2020年4月のゲームリリース当初から実装されている絵札です。
極めて汎用性の高い『陽攻アップ』の効果を持ち、更に『レーザー弾』『CRI攻撃アップ』の補正も持ち合わせた、火力アップの絵札として最高峰の性能を持っています。
実装からそろそろ1年にもなりますが、未だにゲーム中でも間違いなく最も有用な絵札の1枚でしょう。2人の最強クラスのキャラクター達の最適性絵札になる点も大いに評価出来ます。
後発で『陽攻3段階アップ』の絵札は他にも登場して来ていますが、『レーザー弾&CRI補正』のおかげでそれらの絵札にもアドバンテージを取れる所があり、絶対に4凸を狙いたい絵札です。
絵札特性
初期状態効果 | 限界突破後効果 | |
特性① | 装備スペカ使用時に陽攻2段階アップ(2T) | 3段階アップ(2T) |
特性② | 装備スペカのレーザー弾の威力15%アップ(1T) | 25%アップ(1T) |
特性③ | 装備スペカ使用時にCRI攻撃を1段階アップ(2T) | 変化なし |
ステータス補正
補正ステータス | 初期状態 | +10状態 |
速力 | +21 | +81 |
陰攻 | +39 | +99 |
絵札の概要

優秀な点はいくつかありますが、まず大前提として優秀なのは『陽攻3段階アップ』の効果でしょう。
最古参絵札で『絵札祝詞』からも排出されるので4凸出来ている人も割と居るでしょうが、このおかげで『陽気オンリー』のラストワードを持っているキャラクターにはそれだけで最適性絵札に成り得ます。
バフ・デバフの記事で詳しく述べた通り、『陽攻1段階アップ=陽攻30%アップ』で、元々のバフ倍率からの上り幅とダメージアップ相当倍率の対応は以下の通りです。
陽攻アップ倍率 | ダメージアップ相当倍率 |
0段階⇒3段階 | ダメージ90%アップ相当 (1.9÷1.0=1.9倍) |
2段階⇒5段階 | ダメージ56.3%アップ相当 (2.5÷1.6=1.5625倍) |
5段階⇒8段階 | ダメージ40.1%アップ相当 (3.1÷2.2=1.4091倍) |
7段階⇒10段階 | ダメージ29.0%アップ相当 (4.0÷3.1=1.2903倍) |
見ての通り、元のバフ倍率次第で実質補正倍率はズレますが、多くのケースでは『ダメージ30%アップ~ダメージ60%アップ』くらいの効果に成り得ます。
『〇〇弾のダメージ〇%アップ』『〇〇属性のダメージ〇%アップ』の絵札と比べてどちらが強くなるかはケースバイケースで倍率を比べる必要はありますが、弾種や属性弾は『それオンリーの構成』は少なくなりがちなので、そういう意味でも汎用性は高いでしょう。
また、『陽気かつレーザー弾持ち』のキャラは更なる補正を得られるし、『特攻弾付き』のキャラはCRI攻撃1段階アップのおかげで確定CRI威力が2.0倍⇒2.3倍となり、更なる火力向上が期待出来ます。
この絵札が最適性となる幽香について、『ラストワードの特攻弾に掛かるダメージ補正倍率』を例に取り、実際のダメージ補正倍率を考えてみましょう。
補正項目 | 具体的な補正内容 | ダメージ倍率 |
陽攻3段階アップ | 陽攻6段階⇒9段階 | ダメージ32.14%アップ (3.7÷2.8) |
レーザー弾25%アップ | 全バレット25%アップ | ダメージ65.18%アップ (1.3214×1.25) |
CRI攻撃1段階アップ | CRI威力2.0倍⇒2.3倍 | ダメージ90.0%アップ (1.6518×2.3÷2.0) |
全部の合計 | 1.32×1.25×2.3÷2.0 | ダメージ90.0%アップ |
このように、幽香はこの絵札を付ける事で特攻が刺さったバレットのダメージが90%アップ、『ほぼ2倍』の破壊力となります。
特攻が刺さらないバレットについてもダメージ65%アップ程になりますから、この絵札の有無でどれだけ火力が変わるかが良く分かるでしょう。
幽香の場合、他の『陽攻3段階アップ』の絵札を装備した場合を考えると、『陽攻+75』の補正が付いている『初詣組・その壱』ですら『ダメージ39%アップ』にしかならないので、その差は歴然です。
今後も『陽気オンリー』のラストワードを持つキャラはじゃんじゃん出るでしょうし、そのバレット構成に『レーザー弾』『特攻弾』が付いているだけで適正度が急上昇する、超優秀な絵札です。
オススメのキャラ
『陽気オンリーのラスワ持ち』にはそれだけで適正が高いですが、前述のように構成に『レーザー弾or特攻弾』を含んでいれば尚グッドです。
幽香の例は挙げた通りですが、他にも魔理沙の通常スペルや聖のラストワード、てゐのラストワードやサニーのラストワードなど、適正のある組み合わせは多いです。
ただ、現状だとやはり単体性能が最強格な幽香・てゐに対しての適正絵札、という意味での存在感が大きいでしょうか。
とにかく、陽気オンリーの時点で適正のある絵札ですから、相性の良いキャラはごまんと居ます。
売却&限界突破について
非常に価値の高い絵札で、売却厳禁です。4凸絵札が何枚あっても困らない程なので、入手したら着実に重ねて行きましょう。
陽攻アップ絵札に乏しい内は0凸で複数枚使いをすべきでしょうが、陽攻2段階アップの絵札はドロップの『☆5うちの子が一番かわいい!』や『☆4溶けない炎天下の氷精』などの☆4絵札でカバー出来るようにもなりつつあるので、ある程度手持ちが充実して来たらガンガン凸は進めたいです。
4凸すると性能はまるで違って来ますし、1枚4凸があればキャラ間での使い回しも効くので、1枚は絶対確保したいです。
総合評価
ゲーム最初期実装の絵札でありながら、最強格のキャラクター達の適正絵札となり、また幅広いキャラクター達に適正を示す汎用性も持ち合わせた、今尚ゲーム中でもトップクラスに価値のある絵札と言えるでしょう。
絵札は『特定キャラクターの最適性絵札になれるかどうか』というのもかなり重要なポイントですが、そこについても最強クラスの最適性キャラクターが2人も居るというのはかなり大きいです。
『陽気オンリー』と『レーザー弾or特攻弾』という組み合わせは中々に汎用的で、今後も適正のあるキャラクターが増える可能性も十分に見込めますから、是非とも4凸絵札を作成しておきましょう。
陽攻バフが1/3になる白玉擂台でも、もう一つの特性のレーザー弾25%アップが据え置きになることで相対的に高いダメージ補正となるので、
ラスワが陽気レーザー弾オンリーのキャラにとっては白玉擂台でも装備させる価値は十分にある。
この絵札が最適性となるキャラはほぼ例外なく環境上位になっているから、少なくとも運営はこの絵札が噛み合うキャラを意図的に強い性能(陽気オンリー+レーザー弾主体)にしているのは確かだと思う。
あうんのラストワードがエネルギー弾でなくレーザー弾であれば更なる適正絵札になってたのが惜しまれる。
バレット名が全て「プリズム光線」となってるからレーザー弾かと思ったら実際はエネルギー弾だったので…。
ただ、ラスワモーションで狛犬が口から吐いている攻撃は怪獣の火炎放射系ブレスに見えなくもないからレーザー弾でなくエネルギー弾扱いにしたのかもしれないが。
あうんは完凸お札持たせてるわ。全部日属性だから全弾30%アップが地味に強い
+10が3つあるけど足りんわ
陰攻ステ盛り、ラスワ用
など用途が多彩
イラストに描かれてる魔理沙はもちろん、速力と陰攻が必須でスペカ1の絵札に最適な黒妖夢、専用絵札と言っても過言ではない幽香なんかにも需要たっぷり
ステ補強用としても強いし、何枚あっても困らない最強クラスの神絵札だわ
陰攻+99の所しか見てなかった俺おる?
よく見たらCRI命中じゃなくてCRI攻撃だし黎明期によくある適当に作ったら出来たいい意味での調整ミス絵札なんやな…
まぁまさか特効がこんなにポンポン増えるとは思ってなかっただろうしね
唯一謎なのはステが陰攻アップな点
現時点でも最高の絵札だけどこれが陽攻アップならより最高だった
全てが噛み合うとその絵札だけで完結してしまうから
少し残念があるほうが好ましい
絵札装備が完凸圧倒的火力だけになるより楽しみがある
陽攻は特性で、陰攻はステータスで補強する形で陰陽同時に高い水準で強化できるのが普通の魔法使いのメリットなのかもしれない。
例えば魔理沙はノンディレクショナルレーザーやブレイジングスターが陰気寄りなので、それらの火力向上にも役立てられるという面はある。
堂々ヤッホーと暴れるキャラにとっての最高の相棒
原作技で考えて今後も噛み合いそうな参戦キャラ候補が何名もいるし、いずれ来る「厳しい道中のフルメンバー攻略」等も鑑みて10枚くらい持ってて損はないんじゃないか 取れれば
特性3つ、そしてステ補正、全てが有用な神絵札