2023年10月27日開催の『悪霊とは何だったのか ジェニックおいのり』で初登場したキャラクターです。

東方ロストワード初の『ジェニック限定キャラ』にして『共鳴効果』持ち、3.5周年という節目を飾る新境地に至ったキャラクターです。
『CRI』という部分に大きな特徴を持っており、『共鳴&RankⅡバフ』によるCRI強化に関しては不明点もありますが、取り敢えずCRI発生率が大幅に引き上がっている点だけは明確に確認出来、他の誰にもマネ出来ないオリジナリティ抜群の性能を持っています。
従来であれば意義が薄いシチュエーションも多かった『CRI命中バフ』に息を吹き返させ、『CRIを武器に出来なかったキャラをCRIキャラに変化させる』『CRIを封殺するような構成のステージですら強引にCRIを武器にしてしまう』などのこれまで存在し得なかったコンボを新たに生み出すような余地も存在し、『他のキャラクターとのコンビネーション』という部分に超強烈な個性を持っています。
そのような『CRI』に着目したコンボだけでなく、互いに共鳴効果を引き上げられる蓮子との相性の良さは勿論だし、『陰気の月属性』という事で登場したばかりのレリック輝夜・レリック鈴仙のコンビネーション性能も抜群、『キャラの組み合わせ』が命になるキャラクターとも言えるでしょう。
逆にそういう組み合わせを活かせないと、『自前の攻撃力バフが非常に少ない』『防御デバフの手段もない』『特攻範囲がそう広くもない』などの要因で即席火力は全然大した事なかったりもするし、CRI率もCRI命中バフをしっかり底上げする前提がないと大きな影響力を持てなかったりもします。
無論、他の性能という意味ではブレイク性能は1Tで6枚・2Tで9枚割れるしCRI以外のサポート性能も充実しているしで十分優れたものは持っていますが、『性能の自己完結度』という意味では現状の最強格キャラクター達からは明確に一段、二段と落ちる水準である事は否めません。雑に扱うだけでは『最強格』という強さを感じるのは難しいでしょう。
ただ、その分だけ『コンボ性能』という部分では他の追随を許さないオンリーワンの性能を持っており、そういうコンボのビジョンと必要な人材が揃っている人にとっては凄まじい強さも感じさせてくれそうです。
キャラクター評価

評価…9.5~10.0?
基本情報
拡散ショット・リベンジフルアサルト(単体攻撃)
集中ショット・オーレリーズネメシス(全体攻撃)
![]() | ![]() |
スペル1・『幽玄蝕塵』(全体攻撃)
スペル2・『魔星幻想』(単体攻撃)

ラストワード・『魑魅魍魎冥府魔道』(全体攻撃)
攻撃前効果 | レベル1 | レベル5 |
有 |
ブースト0 | ブースト1 | ブースト2 | ブースト3 | |||
属性 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
威力 | 5.57 | 8.61 | 8.11 | 8.74 | 8.35 | 8.90 |
命中 | 75% | 73% | 71% | 71% | 69% | 69% |
CRI | 5% | 10% | 30% | 30% | 50% | 50% |
弾数 | 23 | 5 | 5 | 5 | 5 | 5 |
陽・陰 | 陰 | 陰 | 陰 | 陰 | 陰 | 陰 |
その他 | 光弾 人間・博麗神社・外界・地獄・魔界・神様・消失存在特攻 必中 198%斬裂弾 敵速力バフ時CRI率上昇 | 光弾 巫女・魔法使い・メイド特攻 必中 敵防御バフ時CRI率上昇 敵速力バフ時CRI率上昇 100%の確率で自身速力1段階上昇(3T) | 光弾 敵防御バフ時CRI率上昇 敵速力バフ時CRI率上昇 | 光弾 必中 敵防御バフ時CRI率上昇 敵速力バフ時CRI率上昇 100%の確率で相手全体ディレイ(1T) | 光弾 人間・博麗神社・外界・地獄・魔界・神様・消失存在特攻 必中 敵防御バフ時CRI率上昇 敵速力バフ時CRI率上昇 | 光弾 人間・博麗神社・外界・地獄・魔界・神様・消失存在特攻 燃焼結界ブレイク 暗闇結界ブレイク 毒霧結界ブレイク |
最大ステータス
総合つよさ | 体力 | 陽攻 | 陰攻 | 陽防 | 陰防 | 速力 |
7575 | 5250 | 1677 | 1977 | 847 | 847 | 1177 |
式・気質
式 | 気質 | 弱点属性 | 得意属性 |
破壊 |
能力・不詳
スキル
スキル名 | レベル1効果 | レベル10効果 |
特性
特性名 | 効果 |
連携・
ジェニック限定キャラ

このメリー&魅魔は『ジェニック限定キャラ』という事で、以下のような特別仕様があります。
- 主にホーム画面はメリー、バトル画面は魅魔が担当
- 指定のジェニックおいのりでしか排出されず、天井が350連
- 限界突破には『靈形代』が必要
- 昇格には『レポート絵札』が必要(探索でドロップ)
ガチャでの扱い的には『レリック限定キャラ』に近く、『レポート絵札』が必要な分だけ育成がより大変なイメージです。
新機能・『共鳴効果』によるCRIバフ

『共鳴効果』『RankⅡバフ』2つの新たなCRIにまつわる効果により、誰にもマネ出来ない新たな地平を切り開いたキャラクターで、特に重要なのは前者の『共鳴』によるサポートでしょう。
『共鳴』は前衛の人数に応じて補正を上げる新たな機能ですが、『ジェニック限定キャラ』は2人分にカウントされるのでそこを並べると補正を更に引き上げることが可能です。(現状だと最大+20%)
CRI倍率については不明点もありますが、取り敢えず攻撃時CRI率については素のCRI率20%程度のキャラが限界バフ(CRI率3倍)で確定CRIになる事象が確認されており(最終CRI率に1.2倍や+20%では絶対に説明出来ない)、『素のCRI率に+20%』となっていそうです。

例えば『基礎CRI率が10%で特攻もない』なんてキャラは頑張って限界までCRI命中をバフしてもCRI率30%、実戦ではCRIを武器にする事は難しかったのですが、メリー&魅魔が居れば『基礎CRI率が10%+20%=30%』『限界バフで3倍のCRI率90%』となり、攻撃の9割がクリティカルとなるCRIマシンに豹変します。
このように、『本来CRIを武器に出来ないキャラを無理矢理CRIキャラにする』『特攻が刺しづらくて実質CRIを使えない設計のステージでも強引にCRIを武器にする』など既存の枠組を破壊するコンボを生み出す余地を秘めており、絶対唯一のオンリーワン性能を持っていると言っても良いでしょう。
無論、そのためには潤沢なCRI命中バフの前提も必要だし、超お手軽にダメージを増強する蓮子&神綺と比べると使い勝手には大きな差もありますが、『性能の独自性・オンリーワンのコンボ性能』という意味ではあちらを大きく上回っていると言えます。
最強格キャラとの超特化コンビネーション
『セットアップ必須』のラストワード火力
『CRI攻撃に関する共鳴・RankⅡ』は一旦無視して、敵は防御力2000、命中率やCRI率も期待値で組み込んでダメージを計算式から算出すると以下のようになります。
総合評価
『即席の自己完結火力』という意味ではそこらの通常フェス限とも良い勝負ですが、そこもセットアップさえすれば相当なものになるし、『CRIコンボ性能』という意味では前代未聞のコンビネーションも多数生み出し、ジェニック蓮子・レリック輝夜・レリック鈴仙など特定のキャラとは超凶悪なコンボ性能も発揮する、最強クラスのキャラクターでしょう。
頂点を争うレベルのキャラクター達と比較するとやはり自己完結度の低さは目を惹くし、使い方を選ぶ性能ではあるものの、それだけに『王道系の強さを持ったキャラでは絶対に代わりが利かない役割を担える』という側面もあるし、そういう意味でのオリジナリティの強さでは蓮子&神綺を凌ぐものも持っています。
※編集中
7/11追記
私に対して心無い暴言を吐く悪いもの達はいましたがその人達は「ロスワがクソゲーである」という言説には一切触れず、否定しませんでした。
これは彼らが「ロスワがクソゲーである」という事実を否定できないことを意味します。
つまりこの東方ロストワードは誰もが認めるクソゲーです。
サジェストにいつも「サービス終了」と出るのも根拠の一つです。
タイトル通りです。このゲームは『月額払ってストレスを買う』という表現が最も相応しい。客を散々煽り立てとんでもないクソゲー化をさせた戦犯 山岸によってもたらされたエピック、そのクソゲー化以降、何も学ばない無能運営 によって改善どころか逆に劣化をひた走り続け、山岸によって 白フェスにて完全崩壊してしまいました。山岸はとんでもないクソゲーを中途半端にいじり、更にクソゲー化させてしまい その後部下に責任を全て押し付けて逃げ出しました。山岸は過去のアシスタント時代に客の嫌がらせ要素を次々実装した件で既に信頼を失っていた。その山岸に運営を任せ、客に嫌がらせをする事には天才的な才能ある彼によって 案の定、加速度的にクソゲー化へまっしぐらな状態です。前置きが長くなり ましたが、本作東方ロストワードは開発チームの自己満足の塊ではないかと思う内容です。白フェスの仕様、クエストクリアまでにかかる時間はあまりにも長過ぎ、にもかかわらず報酬はしょぼく安定のクソ確立、白フェスの強化に必要な素材要求数はとてつなく膨大で、完成する頃には財布が終了しているでしょう。恒常や超フェスの少女転生は魔改造どころか不良品を作ってしまい、スルー安定。犬走椛にいたっては 無駄配分てんこ盛りで、転生しても無転生恒常に負ける性能デザイン。紅魔塔フリーズバグについて 運営はすぐに不具合と認めたが、再調整の完了は再来年1月13日になるという。また山岸は『チームが若返ったから不具合は大目にみて』などといっているでしょうか? 7.8アップデートも結局、複霊の再々復刻で新鮮味ゼロ、『悪霊憑依は復刻しない』と言わんばかりのクソ采配、山岸式クソマゾ仕様が完全否定されての敗北宣言しておきながら結局、何も学ばない。この、自己満運営のファンを大切にしない姿勢によって引退者や原作ファンのみならず、新規や端から見てる他ゲープレイヤーにまで『触ってはいけないレベルのクソゲー』として幅広く認知されているのが現状です。完全に詰みですね、まぁ、GSCとNextNinja は何も学ばないし、学ぶ気もないでしょう。敗北も当然の結果ですね、それが出来たらこんな現状にはならなかったのですから。 4/30 法律で禁止されたコンプガチャを実施。山岸はそこまでして金を稼ぎたいのでしょうか。 2・14のこの日、運命値の不具合による緊急メンテナンス開始→メンテナンス中に大規模不具合発生、データ破損によるロールバック処理適応というあり得ない不祥事を起こし、1人では謝らない臆病者の責任者はまたも『誰かさんと一緒に』連名で謝罪文を掲載。その後、やっとプロデューサーとして謝罪を掲載したが、それはツィッターのみという短絡的で消極的なものだった。メンバーサイトには載せず、公には何も言わない姿勢には誠意の欠片もない。こんな卑怯な人物が責任者として居る限り信頼回復は不可能であるし、東ロワには展望も何も無い、プロデューサー山岸氏の更迭を強く要求する。
このキャラとは関係ないんだけどCRIに詳しい人居たら教えて欲しいな
CRI率追加する弾性弾とかは相手バフに反応するじゃん?
てことは相手の結界異常バフも数えたりすのかなって
実装以来ずっと複霊で活躍し続けてるヤバいやつ
味方のクリティカル率上げて実質みんな特攻状態に出来るの強すぎる
スキルのクリティカルダメージアップって、最終ダメージに乗算?クリ攻撃MAX500%、前衛5人で+20%なら元の600%になりますか?
てかスペカ2えぐくね?グレイズブースト合わせて一気に陰攻+criバフ+速力(バレット効果でさらに↑3)+命中と、よく見たらメリーに欲しいセットアップ全部持ってるし一手で積められるじゃん。ブーストグレイズもそうだけど、これバフ全体だからサポート性能としても強すぎる。
誰だよ自己完結してないとか言ってたヤツゥ、この変態め!!(慰め)
演出時間が短いのも高評価
よく見たらこのメリーえろくね?
おっぱいデカいし、おまけに白タイツとかどんなエロお嬢様だよ
せっかくなら絵札でクリ命中を伸ばして運用したい
ブレイクで消えるクリ回避よりクリ命中を盛ってスキル効果中の2ターンで一気に2ゲージ飛ばしたいところ
☆5マイバディーズ(イベ絵札)全体+2段
☆5セレブリティ・オーダー(イベ絵札)攻撃式 全体+2段
☆5中有の道の縁日 霊力+1.5 破壊式 全体+2段
☆4正体不明のバレットスナイパー(イベ絵札)全体+2段
全体クリ命中はこの辺かな?イベント絵札だらけ…
あとは結界異常で攻撃ステが上がるキャラ達はクリ命中クリ攻撃も上がるから一気に火力が伸びるね
どっちかというと、陰攻バフの方積みたい。ゲージ1つを他のやつのラスワで飛ばして、スペカ2でセットアップした後にラスワでドーンしたい。
結界異常を味方に積んでもらう手法もあるけど、できるのは青霊夢・レリ魔理沙・レリ咲夜くらいか…ということで、レリ魔理沙は1ターンのみだし思ったよりここは使えない
以前からCRI命中バフが元のCRI率に準じた伸び率で、元から高いCRI率でないと無意味に近かったから計算式を変えてくれと度々要望を出していたけど、
今回実装の魅魔のCRI率の共鳴効果でそれに対する回答の一つが提示された感じのようだ。
相変わらず運営はこちらの発想や想定を超える内容を出してくるものだと唸らされる
こいつとレリックレミリアだったらどっちを優先して育てるべき?
複霊など高難易度であれば圧倒的にメリー
単騎ならレミリア
まぁ、他キャラでなんとかなるバフデバフ以外の最終火力、ブレイクなどはこっちの方が上
何よりスペカとラスワの属性バラバラって結構使いにくいからその点でも取り回しはしやすい
ありがとうございます
複霊ガチりたいのでメリーにします
将来性を考慮してこちらを引いた
蓮子を引く石も残ってはいるが、次のエピックは強い予感がするんだよな
今回で多くのユーザーが石を搾り取られるワケですし
強くなりそうなエピックだとするとちび紫かね?
3.5周年は蓮メリで始まって紫で締める展開がしっくり来そうだし
自分も同じ考えで魅魔様を確保しといた
レリック輝夜はいるけど、レリック鈴仙はスルーしたから、輝夜様 & 魅魔様の活躍に期待大
あとは3.5周年ラストに何が来るのか…
凋叶棕が曲担当、ただそれだけで引く価値はある!
ついでにスペカ演出も短いから周回が捗る。
これまであまり気にしてなかったんやけど、メリーさんπこんなに大きかったんですね
魅魔さまとか明らかにデカくなってるだろこれ
この前の怪盗にゃんこの3人も明らかに盛られてたし運営ちゃんが盛る流れに入ったのかもしれん、今回の蓮子もちゃんと「ある」しな
マーケティング的には盛る方が正しい
小さいことの良さも分かるが
やはり大きいのが好きな人の方が多い
蓮子とメリー、共鳴(スキル3)だけで見れば
どちらが強いですか?
どちらも強いし、独自性も高いから場面にもよるかな〜。でも、個人的にはCRIが通用しないステージでも、強引に発生されることができるメリーの方がオリジナリティがあっていいかな。
性能はどっちでも良いんだけど戦闘中のSDは神綺、ラスワカットインはメリーが好みだからどっち引くかめっちゃ迷う…
ポイント共通なら課金して天井しても良かったけどうーん
とりあえず次のガチャ更新手前まで待ってみるのも手かな
蓮子引いたけど、メリーも引こうか迷うな
共鳴効果を最大にするには両方いた方が良いし、でもキャラもある程度揃ってるし
メロンは余裕あるけど形代が枯渇するからしばらく育成もできないし…
結果報告
秘封追加ストーリーをやった
蓮メリは揃っててなんぼなので両方とりました
メリーのダメージ計算
<条件>
1.デバフ10段階(フルブレイク想定)
2.バフ10段階
3.CRI攻撃10段階
4.全弾命中想定
5.弱点付与あり・なし
6.RankⅡと結界異常を想定しない(計算方法分からん)
=(攻撃力)*(バフ)*(デバフ)*(CRI攻撃)*(キャラレべ)
*(弾幕の火力)*(弾幕数)*(乱数)/(エネミーの防御;2000)
1段目
1977*4*4*5*100*5.57*23*(1±0.08)/2000
=932046.3696~1094141.3900
2段目
1977*4*4*5*100*8.61*5*(1±0.08)/2000
=31204.248~367674.552
3段目
1977*4*4*5*100*8.11*5*(1±0.08)/2000
=295015.848~346322.952
4段目
1977*4*4*5*100*8.74*5*(1±0.08)/2000
=317933.232~373225.968
5段目
1977*4*4*5*100*8.74*5*(1±0.08)/2000
=303746.28~356571.72
6段目
1977*4*4*5*100*8.90*5*(1±0.08)/2000
=323753.52~380058.48
合計(弱点付与なし)
(932046.3696~1094141.3900)+(31204.248~367674.552)+(295015.848~346322.952)+(303746.28~356571.72)+(323753.52~380058.48)
=2485699.498~2917995.062
≒2,485,699~2,917,995
合計(弱点付与あり)
(2485699.498~2917995.062)*1.4*1.5
=5219968.946~6127789.630
≒5,219,969~6,127,790
RankⅡと結界異常ありの計算方法は有識者様へ
まさかの蓮子よりもぶっ飛んだ補正値を持っていた、真のぶっ壊れキャラはこっちか…
特攻弾持たないキャラに無理やり特攻弾を持たせることができ、しかも火力上昇により全体スペカで複霊のゲージを飛ばせる。新時代来たやろこれ。
でも蓮子はジェニックの価値があるし、取った方がいいか。これからどんなペースでジェニックが出るか分からんし
弱点付与やランクⅡバフの様に属性を選んだり、陰陽も問わない、さらに特攻が刺さるかも気にしなくてよくて味方の自由度は相当高そう、2tだから2ゲージ分全体スペカで飛ばせるから、(仲間で十分)ラストゲージでラスワ3発打つという動きも出来そう。
よく見たら自前のバフ全然なくて草
それでこの火力なら伸びしろだらけじゃん
特攻火力減少当たり前だから、むしろ、バフもって、素のクリティカル運用でもしかしたら光るかもね
検証めんどくさそう〜w
マジで引こうか超悩むギリギリのライン攻めてきたなぁ、、バフかけた時の火力が気になる
でも魅魔様の搾乳ならちょっと見たいかも
もちろん最強格に強いんだけど、ちょっと使いづらさもある気はするね。
メリーより蓮子引いた方が安牌かな。
扱いやすくアベレージの高い神綺と、難しいけど最大値が高い魅魔って感じかな。
高難易度では魅魔のほうが活躍の幅が広そう。
手持ちの戦力が乏しいなら神綺で、潤沢なら魅魔の方がいいって感じ?
というか、蓮メリはもうセットで使うことを強く推奨するデザインなんじゃない?どっちがというより、criダメージアップにダメージアップのシナジーはヤバそう。蓮メリで異常ブレイクはこなせて、残り1体のキャラもとんでもない補正を受けられるわけだし
セット運用が一番いいのは間違いない。
そうデザインされてるのも言うとおりだと思う。
片方しか引けない場合の基準の一つとして上記があるかなって思ったのよ。
ん?つまりcri命中バフあるから元の特攻範囲は狭めにしてあるの?
複霊だと破壊式ですり抜けできるし、こっちの方が最終的に生き残りやすいのかな。蓮子はやることはシンプルな、今までと同じ感じのキャラだし。結界異常ブレイクに火力,加えて共鳴を引っ提げてきたというだけで
特攻弾耐性的ここまでクリ命中に特化してるキャラは逆に特攻の範囲狭めの方が嬉しいかな
どっちひけばいいん?
弱いのかぁ
とりあえずランク4に昇格するのに必要な絵札は完凸が一枚ずつ
絵札は完凸させたらいいのね、1枚ずつだと所持枠埋まるから難儀してたところだったわ
情報ありがとう
一応こちらにも追記
ランク5の昇格には絵札不要
これ140連で足りるか…….?
もしかして全体スペカ演出超早い?
紹介動画みると4秒(倍速2秒)くらいじゃね
性能次第で周回用に使えそう
bien
ウルトラマンが拉致されて
腹筋ボコボコにパンチ食らって
胸のランプが点滅すると
あと3分で力尽き果てる
その時のウルトラマンの苦しむ姿にドキドキするって
ヒーロー凌辱だぜ!
仮面かぶった拓也ゎ前見えねぇし
息ゎ苦しいし
ウルトラマン最後の3分間ゎ30分以上にわたり
絶対負けるはずのないウルトラマンが倒れる
そんなのあり得ない!
力尽きたウルトラマンが犯される

マヂ苦しい
酸欠で死にそう
力が入らなくなったウルトラマンの股が開かれて
ウルトラマンコにデカマラが容赦なく突き刺さり
脳天まで突き上げるファックに苦しみ喘ぐ息も仮面で塞がれて
最初ゎキュウキュウ締め付けていたウルトラマンコも
酸欠で意識が薄れてくると
最後ゎあの痙攣がやってくる
ウルトラマンだって死ぬときゎ射精するんだよ
「あー!!イク!!
」
ウルトラマンコにビクビクと弾丸が撃ち込まれると同時に
ウルトラマンも射精して
ピクピクと痙攣したまま動かなくなった
ウルトラファンとして一つだけ教えといてあげるけど、ウルトラマンの制限時間はタイマー点滅してから3分じゃなくて変身してから3分だよ
ついでに言えば3分って厳密に決まってる訳じゃなくて、エネルギーが保つ時間が地球上だとおよそ3分。エネルギー節約して時間伸ばした奴もいるし、逆にデフォルトで2分45秒しか保たない奴もいるし、そもそも制限がない奴もいる
今日はこれでいいや
いやもう明日もこれでいいや
えなにコレ…なんかのコピペ…?
KBTITコピペ懐かしいけどなぜここで?
月属性の陰気アタッカーか…これレリック優曇華の火力超えるようなら、しばらく月属性の陰気アタッカーで強い奴は来ないと予想してレリック優曇華引いた人に少し同情する。
攻撃式と破壊式なら別にそんなでもないと思うよ
輝夜と組めるアタッカーはいくらいても困らんと思うし
複霊でほぼ制限かからずに火力の高さを享受できる後出しキャラとか、泣きたくなりますよ。
まあうどんげ取ってないけど。足の装飾のせいで最終評価は0です
隙あらば自語り
隙を与えたお主が悪うござんす
それ俺だわ
来んのかーい!て思ったw
単体スペカ星形だし、星属性、光弾の可能性あるかな?
複霊の弱点ないけど、
星なら今回のイベント絵札
月なら破壊式なのを考えるとピカレスクの猫たちとか良さそう
,r≦¨¨””’―- .._
,ィ’´ `≧zx.、
. // |
_,.。ャ” ,.’ l__
/ ,…_ -‘ i
i r.、 .ノ `ァ 」
‘, ,rへー” ヽ |”´ヽ
V ,..、_ ,.ィ- ‘ _,….、 ,.ニ,ヨ,ィ==”’ .i
,.ィ`ーァ”´ irz、 /≧、し’7.|/レヽ /
/__ /´,.x=、 ノ i、_ノz,__ ヽノ ´ィfハ’i.ト、 .ノ
ノ .V.i! `T”’´ j,f示;ハ ` じリ .l .f
`¨¨’ヽヽ ヽ, ノ ゞニソ 、 j、 ヽ,
ヽ、 ヽ、_ヽ.,_ _. -ァ .ノ l`¨ヽ)
ノ.l` . ヽ、 ¨ーヽ、. ` ´/ .ヽ ´
_,.z<´ .ノ ヽ、ー-=`≧==” ー 、 ヽ`ー ”¨¨ヽ
,.ィf´ _,.z < `ーzxz__z., .i `”つ ノ
/ ,ィ”´ , .,ィ”´ ::`i! _ノ ,/ ,.’
l i /”::::::::::::::::/ _,.人_’´ /
l /::::::::::::::::::ヾ”::::::::ハ  ̄V´
ヽ、 ヽ , i:::::::::::::::::::::::::::::::::::j’.、 ヽ、
`ー-、 ‘, ‘, .l::::::::::::::::::::::::::::::::::i!:::::ヽ. ヽ.,_
`ヽ、 i ヽ、ヽ;:ニ二、:::::::::::::::,’:i:::::::::ハ.,__ V≧
ノ _ノ ’,`≧zx、 ノ::::::::::::,’:::i! ::::::::;’:::::: ̄: :/
< / ノ::::::ヽ:::l/::::::::::::::’::::::i::::::,.’::::::::::::::/
.  ̄ ‘, ./:::::::::::::::ヽ`:::::::::::::::::::::.’;:ノ::::::::::::::/
,入. ‘,:::::::::::::::::i ::::::::::::::::::::::::::’,::::::::::::::/
,ヘ
,l::::::\
l>:::::::::::\
l__::::::△:::::::\ィ==ヘ
,ィ,==、l \::::::::::::::::::\ `ヾ〉
〈〈 l l::::<l:::::::;r──k}
ト_>イ'”´ ̄ ̄>ィ ̄`ヽ `ゝ
く >'”/:::::∧/´ヽ!`r-,、ィ
>く ._>'”/::/:::;/””`ヽ:i:::i::::|:::l
|:::::|:::l::::i::/_, 、_|_::|:::l:::l
. |:::::|:::i:::i (ヒ_] ヒ_ン:|:::|::|
.|::::::!:::l::::!'” ,___, ”i::::|::|
|:::::::!:::!::λ ヽ _ン ハ|/
.|:::::i:ゝハ/::>,、 _____, ,.イ::::::|.
|:::::i:::::::,|:;-‐ト-‐乂‐-ト、_|::::::::|
.|:::::l:/´:::::::::|__,イ´ヽ、_):::`ヽ:::|
|:::::/::::/::::/::::ィ/ノヽ_j::::::i::::i::::Y
|::::
,ヘ
,l::::::\
l>:::::::::::\
l__::::::△:::::::\ィ==ヘ
,ィ,==、l \::::::::::::::::::\ `ヾ〉
〈〈 l l::::<l:::::::;r──k}
ト_>イ’”´ ̄ ̄>ィ ̄`ヽ `ゝ
く >’”/:::::∧/´ヽ!`r-,、ィ
>く ._>’”/::/:::;/””`ヽ:i:::i::::|:::l
|:::::|:::l::::i::/_, 、_|_::|:::l:::l
. |:::::|:::i:::i (ヒ_] ヒ_ン:|:::|::|
.|::::::!:::l::::!’” ,___, ”i::::|::|
|:::::::!:::!::λ ヽ _ン ハ|/
.|:::::i:ゝハ/::>,、 _____, ,.イ::::::|.
|:::::i:::::::,|:;-‐ト-‐乂‐-ト、_|::::::::|
.|:::::l:/´:::::::::|__,イ´ヽ、_):::`ヽ:::|
|:::::/::::/::::/::::ィ/ノヽ_j::::::i::::i::::Y
|::::