2022年10月に開催されたイベント・『聖徳王伝歴 蘇る甘味十二怪』ですが、こちらは実は初めて『巫形代』がイベント報酬に用意された記念すべきイベントでもありました。
復刻に際しては無関係な話ですが、『2.5周年記念キャンペーン』当時はそれも含めて中々印象深いイベントでもあったでしょうか。
情報をまとめておきます。
開催履歴
- 第1回:2022年10月21日~11月7日
- 第2回:2023年10月13日~10月20日
ドロップボーナス衣装
上記9着の衣装がボーナス指定されています。
イベント絵札について
☆4・ポーカーテーブルの上に | ☆5・特訓後のきなこ牛乳 | |
絵札特性 (4凸) | 使用時に対象単体の陰攻2段階ダウン(3T) 使用時に自身の宗教家から受けるダメージ25%ダウン(3T) | 使用時に自身の霊力を1.25上昇 使用時に自身の速力を2段階アップ(2T) 使用時に自身の獣から受けるダメージを25%ダウン(2T) |
ステ補正 (+10) | 体力+300 陰防+50 | 速力+60 陰攻+90 |
本イベントでは2枚のイベント絵札が登場し、『4凸1枚分』はログボ・累計P報酬・交換所報酬で集まりますが、超低確率ドロップの最終ステージを周回する事で量産が可能です。
今回は☆5絵札が『速力を上げつつ霊力を上げられる』という事で中々に特徴的です。今は高倍率な斬裂弾持ちのキャラも相当増えたし、『火力を上げつつ霊力も貯められるセットアップ用絵札』という意味では役立て所も十分あると言えるでしょう。
余裕があれば量産を狙ってみてもいいかもしれません。
ステージ一覧
1日1回 pt増加 | ステージ名 | ドロップ報酬 | Normal | Hard | Lunatic |
〇 | 弐の甘味 懐かしい、その味は (1wave戦) | 巻物 …風&雲 華片 …梅&菊 指南書…攻&防 | 100 | 120 | 140 |
参の甘味 おつかいと埴輪すぱいらる (3wave戦) | 101 | 121 | 141 | ||
肆の甘味 名馬と疾走・お買い物編 (3wave戦) | 102 | 122 | 142 | ||
伍の甘味 名馬と疾走・追跡編 (2wave戦) | 104 | 124 | 144 | ||
漆の甘味 騒乱の蘇、立ち上がる者 (2wave戦) | 105 | 125 | 145 | ||
〇 | 捌の甘味 醍醐を以て貴しとなす (1wave戦) | 巻物 …虎&鳥 華片 …竹&蘭 指南書…補&防 | 106 | 126 | 146 |
ひと休みのお茶 壱杯目 巫女と狛犬と飢えた者たち (3wave戦) | 108 | 128 | 148 | ||
〇 | 拾の甘味 抗争と優しさと (1wave戦) | 巻物 …龍&天 華片 …梅&蘭 指南書…補&防 | 109 | 129 | 149 |
拾壱の甘味 上に立つ者として (1wave戦・バースト有り) | 110 | 130 | 150 | ||
〇 | 拾参の甘味 決着の刻 (1wave戦) | 巻物 …地&蛇 華片 …竹&蘭 指南書…補&防 | 113 | 133 | 153 |
拾肆の甘味 もうひとつの決着 (3wave戦) | 絵札ドロップ | 115 | 135 | 155 | |
課題について
前半 | 後半 | |
ログイン | 500 | 500 |
イベント3回クリア | 300 | – |
イベント5回クリア | 500 | 500 |
イベント10回クリア | 800 | 800 |
イベント15回クリア | 1,000 | 1,000 |
イベント20回クリア | 1,200 | 1,200 |
イベント25回クリア | 1,500 | 1,500 |
イベント30回クリア | – | 1,800 |
イベントEX1回クリア | – | 1,000 |
おいのり1回 | 250 | 250 |
おいのり3回 | 750 | 750 |
デイリー探索1回クリア | 200 | 200 |
合計 | 7,000 | 9,500 |
課題のポイントはいつも通りであれば上記のようになるでしょう。
イベントの回り方
毎度の事ですが、イベントの大目標はポイントを集める事であり、イベントの基本的な進め方は以下の通りです。
①自分の実力で進める限界まで、初回クリアを進めて行く
②『1日1回pt○倍』のステージを毎日消化(3waveで時間が掛かる所や勝つのが難しい所はスキップするのも有り)
③自分の手持ちで周回しやすい『1wave戦』のステージを見つけ、そこをフルオート周回
『1日1回pt○倍』のステージは霊P効率は抜群に良いですが、霊Pよりも時間効率や操作の手間を省く事を重視する人ならひたすら③を回し続ける方が良いケースもあるでしょう。
この辺は人それぞれですが、どの道『自分にとっての周回ステージ』を探す事が重要なので、回りやすい1waveステージをガイドしておきます。
この辺は人それぞれですが、どの道『自分にとっての周回ステージ』を探す事が重要なので、回りやすい1waveステージをガイドしておきます。
①一番回りやすいステージ
ステージ | 敵が使う耐性 | ドロップ内容 |
弐の甘味・懐かしい、その味は | なし | 巻物 …風&雲 華片 …梅&菊 指南書…攻&防 |
拾の甘味・抗争と優しさと | なし | 巻物 …龍&天 華片 …梅&蘭 指南書…補&防 |
拾参の甘味・決着の刻 | なし | 巻物 …地&蛇 華片 …竹&蘭 指南書…補&防 |
耐性やギミック無しで素直に戦える1wave戦は上記の3つ、基本的にはこちらを回って行きましょう。
しかし全てが敵1人なせいで体力も高く設定されており、ワンパンしづらいのが正直な所ではありますが…。
②次点で回りやすいステージ
ステージ | 敵が使う耐性 | ドロップ内容 |
捌の甘味・醍醐を以て貴しとなす | 陽防アップ 陰防アップ 陽攻ダウン 陰攻ダウン | 巻物 …虎&鳥 華片 …竹&蘭 指南書…補&防 |
こちらは1wave戦…ではあるものの、陽防&陰防バフと陽攻&陰攻デバフを使って来るので、見た目以上に超タフです。
実質、HPが見た目の4倍相当くらいの所があるので、①の方を回った方が無難です。
まとめ
初開催時は報酬面で話題も呼んだイベントですが中身は普通、ただ報酬絵札は中々に優秀です。
それ以上は復刻に際しても特に語る事はないので、ぼちぼちやっていきましょう。
無理周回用8コスムラサ作っといて良かった
ただの運なのはわかってるけど前回イベント絵札掘ってるとき全然出なかったからか今回帳尻合わせるかのごとくポンポン落ちてくれる
転生育成中に最低だった信頼度が親友までに戻った船長を再び酷使しなければならないのか。
豊姫も美鈴もきつかったから
5cへーカティア(パーリィナイト装備)で無理周回中
イベント終盤での典と早鬼の掛け合いは、後に頒布された獣王園でも実現されたので、それと比較してみると面白いかもしれない
う〜ん、無駄に体力高いな、L1ではキツイわ
最終ステージは帯電と暗闇がウザすぎるな。耐性トップクラスの白こいしが属性的に不利で、周れはするけどその分遅れる。
レリ魔理沙は帯電で安定しないかと思いきや、結界の消費の仕方さえ分かれば帯電無視できるし、演出長くて53のラスワ使わずに周回できるから最速かな?
最速ではないだろうが、下でも書かれてる通りレリアリスだと安定性高くて結構早い。1〜2waveは全体スペカで一撃突破、3wave1ゲージ目でスキル使って自身に帯電バラ撒けば相手の帯電撒きと併せて火力が伸びる。後は単体スペカ2連射でいけるし、不安なら2ゲージ目はラスワで確殺できる
なら両スペカとも早くて最速+火力高くて安定するしレリ魔理沙で良いか。
1,2waveは全体で余裕突破、3waveはデバフ受けても単スペが2万overでめちゃ余裕だし。
イベントの敵にしては硬すぎる!!!!!
今ならこの絵札わりと使いやすいのかね
きなこ牛乳の方は複霊とかでちょいちょい使ったな
きなこ牛乳は結構欲しかった程度には強いよ
速力補正欲しい強キャラは多いし
ステータスはともかく、レリックさとりはスペカ効果と合わせて速力上昇維持できる
青霊夢の単体スペカなら速力とステで防御アップ、霊力補給できるから汎用的な霊力回復+α能力あるのは強い
この星4絵札に描かれてるやっちぇさんのお胸感が、まさか正解に近かっただなんて当時は思いもしなかったなぁ
EX、ハードEX1から開幕グレイズ封印→ブレイク後のエキストラでグレイズ封印してくるのねぇ・・・
EXのシナリオにて、典がてゐに入れ知恵した結果作ったワサビ入りシュークリームが辛くなくておいしいと評されたのは、
典の囁きが原因で、てゐにとってはイタズラをするという目的という意味においては
逆に周りを喜ばせる結果になったので失敗したと言うわけか
キャラがいちいちスクロールして去っていくのは中々にシュールな絵面…ちなみに牛乳味噌汁は割と真面目に美味しい、バターを少し入れると絶品
ハードの吉兆を初日から周回してるけど、イベントP83万でレアP203
今更だけど、このイベントが今年のハロウィンイベントって事かな?
菓子絡みの騒動だしボーナス衣装に過去のハロ組混じってるからそういう事なんだろうねぇ
全然そんな感じせんけどw
「全体的に周回しづらい方向」に向かっている言うよりは「低コスト周回がしづらい方向」になっている感じがする
特に強キャラ5コス周回を徹底的に締め出したい感
キャラの選択肢や時間効率面で低コス周回のハードルが上がっているのは確かですね
幻想郷特攻があまり仕事しすぎないようにも調整してるのかな
赤ヘカTが箸にも棒にもかかんねえ
Lunaticで弱点属性が1つだけなのも、その属性持ちがいないと周回が難しくなる、
すなわちあらゆる弱点属性に対応できる手持ちキャラのレパートリーの広さが重要になるのは間違いない
とりあえずレアP400貯まった、固定でもらえるノーマルPはすぐにカンスト出来るけど運に左右されるレアPの方はやっぱり時間かかるね。
まぁイベ衣装を持ってないのもあるんだけど…
でもそのためだけに交換するのもなー
とりあえずあとは来週の複霊とか次第だな、今日の生放送でどんな感じか分かるかな?
↑↑2つ+↑3つのレアドロ率1.35倍?で現在320個だけど、だいたい10周で1個ドロップって感じだったなぁ
レリリアを酷使無双したから現在何となく信頼度回復中
1.35でも結構変わるのかな?こっちはだいたい20周で1個ペースだったよ
無理周回させたキャラの信頼度回復は昔やってたけど、回復させてから次のイベントとかでまた無理周回させる時に最初は周回出来てたけど信頼度落ちたら出来なくなったってのが結構おこったから、最近は最低値のままで固定する様にしてるな。
2ターンと1ターンじゃ効率全然違うな
8コス出撃させるのも考えておかないとな
お嬢様にばかり酷い仕打ちする人は置いておくとして、5c周回されてた方が200〜300p集めた報告がちらほら。
8c1ターンで回してたところ、日曜〜月曜の深夜には300突破してたので効率はだいぶ違うと見えますね。
単純に半分の時間で済むからね、時間を取るかコストを取るかって感じで使い分けるのは良いかもね。
最近の新イベはずっとレリックレミリアで2ターン無理周回してるけど、そろそろ新たに新イベ周回用にコスト8の1ターン無理周回キャラ作るのも有りかもなー
でも複霊の為に霊P温存しておきたいし中々悩ましいな。
前々から疑問なんだけどこの手の人って、周回してて何百回も倒される相手キャラに対しては酷い仕打ちしてるって考えにはならんのだろうか?
自分の好きなキャラの事しか考えへんのがレミリア厨やで
枝主ではありませんが、無理周回と聞くと「◯ぬまで働かせるブラック企業とやってる事は変わらん」と思う事はありますよ。
たかがゲームにと思うのは自由ですが、同僚が酷使され続けた結果…というのを目の当たりにして同じ事が言えますか?と言いたくなる事はあります。
暗い話で申し訳ありませんが、そう言う意見もあるとだけ
いやべつに無理周回をやらせないのを馬鹿にするつもりはないんだよ、ただそんな風にゲームのキャラに感情移入するならなんで何百回も倒される相手キャラも可哀想とはならないの?って疑問
貴方と言葉を借りるなら、ただ欲しい物があるってだけで何百回も倒される友人を見て同じ事言えるの?
敵にはやる気の概念がないからね。
つまりこっちはただやる気を無くしてるだけでも目に見える物があるから良心が痛んで、相手は目に見える物がないから何回痛い目に(これは場合によっては痛い目にあってないこともあるけど)あわせても特になんとも思わないって事?
悪いんだけど、悪魔の証明はできかねるね。
いやべつに何かを証明しろって話ではなく貴方はどんな考えでやってるかって質問だよ。
べつに論争をするつもりはないよ、もしそんな風に感じさせたならごめん。
ただ俺の場合はただのゲームだしそんな深いこと考えずに無理周回させたりしてるけど、無理周回させるのも可哀想って感じにキャラに感情移入出来る人は、相手のキャラを倒す事に対してはどんな考えなんだろうって疑問なだけ。もちろん上でもかいたけど無理周回してない人を馬鹿にするつもりなんて微塵も無いよ。
だから難しく考えずに貴方はどう考えてるのかを教えて欲しい。
枝主です、なんだこいつら
いやごめんね、くだらない事なんだろうけどなんか気になっちゃってさ。
ちなみに上を読んでみて枝主さんはどんな感じの考えなの?
やっと巫形代と靈形代交換まで行けました。
所でふと気になったのですが、通常のイベントポイントはいつもこんなに低い取得数でしたでしょうか?
※下のスクリーンショットは、最後から2番目のステージ(決着の刻)を一周した時のものです。
この後追加で添え付けますが、魂魄妖夢と東風谷早苗の周年衣装(特攻衣装)所持しています
2人の特攻衣装所持の証拠です
無課金で衣装0か1が大体だけど
いつも1周150台って記憶だからこんなもんかと
新規イベはこれくらいで復刻だともっと高いって感じかな
木主です
どうやら自分が勘違いしていたみたいですね。
自分の感覚では後半クエストでは200程落ちていた記憶があったので(恐らく通常版と復刻版と混合して考えている可能性あり)、聞いてみました。
お二方ありがとうございました。
典はゲージバーストしてもふらふらにならないのはバグなのか仕様なのか。
まぁどうでもいいといえばどうでもいいけどw
フルブレイク?
ゲージバーストだけならふらふらはしないよ
え、そうなの?申し訳ない・・・。
今の今までゲージバーストしたらふらふらになると思い込んでた。。
ちびさとりは紅夢→結界チームで早鬼5コス無理周回いける
しんゆうなら不利の八千慧もいける やっぱ5枚割れるのは強いな
たまに暗闇ブレイクの弾を全ミスで敗北してると悲しい気持ちになるよね
八千慧のステージがレリアリスで周れるみたいなんですけどどなたか絵札構成と無理周回でも可能か教えてくれますか?
5コストなら3ターンかな?
紅夢魔女と後ろの正面装備して、1bスペカ1→3b拡散→3bスペカ3で合計28万ダメージくらい
被弾前提じゃないから無理もいけそうだけど、早鬼ステージのが旨いからそっちのがいいような
スペカ3使ってるミスorz
情報ありがとうございました
八千慧ステージは3ターンで無理周回安定しました
早鬼は無理でした
確かに千亦に蘇ビジネスを唆した(提案した)のは典だが、正直そこまで悪いことしてる気がしないから最後ヤクザ者にまで詰め寄られたのは可哀想だなって思った
暴動寸前まで人々が荒ぶったのはケーキ様の身勝手な買い占めが原因だし、その後の牛乳買い占めによる妨害は千亦の独断専行だし、売り上げを云々は未遂だし…普通にビジネスプランを提案しただけで諸悪の権化みたいに扱われてるのは哀れだな
とは言えその前の戦う前の会話で相手がヤクザ者と分かった上でこんな事言ってるからね…
なのにヤクザ者は命を奪う宣言した相手(多分ただの脅しだろうけど)に、詰め寄っただけですませてるんだからかなり有情だとは思う。
最初に問われた時にこれをやらずに、誠心誠意事情を説明しつつ謝れば多分もっと穏便にすんだ気はする。
多分、その性格や性質的にある程度問題が起こると分かってて唆したのだから諸悪の根源なのは間違いないと思う
原作からして、自分は直接手を出してないでーすって主犯にはならないように立ち回るタイプだろうし
早鬼と神子を会わせないのは
失礼誤爆した
あらためて、この2人を会わせないのはやっぱり原作の方で絡んでなくて、どういった扱いにして良いか分からないからかな?
東方は2次創作でも一定の市民権得てるから描写がないと出せないだろうね
フランは幽閉されてるってのが原作設定だって思ってる人いるし
それでも咲夜吸血鬼ハンター説や月の民説は採択してるから好き好きとか、知名度の問題かも知れないけど
メディスンの隣にいる小さな子をスーさんだと思ってたり、小町の一人称はあたいしかないと思ってたりする人も結構居るっぽいしね。
ただの二次創作ゲームじゃなくて公認二次創作なんだしその辺りは慎重になるんだろうな
堅気の者とそうでない者としてのケジメの顕れって解釈もあったな
成る程、メタ的な読みしかしてなかったけどロス子と神子じゃ立場が違うし、気軽に会うわけには行かないってのもあるのか。
それなら最後のセリフとも合うし面白い解釈ですな。
素敵な解釈を教えてくれてありがとう。
単体ラスワ持ちの総数を相対的に少なくしてるのは、
高体力の敵1体1Wave戦で単体ラスワ持ちの需要を高める意図があるからだという説がますます強くなった感じがする。
実際、少女転生済みの単体ラスワ持ちであれば、属性相性が等倍でもワンパンできるぐらいの火力は出せるし、
逆に同じ等倍という条件全体ラスワだとワンパンできない水準の体力になっている
どのキャラでやってるか分からないけど単体でも全体でも火力は変わらないのに、なんで単体だと倒せて全体だと倒せないって状況になるの?
どのキャラ同士でどのステージで比較したか教えてほしい。
拾参の甘味・決着の刻(天弓千亦:体力283800)にて妖夢(L1)と雛(L1)で比較
(雛は日、妖夢は月でどちらも千亦には等倍。両者ともフルオートだと1ブーストで3バレット、なおかつ千亦に対し全バレット特攻非対象)
鍵山雛(少女転生済み・Lv100)のフルオートラスワ(1ブースト(3バレット))・正体不明の結界チーム装備:(陰攻バフ5段・陰防デバフ2段)約410000~420000のダメージ
魂魄妖夢(少女転生済み・Lv100)のフルオートラスワ(1ブースト(3バレット))・幽玄の剣聖装備;(バフデバフ全て上振れ 陽攻バフ8段・陰攻バフ6段・陽防陰防デバフ各2段)約240000~250000のダメージ
結構差が出るのね、教えてくれてありがとう
↑の続き
そもそも単体攻撃の方が各バレットの威力やそれに伴うCP値が全体攻撃よりも高く設定されているので、
同じラストワードであれば、各バレットの威力とCPだけみれば単体の方が上回る
すごくざっくりだけど、イベントの各組長ステージに対してヤチエとサキでそれぞれラスワすりゃ同じ条件で結果違うのわかるべ
意図的かはわからんが
蘭と赤本を同時に入手できる1waveステージが毎度見当たらない。
2021年1月末の「鬼とメイドとチョコレート」からイベント探索でドロップする素材の組み合わせは固定化されていて、
蘭の華片を落とすパターンだと指南書は防性と補性の二つを落とす組み合わせしかない。
以下が現在に至るまで続いているドロップの組み合わせとなる。
華片 指南書巻物
梅蘭 防補 天龍
梅蘭 防補 天鳥
梅菊 攻防 風雲
梅菊 攻防 地風
蘭竹 防補 地蛇
蘭竹 防補 虎鳥
菊竹 攻補 龍虎
菊竹 攻補 雲蛇
間違えました。2021年2月末の「雛のチアリング・サーガ」から固定化でした。
情報ありがとう。蘭と赤本だけ不足しているので、片方ずつ取りに行きます。
紅夢の絵札が充実してきて周回を抑え始めたら蘭が溢れ出したのは笑った
千亦に転生こいしの結界チーム装備ラスワぶっ放してたら下振れで撃ち漏らしたの笑った
だいぶイベントもインフレしたな
まあ元々周回は苦手なキャラだし
振れ幅の広いキャラだからなー
実装当時のイベでも下振れすれば倒しきれない事も有ったし…
逆に上振れすれば転生しなくても千亦を倒せたりしないだろうか?
転生しちゃったから試せないな
転生後の火力は1.71倍だから486,000以上出せれば転生前でも倒せる計算になるね
1年目のハーフアニバーサリーから新規の原作出典衣装をコツコツを購入し続けてきたおかげで、
衣装ボーナスが初めから高くて助かっている
やっと100P貯まった。体感()だけど後のステージの方が安定して入手できてるかな
衣装ボーナスにもよるだろうけど、抗争と優しさだと15〜20周に1Pはほ落ちてるけどステージ1だと40周に1Pくらい…
自分もそんな感じ 最初は弐の甘味周回してたけど捌の甘味の方がよく落ちる気がした 5cレリリアで周回しまくったおかげで信頼度が落ちちゃったぜ
レリックお嬢様の5c適性が高すぎる… 毎回は無理だけど1ターンで終わらせることも出来る化け物…
アリスの方も組長二人を倒せるし
なんだかんだ単体なら出番は尽きないな
まあ3ターンだから時間はかかるけどレリックの底力は感じた
8cだけどもアリスであれば鬼傑組の方は魔理沙人形で、勁牙組の方はパチュリー人形でそれぞれワンパンできましたね。何かちょっと嬉しいですね。
もしかすると5cでも上香木を盛ったうえでアニバーサリー紅魔館などを用いれば行けるかもしれない。
今のところゲージバーストや禁止付与がそこまで悪さしていない感じなのが昨今のイベントとしては珍しい。
禁止付与は清蘭&鈴瑚の1Waveで拡散ショットだけで、あちらはどちらかというとバフデバフでの耐久が厄介だし、
他は磨弓&袿姫の1Wave戦で磨弓が注目バフを、袿姫がゲージバーストをしてくるぐらいでそこまで目立たない
買い占めによる価格高騰とそれに伴う転売など、現実の市場にまつわる問題提起が今回のイベントのテーマ…なのかな?
市場を活性化させるべき立場の千亦が転売ヤーやっちゃ駄目だろ…とは思うけどね
神子早鬼典あたりを立てるために他キャラが無能や馬鹿になるデバフ食らう二次創作の悪い例って感じ
まぁ『しじょう』ではなく『いちば』の神様、しかもおそらく物々交換してたレベルの時代の更に常設の店ではなく祭とかで営業する出店辺りが担当の神様だからな、しかも商売そのものよりもそれによる所有権の喪失辺りを重要視してるっぽいし
転売ヤー行為等での『しじょう』への影響とかは分からないのかもしれん、その辺を理解出来て今回の流れも上手く制御出来るようならそもそも幻想入りなんかせずに『いちば』の神から『しじょう』の神へと変わって今も外でバリバリ活躍してただろうし…
原作でも自分の力を飯綱丸のビジネスに利用されてる事も理解した上で、成功する頃には神の力を取り戻して大天狗くらい簡単にどうにか出来るって考えちゃうくらいの傲慢さ(?)みたいな部分もあるしね。
今回も典に利用されてる事は理解した上で、べつに市場がある程度盛り上がって力さえ取り戻してしまえば後はどうとでもなるって考えてそう…
チマちゃん結構な大物っぽい雰囲気出してるけど、実際は神様としての範囲がかなり狭い上にそれも現在ではそれに対しての信仰心なんて物は殆ど無くなってるだろうし、なんか言い方悪いけど微妙にポンコツ臭が漂ってるんだよな…
下手したら幻想郷内でも秋姉妹とかの方が信仰心集めてて神様としては上なのではないだろうか?
…いや流石にそれは言い過ぎかな?
買い占めた牛乳の転売も市(無縁の場)で行われるなら「いちば」の原則的には問題ないだろうしな
あれは最早、依神姉妹がぐっ玉でやらかした以上の「赦してはならない禁忌」だな
手を出したブツがブツだからほぼ全方位を敵に回すのは間違いないし
最悪、剄牙組の流通ルートに手を出そうものなら畜生界・幻想郷での戦争案件にまで発展しかねんぞ
しないしない、君の言う通り全方位を敵に回してるなら幻想郷側も敵に回してるんだし畜生界と幻想郷の人達から千亦達が責められる程度だよ。
早鬼側にある意味幻想郷代表の霊夢さんの関係者のロス子がいるわけだし。
今回は典が関わっていても飯綱丸は手を出してないから、あくまで典個人の問題で天狗側も関係してないしね。
ロスワの早鬼は状況を見て佳姫にも頭を下げられる冷静さが有るってのも分かったし、どう転んでも戦争なんて起きようがないべさ。
原作でも組んでたからって安易に飯綱丸を今回のイベントで組ませなかったのは少し上手いなとは思った。
これなら勢力間での問題とかそこまで大きな話にならずにあくまでも個人間?の話ですませられそう(佳姫さんと早鬼さんの所は元々ゴタゴタしてたので無いものとする)だし。
まぁ沢山の人を巻き込んだ騒ぎにはなってるから、小さな話ってわけにはいかないだろうけども。
そういや早鬼も関係大有りそうな場所に、神子も元凶にアタリを付けて解決の方向に向かう様子だったな
これ以上事が酷くなる前には片付く流れか
…事が済んだ後の千亦と典が無事でいられる保証は無いだろうけど
早鬼のとこをけーき様単騎2ターンでいけるからありがたいんだけど、何気に原作再現というかなんというかw
逆に全てが嚙み合って見えるけーきでも2ターンって組長硬すぎだな・・・
けーき様の場合、開幕2ブーストで撃てるラスワのバレットが3段目までの関係でフルブレイクには2手必要だからかな
ちなみに、開幕2ブーストラスワでバレット5段目まで撃てるヤマメと成美はフルブレイク可能なことから1手(フルオート)で済む
フルブレイクする必要はない。天空絵札withラスワでオーバーキルできる。2ターンと宣っているのは多分5コスのことだろう。
おお!そんなステージが出たか!
8コスヤマメちゃんの出番だ!
少女転生済みの単体ラスワ持ちで耐性に引っかからなければフルオートワンパンできるキャラもいそうだけど、
コストが大きくなるのが痛い
転生雛が結界チーム絵札付きラスワで早鬼組長ワンパン出来るんでレベル上げさせて貰ってる
12cで陽攻2000にした袿姫の単体スペカで80万ちょいのダメージ出たけど、5cじゃ3分の1も出ないぽい?
流石に5c袿姫は用意してないよ・・・
フルブレイク無し、あくまで1手でね
青蘭とりんごルナ周回してるけどレアPとかアイテムのドロップ率って難易度で変化するの?
ちゃんと調べたわけでは無いから体感になるけど難易度高い方がレアPのドロ率は上がるね
やっぱりそんな感じなんだ。じゃあおとなしくルナ周回しておくよ。ありがとう
清蘭&鈴瑚の探索はゲージバーストでなく、
味方全体防御バフと相手全体攻撃デバフの重ね技で耐久するという、
今となっては珍しいギミック持ちだ
あおりんごの探索は霊力スキルレベルMAXの山如の2ブーストラスワで強引にフルブレイクできる。
これもある意味新規実装キャラの接待と言えるか?
正確には2ブーストラスワで強引にフルブレイクに持ち込んでそのダメージ補正でワンパンできる、でした
5cレリックアリスが八千慧に3tかかるけどレリックレミリアで青蘭りんご2t周回より少しだけ速く回れるんでローテ組むならありかも
キスメでせいらんとりんごを2ターン無理周回中
ルナティックからハードにして8コスお空使うか迷い中
今日解放分最後の清蘭&鈴瑚、
二人の開幕防御UPとターン開始時のこっちへの陰攻陽攻ダウン(確認できんけど8段階?)で禄に削れんのね・・・
5コスレリックレミリアで2ターン無理周回は可能。
最近のイベはフルブレイク出来ないと5コスでの周回はキツいね…
イベントくらい好きなキャラで気楽に回りたいのにエピックレリックの強いキャラ引かせたり複数キャラ使わせて霊ポイント課金させたいのミエミエで萎えるよねー
相変わらず楽な1wave戦は一番需要ない梅華片だし
無理に5cで回る必要はないとも思うねえ。イベントで毎回賽銭報酬までコンプリートするほど回りたいってのなら必要なのかもしれないけれどね。
今回限りなのか継続なのかわからんけど巫形代もあるし、近いうちに複霊もあるだろうから消費抑えたいのは当然かと。
見た感じ攻撃デバフは1段階だけだったから防御バフの方が大きいかも
そういえばレリックレミリアのラスワよりレリックアリスのラスワの方がかなりダメージが出る気がするが弱点+特攻1個あるなしの差で結構変わるものなのかね?
ああ、すまん玉兎も妖怪特攻の範疇みたいだね。流石に特攻3つあると違うか。
恒常キャラで8コスト周回できそうなの何人か試してみたけど自分の持ってる範囲ではムラサだけしか無理だった
あと関係ないけどこのお菓子の名前そのまま蘇生の蘇でいいんだな初めて知った
一輪&雲山も行けたな。流石。
それはそうと今回のレアPの蘇、カロリーメイトに見えないか?
水属性の子は霊的特攻多いね、潤美もいい
私はレアPは寿司折りの箱に見えました
カロリーメイ蘇ってか
戎もいけた
無理周回しない勢としても8コストですらワンパンできるキャラが減ってきてローテーションに困るのが痛いところであるな。
自分も始めてから1年半くらい無理周回はせず3交代制だったけど先月からとうとう解禁しちゃったな
寺子屋に余裕ができるしやる気回復を待たなくてもいいからpt自体は多く稼げるんだけど、やっぱり結構心が痛む…
そう思ってたけど、
あのキャラ自体は本人じゃないし、
エピックレリックも普通に入手してるから恒常使わないから存分に使うことにしたよ
12、5コスとかはキャラによるし、そのうち完凸したときに親友戻すの面倒からやらないことにしてる
5コスもう無理
月戦魔理沙に名誉職に就いてもらった
やっぱり1waveステージの5コスト周回が厳しい
2ターンでギリギリ倒せるレベル
そういうのはヨソで言おうね!
って思ったが確認したらマジで顔だけ浮いてんのな
返信する場所間違えたわ
レリックレミリアは2ターンいけるか
あと白こいし自分は6コスだけど5コスでも回れそうかね
俺のやり方だとレリックレミリアは5コスで2ターン無理周回してるとたまに倒しきれない事があるな…
無理周回できるかは分からんけど自分は
スキル23単体スペカ(陰攻+3絵札)1ブースト
スキル1全体スペカ(正体不明~)3ブーストだったかな?
イーグルラヴィのところも同じような手順で回してる
俺もそのやり方でやってるな、それで無理周回してるとたまに倒しきれない時がある
まぁ3ターン目でフルブレイク状態の所に集中ショットで倒せるから無理周回自体は可能だし、2ターンで安定して周れる青鈴瑚のとこより総合的に見れば早く周れるって感じかな
ちなみに八千慧さんの方は全体スペカ撃ってからの単体スペカでもいけなくはない、こっちはフルブレイクを先に出来るから相手の攻撃を飛ばせて全体スペカを後に撃つやり方よりも多少の時短になるけど、倒しきれないときも多いから無理周回は微妙そうだね。
なるほど
信頼度の影響ってでかいんやな
ステータス結構変わるからねー
参考までに信頼度最低だとこんな感じになる、せっかくだから見た事ない人もいると思うので最近時のセリフ付き
☆4絵札の判子絵っぷりが凄まじいな
(失礼な言い方かもしれないけど)切れ長目の顔しか描けない絵師さんによりによって3キャラ構図依頼とか不適合にも程がある・・・。
真ん中と右は誰?
星と屠自古?頭の上に乗っかっているモノで判断するしかない