『東方ロストワード3.5周年記念キャンペーン』についての情報をまとめておきます。
開催日程

『半周年記念キャンペーン』はリリース年から毎年開催されており、今年も間違いなく開催されるでしょう。
東方ロストワードの半周年記念日は『10月30日』ですが、キャンペーン自体は1,2日早めに開催される事も多いです。
何にせよ、『10月30日』前後から始まり、そのまま11月末まで丸1か月続くキャンペーンです。
生放送について
半周年記念キャンペーンの開催直前には毎年『公式生放送』が行われ、キャンペーンの概要はそこで明らかになるのが通例です。
10月末の生放送がそれにあたり、9月末の生放送でも3.5周年記念CPへの言及が多少はありそうです。
『ガチャ更新』について
![]() | ![]() |
本キャンペーンの目玉となるのは当然ながら『大型のガチャ更新』で、毎年当時水準の最高レアリティのキャラが登場しており、『超フェス限』というのが初めて登場したのは0.5周年の時だったりします。
以下、歴代の半周年記念CP期間に実装されたキャラを挙げておきます。
毎年、当時水準でレアリティの高いキャラが多数登場していますが、去年は僅か1か月の間に『エピック×2、レリック×2、超フェス×4』が実装されており、これは2023年9月現在の水準で見てすら相当異常な実装ペースです。
流石に去年はちょっと異常だった感もありますが、今年もかなりの勢いで高レアリティの新キャラが連続実装される可能性がある、という点は覚えておきましょう。
目玉キャラクターは…?
前述のように、半周年記念CPでは当時の最高レアリティキャラがまず間違いなく実装されるので、現時点で言えば上記のキャラクター達なんかは実装候補には上がって来るでしょうか。
とは言え最近はいきなり新規の水着エピックキャラがポンと出されるケースも多いし、これ以外のキャラがいきなり実装される可能性も十分にあると言えるでしょう。あくまで候補にはなるかな…程度です。
特別課金パック
![]() | ![]() | ![]() |
『格安の課金パック』が実装されるのも恒例、近々で課金する予定がある人はここまで我慢するとかなりお得に課金できる事になります。
2.5周年の時の目ぼしい課金パック例をいくつか挙げておきます。
- 490円特別ボックス小箱:『天形代1個』+α
- 10,000円パック『松』:『巫形代1個・靈形代1個・天形代2個』+α
- 4,900円パック『竹』:『巫形代1個・靈形代1個・天形代1個』+α
- 10,000円巫形代パック:『巫形代2個』+α
- 10,000円靈形代パック:『靈形代4個』+α
- 4,900円天形代パック:『天形代4個』+α
無料ガチャ

『引きなおしおいのり』なんかも恒例企画になっており、今年もこちらは行われそうです。
ただ最近はこれもラインナップがちょっと…という感じも出て来たし、3周年では『特別な祝詞』を使った無料ガチャも出て来たので何か形式が変わるかもしれませんが、取り敢えず『無料で引けるガチャ』が何かしら目玉企画には用意されていそうです。
ログインボーナス

配布が豪華になるのも大型CP恒例、これまたお決まりになった『全員もらえるキャンペーン』も開催されるでしょう。
限定衣装販売

大型キャンペーン恒例、期間限定衣装の販売が行われます。いずれも原作準拠の特別衣装です。
ただ3周年の時は『新規衣装』がなかったので、今回も既存の衣装の再販売だけになるかも…?
その他のイベントについて
その他、毎月の新イベントや複霊、紅魔塔などの定期スケジュールはいつも通りに消化されます。
毎月の定期展開に加えて上記の内容などがプラスされる、くらいの認識で問題ありません。
まとめ
何だかんだで3.5周年までは後1か月という所まで来ており、そろそろこちらに向けて封結晶を貯めておく人も少なからず出て来ているでしょう。
去年は『エピック×2、レリック×2、超フェス×4』という、どんだけ貯めてても足りないだろうという怒涛の新キャララッシュもあった訳で、今年もそろそろこちらを見据えてやりくりしていきましょう。
これでまた水着キャラが実装になったらかなり萎えまくる
水着キャラってだけでどれだけ強くても引く気失せるわ
水着紫だけで充分
けど、去年の夏、2.5周年、今年の正月、3周年、今年の夏とずっと目玉が水着…
どういう考えで水着ばっか実装させてるんだか…水着実装はいいけど、周年とか節目はマジでやめてほしいわ
アニバーサリーの生放送ってほぼ確でゲスト来るから、比較的原作からの設定の改変が少ない水着キャラの方がゲストからのウケが良くて出しやすいんじゃない?
いきなり竜フランとか黒魔理沙出されてもゲストからすれば「誰コイツ!?」ってなると思うし。その点水着キャラはどのゲームでも出してくるし受け入れやすさは段違いなんよね。
だから黒魔理沙とか竜フランが出るときはゲストが居ないアニバーサリー終了寸前の生放送で出してくる気がするんだよね。
さすがに青霊夢みたいな大目玉だろうからゲストなしの生放送で発表ってわけではないでしょ
ゲストも大人なんだし改変うんぬんで反応しない気がする
まぁゲストは気にしないかもだけど運営はどう考えるかは分からんからな…
それに金早苗とかは実際3周年ラストの生放送だったし、ワンチャンそういう説もありそうかなって。
まぁ確かに黒魔理沙とかになると金早苗よりかは圧倒的に重要ポジションだからゲストありの回で大々的に実装してくる気はするよね。
もし仮に黒魔理沙が来るとしたら、多分星と水どっちかの弱点付与持ってくるやろうなぁ。
とりあえず、課金パックの巫形代は4つ入りにしてくれ
2.5周年も今見るととっておくと便利なのがレリさとりと水着魔理沙しかいないし、ポッと出てくる超フェスに釣られなきゃ石不足になる事はなさそうだな
特にボス格という訳でもないちゆりの立ち絵もでたし、そろそろ旧作来そう
持ってないけど妹紅は属性が明確に違うかつ、比較的希少な火属性だから有能枠で良いんじゃない?
何かの複霊で、妹紅がほしかったな、って思った記憶がある
紫やてゐだと確かブレイクが足りなかった記憶がある
月・火の複霊少ないから出席率は低いけど刺さる時はド適正なイメージあるわ
弱点付加系がきたら取る
こないなら別に
ってくらい輝夜が便利すぎてな
白玉擂台等で敵の弱属性がばらけていても、レリック輝夜で全て解決
星属性の弱点付与きたらそれこそ汎用性が高いしかなりの強キャラが更に活躍できる場が増えるから問答無用で引くわ
いい加減黒魔理沙あたり実装してほしい
シナリオの掘り下げとはいえど、水着なんて何にも出てないキャラ実装するよりはいいだろ
黒魔理沙のボイスはすでに撮り終えているというのに
ボイスとって1年以上実装なしなんてあり得るの?
ストーリーというか、あくまでロスワの仲間は主人公が縁を結んだ対象のコピーを呼び出すような感じだし、
敵対してるっぽいうちは無理でしょ
メインなどからみなくても主人公が複数存在している、存在可能、経験共有可能なのは分かってるから
あくまでロストワードに対抗しているって理由だけで協力し合えるけど、
敵側は縁を結べないんじゃない?
敵っていわれても明確な線なんてあって無いようなものじゃないかな?
そんな区分で言ったら赤魔理沙や青霊夢、黒妖夢は昔は敵の区分だったし、その内来るであろうちび紫も敵の仲間な立ち位置だったしね
そういえば金早苗はあんまり敵のイメージ無かったな
その辺は既にストーリー内で和解したから実装ってことじゃないの?
今年のハーフアニバーサリーまでの間に、9月上旬に2章EXが完結、10月上旬に2章EXの更新間隔と同じと仮定して4章3編EXの続編が更新となるだろうから、ハーフアニバ期間中にはメイン探索のシナリオの更新がされるといいのだけど…
更新されても結局1編のみでまた11月以降と来年の2月~4月間用の超フェスキャラお披露目で終わりそうなのがね
超フェスレミリアに石を使っている場合でない事に気が付いた!
2.5周年の新キャラえぐすぎて草
これ当時サ終疑惑とか出なかったの?
水着レイマリ同時→軍師てゐ&青妹紅同時→レリック妹紅問うスケジュールは直前の生放送で予告されてたので、その段階で当時のハーフアニバは今まで以上に課金圧が高そうだという声が大きかったとは思うが、
レリック妹紅の次が生放送での予告無しという形でレリックさとりが実装、その次の月末に当時シナリオにすら登場していなかった超フェスお燐&空が実装となった際はかなり賛否があった模様
正直、水着を出すよりも黒幕キャラ実装した方が引く人増えると思うんやけど、どっちが来るんやろう?
常夏世界だから水着増やしまくれるってのはあるかもしれんが、さすがにメイン進めるの優先してくれってのはある。
黒魔理沙さんが控えている限り自分は絶対に貯金を切り崩すことはしないし
最強格の目玉キャラを出し惜しみするのは悪手では?と思ったりもする
黒幕連中の方が間違いなくガチャ回るけど、もっとストーリー進まない事にはねぇ
今の時点じゃまだ仲間にできそうな感じじゃなくない?
さすがにそろそろチビ紫が来ると予想