図があれば一回クリアするとやり直せませんってデザインにはならんやろ。
敵の強さや当社比で戦略性も必要ですで、高難易度なだけ。
縛りプレイなんて物足りないからやるんだから普通は時間的にも楽な物量で終わらすでしょ。
さっさと報酬欲しいし、あとでまとめてやるのもそれはそれで時間かかるし。
特に意味のない勲章アイテムを「各種コンテンツをきりのいい段階分それなりに面白い条件でクリアした際」に配布してお気楽に楽しんでもらう、みたいなオマケを紅魔塔再登頂の機会とともにつけてくれたら楽しいんだけど
それは目に見える競争要素っぽくなるから運営としては嫌いかもしれんね…なやましい
そういうの以外で再登頂可能にするとクリア報酬なしと気づかずに突撃してしまう人の状態に対応できないってのがあるだろうからね…
注目上昇したキャラって全体技のダメージ上がってるのかな?
注目低いキャラが全体技喰らった際にダメージ全然通ってない事は分かるんだけど
全体のダメージが変化しない範囲(味方が駆使する場合回避したぶんは消えてくれるけど)できっちりダメージが移行されてると思われる 少なくとも味方の場合は「注目率に応じた割り振り直し」が行われてるし敵もダメージ見るにそれっぽいね
あれだけタフでもスペカ乱舞で1KO取れるのはそのお陰だな
塔なんか適当に押せばいいっちゃいいんだけど一応180階はヘカだいぶ強い
前回の170も、今回の180も、節目として非常に適切な難易度だろうね BGMも各々丁度いい
175の難易度も形代ほしい人向けにちょうどいい優しさだな
しかしキャラが増えてくるとスクロール形式でのキャラ選択がめちゃくちゃだるい。いやまぁ必要なキャラの式を覚えて絞り込めと言われりゃそれまでなんだがどっちかというと初出作品で絞り込みたい。汎異記号のソートを細分化したようなやつ。
個人的には名前順とかも欲しいですね
敵の注目スキル使用は厄介だったが、全体攻撃ゴリ押しへのメタとしては十分すぎる効果はあったので、
通常探索でもアクセントとして導入するのは大いに結構。
むしろリリース初期から注目の仕様を今風にして敵も注目操作をしてくれてたなら
最初から全体ラスワ一強にならずに済んだぐらいだ。
弱点火・日・月・星ってヘカーティアの晴れ舞台かな?
追加で針妙丸倒せる単体攻撃持ち入れると楽だな
とにかく5ターンで針妙丸を1回、正邪を2回倒せばあとはどうにでもなる
今回のボスEXアタックの代わりかショットが若干緩いかな?
これなら無理に結界増やして2グレイズせずに速攻仕掛けた方がいいかな
165階、秘封豊姫がいないとだるそう
クリアできないことはないだろうけど
俺も最初そう思ったけど、使ってみるとかなり使い勝手悪かった。
開幕のスペカ・交代封印で、キャラごとにどっちが解除されるか分からんから、まともに戦略に組み込めなかった。
でも170階でお守り代わりに使ってみたら機能したわ。
今回は165階が鬼門だと思う。久々に紫の耐久力が役にたった
注目は予想通り味方では使いづらいが敵が使うと厄介みたいな感じになっちゃってるね
注目の変動による擬似タンクがここまで露骨に効くとは思わんかったな……弱点属性でなければスペカも素受けできるんじゃないか?
できるよ
霊夢クラスの防御ならボスのスペカも庇える
タンク役と意味では文あるいは小鈴で回避盾をさせるという手もある
(両者とも注目+回避バフ持ち)
次の紅魔塔ピックアップはフェス限らしい
170階はなんとか撤退無しでのクリア
単なる称号とかでも良いから欲しいとは思うけど紅魔塔って階下げれないから仮に来るとしても追想と同時実装になるかな
面倒であれ苦戦する要素はない
正しい表現だけど悲しいなあ・・・
どうにかゲーム性のブレイクスルーが起きないものか
170階かなりむずいね
いよいよ撤退なしじゃキツくなってきたな
そろそろ120万体力あるのである程度セットアップ意識しないとキャラによってはフルブレイクしても倒しきれないこともあるわ
禁止は超豊姫使って耐久はしないことにした。
てか改めてこころ普通に土属性だとかなり便利だと思った。
165階は霊夢・紫・月戦早苗で5ターン耐久して返しのフルブースト連打で粉砕した
フルブレイクした相手を依姫の3ブーストラスワで仕留め損ねた時は思わず「うっそぉ…」って言ってしまった。今まであらゆる相手を屠ってきた必殺技が通用しなかったのは流石にショックだった
いつもフルブレイクした次のターンにラスワ撃ってるから、注目はほとんど関係なかったけど165は流石に面倒だった
塔やりますって発表された時に「ただただ面倒なだけの代物になるだろうな」とは思ったけど、まさにその通りになったなあ
やりごたえがあると面倒臭いには天と地ほどの差と違いがあるけど、あの運営じゃ解らんだろうな・・・
具体的に「面倒じゃない高難度」ってどんな仕組みが考えられるの?
敵の耐久や行動制限ギミックで難度盛られると面倒になるのは分かるが、じゃあそれを避けてこの戦闘システムでどう難度を上げるのかっていう
それを考えるのが運営の仕事なんですけどもね
フルブレイクのデメリットを「行動不能」だけにして調整してればもう少しマトモな戦闘になっただろうし属性不遇キャラや回復・防御役もちゃんと活躍できたろうになあ。
あの体力の多さで「行動不能だけ」のブレイクとか考えたくもないわ
それ来たら俺マジギレするわ
165,169,170階が面倒でしたわ
フルブレイクしてもラスワ一発じゃ落ちない程にはHP盛られてて大変
ボトムズ豊姫の禁止解除で楽できる…そう思っていた時期が俺にもありました
超フェス豊姫なあこれ禁止解除くらいすべて回復してくれてよくない?って思った
相手だってこれ段階的に禁止をやってくるケースもあるわけだし
165Fで秘封豊姫に交代禁止、穣子にブースト禁止が解除されるまでリタイアゲーしたけどそんな手間かけるより
前衛はさっさと玉砕して後衛だけで挑んだほうが楽だった気がする
ランダムで一つ解除だと足並みも揃わないし編成も安定しないしで思ったより役に立たないな
今後の周回は分からんが少なくとも塔ボスではいてもいなくても大差ない感じ
塔なら別に適当に押し切れば終わりなんだけど周回ステージで禁止こられても今の禁止解除の性能じゃ安定せんし端から当てに出来んね。
別にいいんだけど結局豊姫も現状何か普通に強いキャラとして運用するしかなさそう
多用せずにコンセプトボスとして今回やってみただけなら悪くないが
今後多用してくるようだと 只管面倒って事になるな
注目が上方修正された際に危惧していた事が現実となってしまった…
162階の菫子が注目ダウンを使って来て「ついに来たか…」と思った
ストレス要素を増やしただけのゴミだった
170階は最初に正邪を倒すためだけに早鬼・紅咲夜・転生済み華扇といった高火力単体火属性アタッカーを総動員することになってかなり苦労した
169階の全体/単体攻撃耐性を個別にバラバラに使ってくる敵達は流石に耐性の逆を突くのが難しかったので、
メディスン+永琳で2ターン目に毒霧フルブレイク→紫のバフ込みラスワでの一掃で決着をつけた
超豊姫実装直後に早速 相性不利の絵札ステージと
禁止回復がおいつかないほどの敵を
実装するアレっぷりには思わず失笑
まあ 勝てるから構わんし持ち物検査にしないためなら成程って感じだけども
期待・先行投資で回す奴が増えんのも納得の塩加減じゃないか
なんだこの文章…コピペか何かか
注目は2人ならまだいい
それよりEXアタックきつすぎるぜ…
相性超有利の赤魔理沙とヘカーティア残ってたのにめっちゃ手こずった
敵が使う注目って、こっちの単体スペカとかの火力ってどうなるの?
影響あるのって実質全体のみなんかな。
単体スペカは特に変わらないはず、対象が変わることもない
敵が使う分にはこちらの全体攻撃が偏るだけ
だから単体攻撃だけで針妙丸を削ることは普通に出来る
気のせいかもしれないけど、170Fでフルブレイクしても敵の注目バフ残ったまんまじゃない?
針妙丸のみフルブレイクして全体ラスワ使うと全然ダメージでないんだが
正邪がバフ、針妙丸がデバフを使うから両方フルブレイクしないと針妙丸には入りづらい。
正邪から狙った方がいいね
マジで注目弄る敵が出てきたのか…
これは非常に面倒臭い
160階がおもむろに咲夜回だったから次は早苗回になるのかな?
結局今回の開催期間中最後まで直されなかった157階の宇佐見蓮子(菫子)
なんと次回になっても修正されていない蓮子
塔やってるとバレットの属性検索機能が欲しくなるな
キャラが多すぎて把握しきれなくなってきた
分かる。
俺はそういうのはアルテマ使って調べてるわ。
5か月かけてようやく頂上。ここまでは結構楽しめたが登ってしまえばやることがなさそう
今回の160階時点では敵側の注目ランクを操作してくる敵はいなかったが、
敵が使えばこちらの全体攻撃の個々のダメージ分配に大きな影響が出るのは間違いないので、
近い内にそのようなスキルを使う敵が出て来るだろう
160階のストーリー見ると反則探偵さとりは経験してる世界観みたいだね、咲夜のパチュリーに対する評価も低かったみたいだし()
160階の輝夜の二度目のゲージバーストによる木属性耐性によって、弱点を突ける衣玖と八千慧のラスワが完全にノーダメージになってしまう…と思いきや、
結界自体はちゃんと割れるので、フルブレイクした時点で属性耐性が消えてフルブレイクによる4倍ダメージが入る形で強引に押し切ることもできなくもない
なるほど、だから不自然に0ダメージが続いてたのか
弱点だけみて雑に強キャラ使ってたから分からんかった
155階の萃香
弱点が火&月 になってますが正しくは
火&土です
結界異常で能力アップするキャラは一撃で落とさないとグレイズミスって事故るから怖いの
苦戦はしないけど各種耐性を確認しないといけなくて面倒
今回はデバフでごり押すよりフルブレイクで各種耐性を消してからぶっぱした方が楽だった
今回は注目システムがそこそこ活躍した
はじめから実装しときゃよかったのに
他のコメントでも書いてあるけど、
味方のグレイズ消費を節約できる点が継戦能力の向上だけでなく、
結界異常付与で火力が強化されるキャラの火力ダウンを防いでくれる形になっていて、結果的にチーム全体の火力向上に繋がってるのは面白い。
敵が硬質弾や斬裂弾を使用するようになった
159階は3名全員がそれぞれ異なる結界異常を付与しそれを破壊する(1ターン目で自陣全員がフルブレイクされる恐れ)
ちょっと難しくなってきたかもしれない
あと151階のアンチ白玉楼、アンチムーン、アンチ魔法の森で盛大にワロタ
なんか弱音吐いてて草ァ
俺もショット効果までは確認してなかったからへカーティアが危うく瞬殺されかけた
まずは1体墜とすことだよなあういうの
151階で火力低下対象となるキャラは以下の様な感じだろうか?
アンチ白玉楼:妖夢&幽々子(通常版だけでなく超フェス版も対象か?)
アンチムーン:月の都関係者(超フェス版の秘封依姫や月戦型自機勢もか?)
アンチ魔法の森:魔理沙(フェス限・超フェス限の魔理沙も対象か?)
こうしてみるとあからさまに現環境上位のキャラ達を対象にしている感がある
HPゲージに全単耐性、弾種耐性、属性耐性、キャラ耐性。
高火力に対してのアホみたいな小手先対応もここまで来たか……って残念な気持ち。
これらを塔だけにしか使わないならイベントの一種なんだし特別ルールとしてむしろ面白いと思うけどさ。
塔なら何が使われるかも確認できるし(禁止も確認させろ)
160階でグレイズケチったら集中ショット一発で依姫が撃墜された…防御式入れば一応こういう事故は減る
グレイズケチって死ぬはあるあるだな
実は1階の時点ですでにアンチ白玉楼が出ていることすら知らずにこういうコメントをする奴がいるらしい
紅魔塔初実装時点で白玉楼組と綿月姉妹が環境上位だったから、それらに対するメタとしての要素なのではと話題になっていたはず
160階クリア後の会話シーンでは畜生界出自のキャラが登場してくれると嬉しい
(八千慧と早鬼に加えて磨弓と袿姫も顔見せで登場するという風に)。
加えて先月末に東方剛欲異聞が頒布されたので、そこでの会話内容として、饕餮は諸事情でまだ紅魔塔に同行できなかっただとか、剛欲異聞の内容を踏まえた会話をしてくれるとタイムリー感があるのだが。
確かにゲージバーストのてきでも繰り返しワンパン戦法してれば負けることはないもんね
HP100万超えでも余裕だけどね
ここまで敵の体力が増えてくると、従来のフルブレイク後に上位アタッカーがワンパンする方法では相性次第では撃ち漏らす
まぁフルブレイクを狙わずにデバフを盛りまくるか、フィニッシャーを増やして2人で殴るなどすればまだ余裕はあるけど
記事内だと省かれてるけど、145階のボス2体はゲージバーストが無い代わりに体力が両者とも125万越えになってて、へカーティアクラスの超火力がいよいよ求められつつある感じだった
110階くらいで放置してたから久々にやったけどゲージバーストマジでめんどくさくてやる気失せてくる
ほんとこの運営は難しいと面倒くさいを履き違えてるわ
そうは言っても、このシステムで難しいけどゲージバーストよりめんどくないターン数で終われるなんて出来るか…?
防御面はどんな熾烈な攻撃もグレイズで2ターンほど無効化できるし
火力はバフデバフ盛ってラスワドーンが一度きりかつ突出した火力
敵の攻撃を緊張感持って凌いだり火力を継続的に回す戦術を考えるってできるゲームデザインじゃない
加えて敵のHP継続の紅魔塔じゃ玉砕攻撃繰り返せばいいんだから
ゲージバーストあろうがなかろうが本質的に最後は手間の問題でしかない…
何気に衣玖さんの立ち絵初登場?
オールレンジマスタースパークで草
あとメカ霊夢の曲めっちゃすこだわ
しっかし、何で紅魔塔の編成だけこんなくっそ使い辛いUIにしたんだろう・・・
130階の敵が月戦型の霊夢魔理沙早苗だったから、
次の140階で月戦型の咲夜鈴仙妖夢という敵編成になりそう…
130FのBGMかっちょいいな
秘封早苗引いてないから新鮮
今回も敵がやや硬い以外は大したことないかと
全体攻撃耐性使ってこないと本当に楽ね
個人的に紅魔塔で一番楽しみなのは多属性範囲ブレイクが決まるピースを見つけた時
今回でい言えば118階の星木に対して幽香、119階の五行に対してマミゾウ(+天子)みたいなの
ちょっと違うけど116階の黒妖夢特攻なんかも
紅魔塔の初日がいつも仕事の都合で、22時からでないと出来ないせいで、結界ブレイク&脳筋ゴリ押しで4階位サクッと登って回復、日付変わってからしっかり編成して最上階へがパターンになってるなぁ…
ラスワ解放キャラが少ないせいでこれに苦しめられた…
最近登り始めた身としては合計120階とか目眩がする…
今回は雷鼓が加わって開幕帯電7枚張れるようになったのが大きい
むしろ誰が結界異常耐性持ちなのか調べるのが面倒
相手側のにとりのスキル強くて草
もう適当に並べてぶっぱしてるわ
それでも登り切れる
どうせ最上階周回なんてしないし
キャラ充実してて丁寧にやれば
初日ノー回復でいける
絵札付け替えなくてもゴリ押しだけで2日で踏破出来るから飽きた。無料回復もあるし昨年から始めた無課金でもヌルゲーでしょこれ。
昨年始めた無課金ならメンバー普通に揃ってるだろ、このゲームがリリースしたの昨年だぞ
今回は普段に輪をかけて面倒くさいな。120階のみならず115階もダルかった
陽デバフ陽ラスワ、陰デバフ陰ラスワ、敵結界回復増加もないから属性ブレイクも状態異常ブレイクもおk、今回の最上階110Fは色々な組み合わせが試せて面白かった
110Fのわかさぎ姫のスキルに陽防UPはないのに上げてくるからおかしいと思ったらブーストで上がってるのか
おかげで2バースト後にごり押ししようと思ったら、無駄に時間がかかった
全体ラスワも全回復も全く出番なかったわ
毒霧燃焼ってやっぱ優秀だな
全体ラスワの出番が無かったって
まさかスペカか単体ラスワで全部倒しのか?
せやで。なんなら5の倍数階以外はフルブースト集中弾で倒したとこすらある。
早苗の回復量や上方修正ゆかりんの注目ループ、さらに取り巻き自体が弱いからこそ出来る芸当だね
無駄な努力お疲れ様
そんなことしても誰も評価してくれないよ^^
こういう捻くれ者こそアク禁にするべきだよな
今回はネームド一人、無属性雑魚二人が基本構成だったから耐久もできたね
自分も遊びでネームドを適当に倒したら早苗霊夢メディスンのフルオート放置とかしてた
この三人はたぶん他の回復式+防御式+毒or燃焼撒きキャラでもいけると思う
それがどうしたの?
それは必要な発言なの?
パワー連携→バフ・デバフ→全体ラスワ2発か3発で大体瞬殺できるからブレイクする必要がなかった
今回は楽な結界異常ブレイクすら使わなかった
キャラ揃ってるなら初日に回復使って終わりだわ今回
また虚無が始まるからルナ紫で絵札でも集めるか
今回は弱点被りでブレイクしやすいから快適だな
せっかくだからとノー回復目指してのんびり攻略中
どうせ最上階まで辿り着いたら周回なんてせずに放置しちゃうし
今回は両脇が大体弱点共通だったから楽勝
110もゲージバーストはわかさぎ姫だけ
両脇を先に倒せばあとは嬲り殺せる
中央だけ残せば耐久もできそうね
まぁキャラケチって進めるほど階数もないけど
4ゲージを早苗、霊夢、リリーのスペル無しで削れたから
育成完了して、絵札も揃えたらグレイズすら不要かもしれん
ゲージ1個割ったら即脱出できるようにしてくれ。ラスワ使い切ったキャラがなぶり殺されてるのを見るだけの時間は不要
今回初挑戦です。
てゐ(スキル未使用)+陽攻アタッカー
レミリア+豊姫+アリス
メディスン+てゐ(毒霧目当て)+ちび幽々子
妖夢+余ったアタッカー
(未育成キャラで結界ブレイク後)余ったアタッカー
的な感じで大きく5つのチームを組んで0階〜75階まで駆け上がりました。
前衛はパワー連携の皆さんです。(レミリアパーティの時のみ、前衛のフランのスキルを使用)
5階毎の強敵階層でメディスンのパーティが使えるように意識しました。
アタッカーは通りそうなのを適当に選び、基本的に1ターン目パワー連携発動→2ターン目各々のスペカでバフやデバフをかける→3ターン目にスキル使用、撃破みたいな感じでした。
次は100階まで頑張ります
100階まで終わりました。
赤魔理沙完凸が我慢出来なかったので封結晶回復使ってしまいました。
ゲージバーストがめんどくさかったです。難しくは無いんですが、ラスワ打った子がなす術なく倒れてくのは時間が無駄にかかりますし、気分が悪いです。
上の方が言ってくださってるように、ゲージ破壊後即脱出できるようにしてほしいものです。
キャラが増えて、誰がどんなスキルやスペカ効果持ってるのかもうさっぱり。
管理人さん、ブレイクやバフデバフのコンボ書いてくれたりしないかなー
100階の妖夢・黒妖夢はゲージ2本目をブレイクした際それぞれ2属性ずつに耐性を貼るみたいです
(妖夢が水・木 黒妖夢が火・星)
この状態で黒妖夢に紫苑がブースト集中打ったら0ダメが見えたので多分100%軽減かと
2本割った後の再戦時には使ってこないので大した事ないかもですが一応報告を…
とりあえず白妖夢の回復15%はやめてくれよ…
ゲェジバーストめんどいからいっそ全キャラ思考停止でフルオートに突っ込んでたらいつの間にか終わるやろ作戦すらやらせてくれんのはしんどい
というか最上階周回時にゲージ持ってくんなや
前と景品変わらんのに。初回1回だけでいいだろ
ワイ、黒妖夢2ゲージ白妖夢1ゲージ+結界6枚削って脱出する際誤ってリタイアしてしまい無事死亡
こっち(プレイヤー側)がゲージ(ゲェジ)だった、
というわけか…
自分と似たようなことやってる人いて草
紅魔塔は通常探索とはシステム面で大きくかけ離れてるからなのか、
開催するたびに何らかの不具合が発生しているようだ。
しかも大抵の不具合は次のアプデを挟んでから修正する関係上、紅魔塔の開催期限も過ぎてプレイできなくなってしまうから、
そのような各修正が反映されるのは次回開催時からで、
そもそも一度クリアしたら同じ階は挑戦できないから修正後の階を再戦すらできないのもむなしいところだ。
黒妖夢が1回も復活しないまま100階クリアできたんだが…。
自キャラ…霊夢
敵キャラ…妖夢(HP満タン・残機0)、黒妖夢(HP残り3桁・残機2)
1ターン目に霊夢のラスワで黒妖夢を倒す
→妖夢のラスワで霊夢が倒されて全滅する
⇒次に探索した際、黒妖夢が復活せずに倒した扱いに
黒みょんが何故か陰気防御バフ積んできたんだが、仕様なのか?
情報提供求む
紫苑は単体ラスワが霞むレベルで強いからな
紫苑使いやすい
雑にデバフ撒いて全体陰気アタッカーで〆、これが楽でかつ強い
ま、私のアカに紫苑ってキャラ未実装なんですけどね
パルパルパルパルパルパルパルパル
今更紅魔塔の攻略を始めたのですがメディスン→穣子の様に異常ブレイクが出来る組み合わせって他に誰がいますか?あと萃香の強みがよく分からないのですがら陰防陽防2段階ダウンさせて他キャラのラスワぶっぱでゴリ押し出来ると言う事なんでしょうか?剣聖完凸は所持しています。
萃香はグレイズで更に味方の陰攻が上がるから
チャージ待ちの陰攻アタッカーと組むといいゾ
あと特攻の範囲がデカすぎるから本人の火力もヤバい
レミリアのスペカ、ラスワで陰防下げた後、萃香のラスワからチャージ持ち紅魔理をあてることでゴリ押しできる。
あうんや小悪魔でバフデバフかけるとさらに良し
にとり、ネムノ、鈴仙のスキルから穣子や黒妖夢で帯電ブレイク
クラピ、サニー、小悪魔、ルーミアのスキルからルーミアのブースト2集中ショットで暗闇ブレイク
パチェ、てゐ、妹紅辺りのスキルから妹紅のブースト3拡散ショットで燃焼ブレイク
チルノ、メルラン、てゐなどのスキルからチルノラスワで凍結ブレイク
塔終わったら虚無ワだな
ちまちまやってまだ67階くらいだけど、この辺りの敵マジで凄い勢いで無条件回復していくからワンパンするしかねぇじゃん
この運営はどこまで防御式・回復式を使えなくすれば気が済むのか
どうせ回復されるので普通のスペカで削るのも最早無意味、結局高火力キャラのラスワの一撃で仕留めるだけ
何やこれ
この最上階を周回する猛者はいるのだろうか
控えも動員した総力戦、フルブレイクした妖夢相手にミサイル火力20%アップしたにとりのスーパースコープを「これでトドメだ!」とばかりに叩き込んでみた
結果、ダメージわずか2万と数百…フルブレイクした割にダメージしょっぱ過ぎる、上方修正求む
需要あるかわかりませんが100階攻略の参考に
①暗闇or帯電で通常妖夢をフルブレイクしない程度に削る(日と水の属性ブレイクでもok)②2〜3ターンかけて通常妖夢をフルブレイクしつつデバフを黒妖夢にかけて全体ラスワで吹き飛ばす。③、①と②を繰り返すと通常妖夢を先に倒す可能性が高いのであとは単体ラスワが活かしやすい。
脳.死フルブレイク戦法→全滅か脱出の流れを3回繰り返して黒妖夢を先にボコボコにしてから白妖夢をゆっくり仕留めるのもオススメ。結界回復さえなければ普通の戦法で十分通じる
とりあえず、手持ちにいるならあうんと娘々のラスワ解放しておけば楽になる
81階からは弱点がバラけがちで全体攻撃が使いにくかったのと、木と金の単体ラスワが使いたい場面が多くて、プリズムリバー三姉妹や小町を完凸させれば楽に進めた箇所は多かったと思う。
あと追加で水の単体ラスワも。
なぜ単体ラスワかというと、あの辺りになるとフルブレイク中でもラスワでないと火力不足になるのと、
木水金の全体ラスワ持ちは火力ゴリ押しも得意なのが多く(豊姫、幽々子、幽香、萃香、天子、黒妖夢、ちび幽々子など)、それらはデバッファーとなるべく組ませたいので、
狙った相手だけを無駄なくピンポイントで大ダメージを与えられるキャラも欲しくなるわけだ
塔100階クリア後の会話シーンの内容的に、
5月開催のタイミングで100階追加になるように塔のスケジュールを調整したみたいに思える
虹龍洞をロスワ異変前の設定にしたのはさすがに驚くわ
塔飽きたから新しい何か作ってくれや
ただ飽きたとはいえ普段全く使わないキャラ
を使うのは結構楽しいからそういう方面で頼む
というかシンプルに3章後半追加してくれればおけ
本当に追加が遅すぎてな…
そりゃキャラばかり増やすなとか叩かれますわ
適当なキャラでシールド壊して赤魔理、幽香、幽々子あたり3ブーストぶっぱしてれば終わる。
90階の魔理沙の弱点間違ってんな
正しくは木土弱点や
96階の依姫も間違っとる
木月弱点じゃなく木土弱点や
100階クリアしたけど2ブースト以下で3ブレイクできるキャラはかなり使いやすかった
ネムノとか普段使わないキャラもかなり役に立ったな
天形代のために行くようなもんなのに開催期間2ヶ月間隔でこんなにめんどくさくされると超フェスがますます引かれなくなりそう
それだけ天形代パックを買ってほしいんだろうね。楽に集金しやすいからなのかは知らないけど…
塔100クリア出来たらリセットして報酬もリセットしろ(過激派)
既に100階登りきっている強者が多くのすこ。
100Fの黒妖夢の結界なんか回復すんなーと思ったらスペカ使用時に3回復する仕様だったわ
ステータス詳細に記載ないんでわかりにくい
100Fでゲージバースト発動したらエクストラアタックも再発動しやがった
本当にめんどくせーな
本当にただ同じ戦いを3回繰り返してるだけで草
これ難しいんじゃなくて面倒くさいだけじゃね
FGOは継戦できるけどロスワはそのままガス欠だからなぁ
81階以降の毎ターン特定の弾種や属性のダメージを大幅に軽減するスキルはどれも1ターンしか効果が無いのと、
フルブレイク中のターンは行動不能になってスキルが発動しないから、そこが大技を打ち込む狙い目だろう
UIが悪くてめんどくささが加速する
押し間違えれば暗転入るしイラッとする
もっと編成のときに弱点を見やすくしたりなんとかできないのかなぁ
ほんと面倒くさいと難しいを勘違いしてるなここの運営は
ゲージバースト、ただただダルいだけでなんの面白みもないな
要は全く同じ相手が2階層連続で並んでるのと同じなわけで
100階に至っては3連続+スペカ封印3連続らしいぞ。はっきり言う、クソだな!
89まで来たが属性がバラけてる上に
全体属性ダメ軽減も使ってくるから
実質1つずつ弱点を突いていくしかないな…
とはいえ3ブ溜めラスワぶっぱで大体いけた
初日は全員使い切ってなくてもとりあえず全回復
しとくべきゾ
あと20分しかないが
初見体力ゲージ2本以上+回復はさすがに驚いた。そして敵側の攻撃力が高すぎて耐久戦キツイ
ゲージ2本あるだけじゃなくて回復まですんの?
なんかこのヤケクソ感を見るに高難易度ダンジョンは夏からの新イベに引き継いで、塔は100階で終わらせるつもりなんかな
2章は紅魔塔、3章は夏の新イベみたいに章ごとに高難易度ダンジョンを出してくつもりか
復活というより二本重なってるかんじか?
龍が如くで見たわ
ゲージバースト発動がターン終了時なのはクソだと思う
HPゼロになった瞬間にしてほしいわゲェジ運営
fgoの仕様完コピなんだよな
あっちは戦闘中セーブされてタスキルも機能するから万一ミスっても戻せるし宝具撃ってもまた貯めたら撃てる、更にhpも低めになってるんだけどこっちのスペカやラストワードは一回撃ったらそれまでだからなぁ…
運営がなーんも考えてないことがより浮き彫りになっただけでした
全部劣化パクリしかできないの草
いくらなんでも技術力なさすぎやろ
まあ技術力ないのはどこも当たり前
今回もネームドキャラ3体属性バラバラで面倒くさ
まぁボス以外結界回復使ってこないからマシか。87階までしかやってないけど
別にそこまで詰めなくても適当に相性良さげな奴組んで全体ラスワぷっぱだけで進めるよ
エアプか?
ほぼ全キャラ育成完了状態だけど適当ぶっぱじゃ1週間で間に合う気しねぇぞ
せめて被りが使えたら別だが
久しぶり過ぎてどんな編成でやってたか忘れてしまった
私もです…
ちび幽々子当たったとき一年の運使い切ったと思いました( ;∀;)
デバフで塔80回周回を5回(自分が持ってる超強力アタッカーの数分。満身創痍や脱出は無し)中4回やってる。
サグメがいないから評価し切れないけど、紫苑、レミリア、てゐ、妹紅、パチュリー(後ろ2人は単体燃焼要員)で補い、妖夢や萃香で火力と同時にデバフを付与するため、いけるにはいける。
どれも3ターンで倒せるけど、紫苑とてゐの体力管理がきつい…。
あとサグメいないから、陽デバフ中心(高火力全体ラストワードという時点で、すぐにぶっ放すことは出来ない)が試せてない、というかその補助としての毒霧付与だと、ブレイクの容易さからブレイクに回してしまう。
登頂して思ったけどやっぱ鬼門は40~50だったな。
そこクリアしたプレイヤーならその後も躓くことはまずないだろって感じだわ。
なんか70階以降からいきなり準備画面のバグが発生しだしたけどなんなんこれ
どうでもいいけどうどんげがストライキ起こしました…
誰か80Fの攻略パターンあげてくれないかなぁ(チラ
自分で考えると時間だけが過ぎて、寝落ち。全回復しそびれる。
つべで見たのはフェス限の単体ラスワ3連発で終了。
しかしうちには勇儀姐がいないんで妥協してる
・3ブの星5こいし+圧倒的なら全耐貼ってくる依姫倒せるから、生贄のパワー連携でワンパン→即撃破されて再挑戦。パワー×3→全体ラスワ3連発(うちはサグメ黒妖夢幽々子
・画像、多少運に左右されるがとどのつまり毒ぶっかけてフルブレイク。妖夢は毎ターン結界貼り直してくるから星、金の攻撃で破壊してリセットされるのは避ける事。
メディのスキルは毒付与スペカの次のターンに毒が足りないやつにぶっかける
追加で大ちゃんの金6ブレイクと単体ラスワなどで妖夢だけ落としてからの帯電フルブレイクパ
帯電の前にうどんげと日か土属性で2人の結界を1枚ずつ破壊してブレイク→その間にきっちり絵札で準備すれば豊姫だけで落とせる
木主です。教えてもらうだけじゃ悪いので一応自分で考えたパターンです。
1ターン目 前衛でデバフ&ラスワ。スキルの単体デバフはネムノと依姫へ分散。紫苑はネムノへラスワ。レミのラスワで陰防デバフが3ターン持続する筈。
2ターン目 後衛でパワー貯め。
3ターン目 こいしは依姫へ、勇儀は妖夢へ、フランはネムノへラスワ。スキルの単体デバフは1ターン目と同様に。妖夢はデバフ浅めでも勇儀姐さんのタコ殴りで飛ぶ。あとは全体耐性を祈る。
脱出機能については、最初告知の説明文を見た時は紅魔塔での戦闘は長期化しやすいからプレイ状況を保存したまま中断できるのかと思ったが
(中断理由としては、戦闘中におつかいや道場の完了時間に達したり、その他諸々の理由ですぐゲーム自体を中断しなければならなかったり等)、
キャラの入れ替えもできるを実際に中断してから気付いて驚いたのが最初の印象だった。
その機能はその機能で欲しいな
保存どころか何らかの理由で落とさざるを得なかった時に中断から再開すらできないのがゲームとしては不便に感じた
脱出できるの忘れてて面倒なスキル持ち(回避や結界回復など)を単体ラスワで倒したら全滅の使い捨てしてたわ
インストールしてから3回目の開催だけどその度に戦力が揃って来た実感があって嬉しい
1回目はラスワ解放0で参加諦め、2回目はてゐと豊姫しかラスワ解放LV100いなくて少しずつしか進めなかったんだよなあ
二人の切り札感半端なかった
これだけキャラ格差が激しい状態で持つものと持たざるものが丁度いいって難易度に出来るわけないわな
持つ者は強キャラで吹っ飛ばせばいい、それでいい
防御なんて別に使う機会なかったですよ。
つか弱点バラバラなのもあって適当に全体デバフとラスワでぶっ飛ばすだけの作業でより一層単調さに拍車かかってた
今回80階が結界7枚で弱点バラバラだから面倒くさそう…
頼むから周回用と初回の難易度は分けてくれよな
ここのサイトに周回パまとめとかないかな〜(チラッチラ
80階のネムノに毒霧入ったのですが…バグですかね?
自己完結しました。
効果を受けないだけで、異常にはなるのですね。
説明文で勘違いしてました。
脱出は3ターンくらいにならないかな…
出来るだけでありがたいんだが、何度か使ってみて5ターンはちょい長いかなと思った
70まで来れてる人は今回も石無しで80までいけるよ
弱点被りがほとんどなかったくらいで
基本紅魔で3ブ貯めてラスワで行けたし
ボスのバインドも前衛に肉壁置けばすぐ解除されるし
昨日22時から始めたにも関わらず70→76階までクリアできたからな…
時間に余裕のあった人は登頂したんじゃないか?
昨日で登頂できたな
わりと適当だったから一回無料回復は挟んだけど
階数少ない分脳死ぶっぱでいけるから楽だな
弱点バラバラだけど階数少ないしごり押しで十分かな
紅夢完凸あるとパワー連携さえ不要でほんと楽だわ
マジか脱出嬉しい。
パワー貯めてブレイクから1人だけ落とす場合、どうあがいても使い捨てなきゃならん曲面もあったからな
耐性も高い紅夢がかなり使い勝手良くなりそう
はよ紅魔塔こんかな。
1月から始めて前回は全く歯が立たんかったけど、今は白妖夢、萃香、メディスン、豊姫、てゐ、幽香と揃ったから登れるんじゃないかと思ってる。
天形代の2枚目配布のおかげで50階までクリアすれば紅魔理沙凸れるようになったから初めて紅魔塔手をつけたけど、自然回復だけで50階いけるもんやな
ガチ勢は回復に石使ってるんだろうか?
まぁ正直1回目くらいならすぐ取り返せるしやっても良いような気もするが
石なんか使わなくてもクリア余裕よ
紅魔塔これで3回目の開催だったはずだけど、気付けば未だに10階までしかクリアしてないわ
キャラのスペカや弾の属性とかデバフ性能とかなんも把握してないんだよな…。あともう敵の体力見ただけで面倒くせってなる
70f周回でレベル71のラスワも解放してないスキル半端な紫苑がやべー奴になってて草
更にアタック連携で地味に後続の火力高めてきて大草原
69階黒妖夢わろた
パワ連凸紅茶2ブースト全体スペカ2回やって
3ターン目3.00に満たなかったのにそっからフルオートで消し飛んだわ…w 絵札戦闘姫だったのに
毎回最初の5階層くらいはまじめに頭使うけどそっから先はゴリ押ししちゃうことが多い
今回の紅魔塔は無課金殺しじゃなくてよかった
70階も前衛に肉壁置いて火力出せるやつに紅魔の魔女絵札付けて
1ターン目グレイズ3(一応)
2ターン目ブースト3ラスワぶっぱ
これを適当に繰り返せば倒せたからなあ
その前のパチュリーが回復してきたから
そっちの方が面倒だった
50F単位で大きな一区切りなのかもしれない。
つまり次は91~100Fがネームドキャラ跳梁跋扈の無法地帯となる……はず
今回は優しめなのは天形代がお預けだからってのもあるのかな
今回は昇りやすくていいね
これぐらいなら回復+スリップダメージ戦法も十分使える
強化された霊夢も防御式として使えるし、ラスワも引導火力として必要十分
というか前回の40~50階が悪夢だった
ネームド3体が2ターンに1回、スペカorラスワ撃ってくるという意味不明
とりあえず60まで終わらせたけど初期の結界異常&結界2枚回復が一番つらかった
初期がだいぶ難しいからライト層に不評なんじゃないかな
51階〜60階はほとんど3体の弱点被りだから
サクサクいけたわ
ですね!
51階とか永琳単機(+パワー連携要員の豊姫)で突破できましたよ
永琳はあまりいない全体月ラスワだからいいですよね
こういう弱点被りの複数相手で強い
今月中に三回目来るか
紅魔塔最終日きっついなぁ…
14時間以内に一通り回って薬で回復して更にもう一回て仕事ある日にやられるとかなり来る。
次は前日に2回分やっとくべきかなこれ
時間さえあれば薬1本につき5、6回くらいは回れそうな戦力はあるから尚の事勿体ないというか
41F~のネームド3体エリアに突入してからは
小悪魔・依姫・豊姫を並べればブレイク無視して仕留められるから楽だった
やっぱクリティカルは強いわ
つべの50fワンキル攻略でネムノ、にとり、どんげの全体帯電2枚でフルブレイクする奴があったけど、ネムノにとりのスキル全く上げて来なかったのがすごい効いてるわ…。
今まで色んなキャラを毎日欠かさず上げてきたのにたまたまこの2人だけ…くそぅ。
50階までクリア。
40以降は前衛はブレイク要因。共通の弱点あればそのキャラでブレイク、まとまりが少なければメディスンなり穣子の異常ブレイクして後衛の火力キャラで止め。倒せなかったら水と火が弱点なら赤まりさ、すいかはショットで削りつつ自前で結界増やせるので便利。
豊姫、依姫いれば下手なバフかけられてもブレイクされてもいける。
あとは金弱点が多く感じ、木にも使える穣子はパワー連携なのもありかなり便利。
50階はバフが面倒がスカーレット姉妹は弱点が多くやり易い。
むしろ日属性は強さがあって、数が少ないのでメディスンとてゐがおすすめ。
2~3階クリアしたら回復みたいな感じがストレスなくていいかも。
無料回復だけで50階まで来たけど敵が結界回復しない分、前回よりかなり楽に感じる
ただネームドキャラ3人×10連発は流石にちょっとやり過ぎ感
次あたりWAVE戦入れてきそうで怖いなあ
あと、どのキャラクターのどのスペカがどの属性だったかいちいち覚えきれないので
フィルター機能なりで探しやすくしてほしい
41階以降は幸いにも結界回復をしないのでうまくいけば霊力回復しつつフルブレイクが狙えます。ただお世辞にも防御式と回復式にとって有利な環境とは言えないので今後の課題点となりそうですね。
今回のMVPは穣子かな。
帯電、毒ブレイク、金ブレイクでグループまとめて持って行けるし、パワー連携も使えるし、頼りきりだったぜ!
とりあえず50までクリアしましたが41~からキャラ変えたコピペ並べただけは流石に異常すぎ
それに結局回復で持久戦も無理でそれっぽいキャラでひたすらごり押していくだけでした、30階までも褒められた出来とは思ってなかったけど今回あまりに酷過ぎる
31~39Fまでの2体敵は結界回復持ってないし
結界フルブレイクで仕留めたけど
そこから先の3体になると無理だわ
結晶消費1~2回くらいは許容して
ラスワ連打のオワタ式しかない気がする
穣子が本当に便利
回復式としても優秀だし、35階のような金だらけな環境では連携から開幕2ブーストするだけで全体3枚ブレイク出来る。
スペカ2も同じだから木も全体3枚可能
うちのはまだラスワ解放してないけど役目は充分ですわ
41階以降が頭おかしい
ネームド3体で2ターン毎にスペカ3連打とか回復式も防御式も使えるわけないっていう
紅魔塔の次回開催時に一回クリアした25階等の初回報酬って復活したりするのかな?
石5個払って何とか25階クリア…
ダブりキャラ同時に使えないんだしいらんだろって売り払った過去の自分を殴ってきたい
誰のツッコミもないけど紅魔塔はダブりキャラって使えませんよね……?(一人使うともう一人が選択不可になる)
2人以上いたら塔で回復役の早苗が死んでも次の早苗がいるもの…
ってできるじゃない
同時に同キャラ使えないのは知ってる
早苗とかメディスンやたらと出たけどなんでほんと手放しちゃったんだろうorz
無理。同じキャラは一番最初に使ったキャラ以外は暗くなって使えなくなる。倒れたらそれまで。
もし出来たらうちの周回用トリプル豊姫が無双開始してるぞ…
マジか
だったら本当に2体目以降の子はいらない子になっちゃうじゃないか…
ますます人形代が貯まるわー(白目
30階の小悪魔が(体力減らすと?)スキル欄にない回避スキル連打してくるんだけどただ単に使うスキルを全部表記してないだけかな?
それともクリティカル回避の表記ミスかな
時間がない+面倒くさいで10階クリア以降全然手つけてないわ
脳死ゲーって批判があったけど個人的には片手間で周回できる方がありがたい。というわけで新イベントはよ
土属性スペカ少なくない?
土単一弱点出ると結界割りにくくて仕方ない
うちにはまともに土割れるキャラが
藍のラスワと赤魔理沙のスペカ2ぐらいしか居ないわ
個人的には火・日・星も不足してるし
それぞれ3枚割れる赤魔理沙マジ頼りになる(ラスワ解放できてないけど)
調べてみた
依姫 ラスワブースト3/最大1枚
メディ 集中ブースト3/最大1枚
赤魔 スペカ2ブースト1/最大3枚
藍 ラスワブースト0/最大4枚
パチェ 拡散ブースト3、集中ブースト3、ラスワブースト3/各1枚
りんご ラスワブースト0/最大2枚
諏訪子 集中ブースト1、ラスワブースト1/各2枚
さとり ラスワブースト0/最大3枚
華扇 スペカ2ブースト0/最大3枚
せいらん スペカ2ブースト0/最大2、ラスワブースト0/最大3枚
早苗 拡散ブースト3/最大2枚、ラスワブースト2/最大2枚
雛 集中ブースト2/最大2枚
ブースト1で3枚割れるのは藍のみ
1で2枚はさとりとせいらんのラスワと華扇スペカだけ。確かに使いにくい連中ばっかだな
撃破し尽す間際にちょくちょく回復して補填→次戦闘には幸い意味があるな。とはいえやはり回復式をメインにしようとすると博打要素がやや高まるか(リタイアあるから構わんけど)。
耐久式の出番大幅拡充には、やはり「割合ダメージな全体技をたまに使う」「規定ターンで中堅削りみたいな行動を一部の布陣では用いるなどのセット状況あり」「脆いが数ターンは撃破ほぼ無理」みたいな相手が必要だな。
めっちゃ時間かかるけど回復と防御してすり潰す戦法でだいぶ進められた。
特に早苗様、神奈子様、穣子様、聖様ありがとうございました。
守谷と秋神と仏教を信仰します。
なぜか30階で早苗さんだけ交代できる様になったから驚いだけど、早苗さんの「お祓いマスター」の禁止状態回復って、エクストラアタックの交代禁止とか治すのか・・・ようやく意味がわかった
今回のアプデでつよさ回復の特性に禁止状態の回復の効果も追加された。
このタイプの特性は早苗(特性2)の他に阿求(特性1)、パチュリー(特性3)、弁々(特性3)も持っている。
徳に阿求は習得が容易なうえに発動率も50%と高く実用的。
スペカの0,1ブーストに属性弾があるキャラのありがたみよ……
育てたいキャラめちゃくちゃ増えたな、華扇とか
それな
個人的には穣子かな、ショットもスペルも属性弾盛り盛り
本番+リタイアすれば予行演習使わないで済むんじゃないか?
何かデメリットあるんだろうか
霊P2減る
間違って最後まで眺めると1度もスペカ使って無い満身創痍キャラが生まれてしまう
単騎攻略で2回それやらかした
金属性弱点の敵が多かったおかげで大ちゃん大活躍だったわ
26階に無属性(弱点属性無し)で結界2枚増加&結界異常1枚回復持ちのクソ敵いるけど
こいつどうやってフルブレイク狙うんだ…?
結界異常ブレイク狙っても結界異常回復されてラスト1枚が割れんし
陰攻メインのスペカ・ラスワ連発でゴリ押ししろってか
凍結入れるとたまに攻撃前行動しなくならないかな
うろ覚えだけど
結界異常回復されてもメディスンのスペカだったり、藍のラスワで毒付与してあげれば鈴仙のスペカでフルブレイクいけないかな
行動順とか確率付与で確実ではないけど
何より真っ先に白蓮さん落としてからチマチマ倒してった記憶ある
最悪1回全滅して2パーティー攻略してもよいのでは、今26Fなら日程的にもそこそこ余裕あるでしょ
トライ&エラーになるけどチルノのラスワがブースト時に確率で結界を凍らせてから砕く効果がつくからメディの後にそれしたらどうだろう?
メディでブーストしてスペカ&穣子のスペカで結界異常回復されたあとに付与してフルブレイクできるよ
そもそも結界回復をさせないようにするのが楽だよ
上の雑魚か聖を先に1ターンでフルブレイクして各個撃破が一番ラク
残った下のは無属性攻撃しかないからサンドバッグに最適
最上階周回美味すぎだろ
これは1週間納得
30階周回できる人って1日に何周くらいできるもんなの?
俺は全回復1回で15周いけたわ
賽銭約15000と金素材30くらい
やる気あるならメロン5までなら絶対おすすめ
平日は多分1日5、6回でいいやってなると思うが
メディスンの有用性が改めて実感できた感じがする
馬鹿体力のせいで全体耐性持ちに単体弱点スペカぶつけても中々削れんから、フルブレイクまで持ってくしかねぇ
鈴仙大妖精妹紅あたりを全部LV90止まりにしてたのも痛かったけど
あとちょっと期待してたけど結局防御絵札とか結界回復絵札は全くだな
スペルも火力なり霊力絵札やる場面多いからスペル1つ消耗して結界を回復させようって感じにならんかった
心置きなく割れるようになって割符が増えたわ
結界回復絵札は一応ある程度残したけど防御系絵札は絶対使わないな
数十ターン耐久とか見越して兎ピックでめちゃくちゃ落ちてきた幸せウサギを24枚残してるけど、さすがにいらんか……
一応ウサギは90止まりのもこたんで、スペカ持ち倒した後の後詰で残りの耐性要員焼いた時に使ったわ。
スキル付与した後ヒマだから使ってたスペカでも燃焼付与できるけど体力どんどん減るからなぁ
うさぎは体力もあがるからとりあえずブレイク用に使いそうなキャラには文字通りのお守りとして付けてるわ
そういうキャラほどレベル低くて体力が少ないから気休めに
回復式と防御式使えなくはないが、時間かかり過ぎてとてもじゃないがやってらんないな
時間かかることには変わりないけど持久戦するなら結界割られないこと確認出来たらメディスンとかで毒ばら撒いとくと通常で殴っていくよりは遥かに早く終わるんで暇あったら試してみて
なんだかんだゴリ押しで登りきってしまった
メロン回収されずに30個増えたぜ
10階くらいまでは今までろくに使わなかったキャラや、昔戦力だったけど二軍落ちしてたキャラを使えて楽しかったけど、流石に20階まで来るといつもの一軍メンバー以外お呼びでない感じで、新鮮味もなくただ硬い壁を殴り続けてる感じ、とりあえず25階までは頑張るけど。
紅魔塔の試み自体は面白いと思うんだけど、キャラ数こそが正義の尖ったイベントやるなら、もうちょっと事前に仕様公表して育成期間設けてくれても良かったんじゃないかな
25F霊夢をはじめ金弱点を大妖精でパリンパリンするのはめちゃくちゃ使えた
でもそれくらいかな……
ゲームの性質上敵を強くさせる方法がひたすら体力盛って耐性張らせてバフデバフかけさせるしかないんだよな。
コンセプト的には、普段はショットを使い分けて戦ってここぞという時にスペカ、切り札としてラスワっていう感じだったけど、敵のインフレのせいで通常ショットなんてほぼほぼ意味なくなってるし。普段はラスワで戦って、霊力回収や結界ブレイクの時にスペカを使う感じになってる。
せめてショットは命中100%くらい欲しいな
弱くてもそれだけでだいぶストレス軽減される
あと、霊力溜めてショットレベル上げたらブーストなしでもバレット2、バレット3〜が自動で発動する機能欲しい…
原作だってpアイテム集めたら被弾するまでショットずっと進化しっぱなしだしさー
多少調整がいるかもだけどP消費なしでブーストショットは良い気がするね
このゲームの耐久系が役に立たない要因って、有限のスペカ、そのスペカに装備された有限のバフ、使うと溜めるのに何ターンもかかるブーストとスキル、そしてそのブーストとバフが1ターンや2ターン程度しか効果がない事…
つまり強化がどれも一度きり・瞬間的にしかなくて、しかもそれが強力なもんだから、盛りに盛って一撃に賭けるのが正義になっちゃうよね
紅魔塔は確かに防御や回復も使えるけど、ショットで耐久戦法するとほんとにただただ時間かかってしょうがないからなぁ
まあ他にも有限の無敵バリアーや放っておくと手に負えなくなる程バフ積みまくる敵など、長引くと不利になる要素色々あるから、解決にはならんけども…
ザコ敵は属性弾ドカドカ連発してくるのに
こちらは大半の通常ショットが無属性で、属性あっても1~3ブースト必要なのがおかしい
あと拡散ですら霊力全然溜まらないのが酷い
属性弾1発撃つのにカスショット何発撃たなきゃいけないんだよ…
有効属性覚えてないキャラ見るのに一々仲間一覧まで戻ってたけど、編成リストに出る情報欄、スクロール出来るんだな・・・
9Fの耐性は土・水・火かと思います
細かいですが。。
70じゃ流石にきびしいですね。残念だけど今回は諦めよう
あと明日くらいには25いけそうだけどこれ別にクリアだけなら難しいなんてことなく有用なキャラと頭数揃えてそれっぽくぶつけていくだけだからキャラさえいれ時間と手間かけりゃおそらく結晶使わんでも誰でもクリアは絶対出来る
ぶっちゃけ滅茶苦茶めんどくさい持ち物検査って印象
1週間という時間制限あるのが問題
わざわざ時間制限設ける意味あるか?
今後も開催され、クリア履歴は引き継がれますよ。
その引き継ぎがそもそも必要ないっての
1階1階が厳しいなら常設でゆっくりやらせてくれや
だからメロン回収塔とか言われてんだろ
敵ばっかりどんどんインフレしまくってるのに
味方はもう強くなる手段がないのほんと終わってる
てか敵はなんでスキルやスペカ何度も使いまくりなんだよおかしいだろ
やっぱりレベル70じゃ無理かな…
一階の予行演習やってみたけど、一体も倒せずに全滅しました
もう少し挑戦してみるつもりだが、上級者向けの無理ゲーとしか思えん
育てたら周回効率悪くなる周回ゲーだったのにいきなり複数完凸育成しておかないとダメってうんこすぎるだろ
早苗、弱点無し防御式、てゐorメディスンで結界異常ダメージ狙いで結構行ける階多いわ
まだ遥か先のことだが、25階層は依姫、妖夢、鈴仙の3人でいけそう。回避5段階アップが怖いけど
ひょっとして仙術フィルター見えておられない?(月の民&霊的存在50%カット)
霊夢の陰攻6段ダウンも見えておられない?
仙術フィルターは高火力を出せる綿月姉妹と白玉楼関係者(妖夢&幽々子)をピンポイントでメタってるのが本当に厄介だ。
特に妖夢は霊夢と華扇両方が月弱点で有利かと思ったら、仙術フィルターで思った以上に火力が出ないという罠。
フルブレイクさえできればフィルター張られてても豊姫幽々子ラスワぶっぱで余裕もって削りきれたわ。
メディ+誰かの通常スペカで二人同時にブレイクして、彼女らを後ろから出してくるのが綺麗に決まる
主要キャラがヤられた後も、ラスワ解放してないレベル80,90キャラでチマチマと結界割りと体力削りを駆使してどうにか進めてる。
Twitter見てたらもう30階クリアしてる人いたわ…化物かよ
30階クリア後は30階を周回出来るようになり金本と金巻物がドロップするそうです
初日は全回復一回で15階まで来れた
相性考えつつスベカ使って行けば案外行けるな
基本スベカでショットはラスワ後の悪あがきやスキル回したいときだけ撃てば良い
スペカ使う敵が出る階になると案の定耐久なんてやってられなくなるな
正直回復式とか防御式なんて育成するのにリソース注ぎ込むくらいなら一体でもアタッカー育成したほうが100倍いいわ
1階からLv100&スキルカンスト前提、回復推しもただの泥仕合
EX1ルナ以上のバランス崩壊ゲー
敵が攻撃バフ使ってきたらHP最大から1ターンでピチュることもあるし
運営はどこで回復使う想定してんだよこれ
根本的なゲームバランスがゴミなのにない言ってんだこいつ
ゴミなのはお前みたいなやつのことだぞ
いや、お前やろ
Twitterで虚無ゲー虚無ゲー言ってたのにいざ脳死ワンパン出来ないステージお出しされるとぶつくさ言い出すどうしようもない連中の多いこと
ラスワワンパン以外したくないって脳死ゲームしかできないのかよ
全体耐性と単体耐性どっちかランダムとかマジやめろ
めんどいからフルブレイクでバフ消し飛ばして
全体ラスワでゴリ押ししようとしたら
全体耐性と単体耐性バフだけは陽防や陰防と違って残りやがるし
まぁ逆に考えれば10階ボスみたいに
2体どっちも全体↑・単体↓使ってきたターンにフルブレイクしたら
スキル無し単体スペカでも落ちるぐらいの超ダメージを叩き込めるが…
何がゴリ押しが頭の悪そうな行為だよ
こんな面倒臭いものに長時間かけて全キャラ使い切ってまで丁寧に挑む意味ないだろ
今まで通り高火力ラスワ連発してまた翌日も十分頭良い対処法だろ
敵硬いし耐性も使うからラスワで倒しきれないこと多いし紅魔塔1週間しか開催されないからラスワ連発じゃ絶対制覇出来ないんだけど
頭悪いの自白してて草
自分のこと言ってて草
この一週間だけじゃないし別にラスワ連発でもいいやん
絶対制覇できない事は無いやろ(多分)
頭悪いって表現はおかしい
連投するのは頭の悪い行為じゃないんですかね笑
何がゴリ押しが頭の悪そうな行為だよ
こんな面倒臭いものに長時間かけて全キャラ使い切ってまで丁寧に挑む意味ないだろ
今まで通り高火力ラスワ連発してまた翌日も十分頭良い対処法だろ
敵のバフが偏ってんなぁ、と最初の方だけやった感想
陰防持ちが続くと陽攻アタッカーの数足らなくなるわ
他の人も書いてるけど、絵札付け替え面倒だしパワー連携3人+敵に応じた火力数名から入れ替える感じかなぁ
絵札の付け替えまじめんどくさいから、試行錯誤させたいならまず絵札の仕様をなんとかしてくれ
う~んギブアップw
育成が半端なんで紅魔塔は無理。全スルーします。
次の通常イベに期待!
回復有料はやりすぎ
11階以上の全体単体耐性は賢く使ってくるのか単にランダムなのか……1キャラに両方持たせるのは勘弁してくれ。
仮にランダムとしたら予行演習とかなんの意味もない、霊Pじゃぶじゃぶ使ったリセマラゲーになってしまう
15Fの大妖精は単体スペカぶつけ続けてもずっと全体耐性やってました、偶然かわかりませんが参考までに
10階のボスまで行ってEXアタック食らったら、集中ショット5ターン封印された
拡散の単体ショット持ち編成だったからダメは問題なかったけど、下手したらスペル封印とかされるんか?
ちなみにステージ開始時の初回ターンだけ使ってきた。
霊力の消費を気にしないなら前衛を全部パワー連携持ちにして初手交代の方が良さそうだな。交代制限ターンは引き継がれないし、前の戦闘でスペカ余ってるなら1ターン目でチャージ3とか撃てる
管理人さんの言う通り総力戦になるから必然的に回復式や防御式のキャラも使う機会が出てくるという事なんでしょう
1階に星水弱点が居たから早苗さんがブレイク活躍してくれた(チルノ、マリサ、スターと共に)
時間がかかったから、結界追加やHP回復スキルが助かった
相手が結界異常耐性とか結界異常回復とかアホ回避持ってなかったら
優曇華院(全体帯電2枚) にとり(全体帯電1枚+90%) ネムノ(全体帯電2枚)
からの交代で穣子のスペカ2叩き込めば
5~6枚までなら初手でお手軽全体フルブレイクできるんじゃね?
さらにメディスン(全体毒霧1枚+90%で追加1枚)追加したら
穣子のラスワ叩き込むだけで初手全体6~8枚破壊というロマン
体力の都合上いくら弱点ついても通常スペカだとキツいから、やっぱりラスワ使うしかないかな
ラスワ封印して相手3体全員の結界破るにはちゃんと研究してしっかり動き練らなきゃいけないけど、生憎そんな時間はない
封結晶に糸目をつけないなら、ぶっ壊れラスワ持ちをじゃんじゃん使うのが一番効率いいんだろうけど
キャラ選択の際に属性評も見れるようにしてほしいな
結界を割られない属性で挑みたいけどチェックが面倒くさい・・・
玄人向けの虚無潰しイベだと思って気楽にやろうや
1週間のうちに25Fまで行けるか怪しいし
相手の体力がありすぎて、弱点ついても半端なLV100だとキツいわ。初日だしとりあえずぶっ壊れ全体ラスワ持ちで一掃&手持ちが尽きたら全回復でやってみたけど、はやくも4階から全体攻撃防御が出てくる。
それでも単体ラスワだと削りきれなかったりするから、セオリー通り支援キャラと結界ブレイクを駆使しなきゃ進められないな。
あと回復式ピックアップやってるけど、この体力とシステムの前じゃ回復や防御なんて焼け石に水だと思うんですけど。
強力なパワー連携キャラを前衛にして回復してから交代させればまた使える、みたいな使い方できるぞ
正直後半は結局ラスワ前提になるからそれもあんまり意味ないけど
盾キャラとか回復キャラマジで要らねぇわこれ
陽防・陰防ダウン使えるキャラや
属性弾・結界異常でブレイク狙えるキャラや
パワー連携で霊力底上げできるキャラの方がよっぽど有用
パワー連携即交代で1ターン目から2.00~3.00にして即仕留めて行くのが時間的には楽かな
当たり前だけど数十万を相手にすると☆1と☆5の差を如実に感じる……強キャラの☆1より並キャラの☆5の方がちゃんと強いのなんか嬉しかったわ
余裕があればでいいので相手の使うスキルとか弱点をまとめて頂けると助かります
自分は1人ずつ!マークタップして紙にメモしながら進んでいるが、引き継ぎというのもあってまとまったものがあればこれから始める人も攻略のコツとか把握やりやすそうなので。
ルナの塔かな
わかっちゃいたけど、やっぱ面倒そうなのがきたな