紅魔塔400階ストーリーにて登場したキャラクターです。

所謂『旧作キャラクター』であり、以前から記憶遺跡でテキスト上での言及はあったのですが、紅魔塔にて幻月と共に立ち絵が初めて公開されています。
まだまだ立ち絵が公開されているだけの存在ですが、3.5周年記念CPでは満を持して『旧作キャラのプレイアブル化』も行われており、夢月も神綺・魅魔のように幻月と同時に実装される、なんて未来も十分に想定されるでしょう。
とは言え旧作キャラも『順番待ち』の数が多く、夢幻姉妹の実装もいつになるかは分かりませんが、『その内には実装されるだろう』という希望が持てるようになったのは大きいでしょう。果たして実装はいつになるか…。
実装はいつになる?
夢月は現時点では立ち絵が公開されたのみ、SDキャラやスペル演出が完成しているかも定かではなく、近々で実装されそうな根拠などはありません。
旧作キャラは夢幻姉妹より先に『立ち絵が登場しているキャラ』が4人存在しているし、順番通りに実装されて行くならプレイアブル化もまだまだ先の話にはなりそうです。
ただ、既に『旧作キャラのプレイアブル化』という前例は出来ているので、サービス終了でもしない限りは『待っていればその内実装される』というのは間違いないでしょう。
旧作キャラの実装可能性は元々不透明でしたが、3.5周年CPを超えてそこは明確になっています。
想定される性能

夢月は立ち絵のみしか判明しておらず、既存キャラも存在しないので性能の参考になる材料などもないですが、『どの区分のキャラとして実装されるか』は気になる所です。
同じ旧作キャラの神綺と魅魔は『ジェニック限定キャラ』として実装されたし、であれば夢幻姉妹も同じく『ジェニック限定キャラ』として実装される可能性もありそうでしょうか。
そこに関しては『どういうキャラがジェニックに選ばれるのか』もまだ不透明なので何とも言えない所ではありますが、やはりそういう特別な区分のキャラとして実装されそうな雰囲気はかなりあります。
ただ、ジェニック限定キャラは『2人1組になる』みたいな言い方ではあったので、であればジェニックキャラ同士はシナジーも強く、神綺や魅魔は勿論のこと、同時期に実装されるであろう幻月との相性の良さなんかも期待出来そうではあるでしょうか。
まあ実装はまだまだ先の話にはなりそうですが、『夢月が二次創作…ましてや商業ベースのゲームで扱われる』という事自体が極めて稀…というか最初で最後になるかもしれないし、良い性能に期待したいです。
失礼ながら初見時「アリスの色違いか?」と思ってしまった。
旧作キャラだったのね。
商業ゲームの実装が最初で最後かもしれないで泣いた
知名度考えたらそりゃそうだけど
旧作リメイクはよ