2021年2月15日開催の『騒霊姉妹の三重奏』ガチャで初登場したキャラクターです。

敵全体に『陽防デバフ・回避デバフ』を掛けて無難に味方をサポートし、更に敵単体にはラストワードで激しい陽防デバフを仕掛け、オマケに『凍結』結界をガンガンばら撒く事で特定キャラクターとのコンボ性能も見出せる、非常に器用なキャラクターです。
加えて『ファスト』持ちなのでラストワードのコンボ性能も高く、『パワー連携』持ちなので交代するだけでも十分な役割を果たせるので、『絶対性能』『汎用性』両方がしっかりと高水準です。
多少範囲や条件を取る所はありますが、『通常イベント』『紅魔塔』どちらにおいてもしっかりと役割と果たせる優等生です。
キャラクター評価

総合評価…9.0
周回評価…8.5
紅魔塔評価…9.0
基本情報
拡散ショット・リバーサイドソング
ブースト0 | ブースト1 | ブースト2 | ブースト3 | |||
属性 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
威力 | 4.29 | 2.74 | 2.29 | 1.83 | 1.37 | 0.91 |
命中 | 75% | 75% | 75% | 75% | 75% | 75% |
CRI | 5% | 5% | 5% | 5% | 5% | 5% |
弾数 | 8 | 3 | 3 | 3 | 3 | 3 |
陽・陰 | 陽 | 陰 | 陰 | 陽 | 陽 | 陰 |
その他 | エネルギー弾 必中 | エネルギー弾 霊特攻 | エネルギー弾 | エネルギー弾 必中 | エネルギー弾 | エネルギー弾 必中 霊特攻 |
集中ショット・トランペットソウル(全体攻撃)
ブースト0 | ブースト1 | ブースト2 | ブースト3 | |||
属性 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
威力 | 9.52 | 4.57 | 3.81 | 3.05 | 2.29 | 1.52 |
命中 | 75% | 75% | 75% | 75% | 75% | 75% |
CRI | 5% | 5% | 5% | 5% | 5% | 5% |
弾数 | 4 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 |
陽・陰 | 陽 | 陰 | 陰 | 陽 | 陽 | 陰 |
その他 | エネルギー弾 インドア特攻 | エネルギー弾 必中 | エネルギー弾 必中 | エネルギー弾 | エネルギー弾 | エネルギー弾 必中 インドア特攻 |
スペル1・冥管『ゴーストクリフォード』
攻撃前効果 | レベル1 | レベル5 |
有 | 相手単体の回避を1段階ダウン(3T) 相手単体の速力を1段階ダウン(3T) | 相手単体の回避を2段階ダウン(3T) 相手単体の速力を2段階ダウン(3T) |
ブースト0 | ブースト1 | ブースト2 | ブースト3 | |||
属性 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
威力 | 7.31 | 8.78 | 7.31 | 8.78 | 6.58 | 8.78 |
命中 | 75% | 75% | 75% | 75% | 75% | 75% |
CRI | 5% | 5% | 5% | 5% | 5% | 5% |
弾数 | 15 | 3 | 3 | 2 | 2 | 1 |
陽・陰 | 陽 | 陰 | 陰 | 陰 | 陽 | 陰 |
その他 | エネルギー弾 防御依存弾 | エネルギー弾 インドア特攻 | エネルギー弾 霊特攻 | エネルギー弾 インドア特攻 | エネルギー弾 霊特攻 | エネルギー弾 防御依存弾 霊特攻 |
スペル2・騒符『メルラン・ハッピーライブ』
攻撃前効果 | レベル1 | レベル5 |
有 | 相手単体に結界異常『凍結』を1枚付与(3T) 相手単体の回避を1段階ダウン(3T) | 相手単体に結界異常『凍結』を2枚付与(3T) 相手単体の回避を2段階ダウン(3T) |
ブースト0 | ブースト1 | ブースト2 | ブースト3 | |||
属性 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
威力 | 15.67 | 13.17 | 10.97 | 8.78 | 6.58 | 4.39 |
命中 | 75% | 75% | 75% | 75% | 75% | 75% |
CRI | 5% | 5% | 5% | 5% | 5% | 5% |
弾数 | 7 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 |
陽・陰 | 陽 | 陰 | 陰 | 陰 | 陽 | 陰 |
その他 | エネルギー弾 速力依存弾 | エネルギー弾 霊特攻 | エネルギー弾 インドア特攻 | エネルギー弾 霊特攻 | エネルギー弾 インドア特攻 | エネルギー弾 防御依存弾 インドア特攻 |
ラストワード・『オーラスアンコール・メルランソロパート』
攻撃前効果 | レベル1 | レベル5 |
有 | 相手単体の陽攻を1段階ダウン(2T) 相手単体の陽防を1段階ダウン(2T) | 相手単体の陽攻を3段階ダウン(2T) 相手単体の陽防を3段階ダウン(2T) |
ブースト0 | ブースト1 | ブースト2 | ブースト3 | |||
属性 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
威力 | 14.44 | 16.46 | 13.71 | 14.63 | 16.46 | 21.94 |
命中 | 75% | 75% | 75% | 75% | 75% | 75% |
CRI | 5% | 5% | 5% | 5% | 5% | 5% |
弾数 | 19 | 4 | 4 | 3 | 2 | 1 |
陽・陰 | 陽 | 陰 | 陰 | 陰 | 陽 | 陰 |
その他 | エネルギー弾 防御依存弾 霊・インドア特攻 | エネルギー弾 速力依存弾 霊特攻 | エネルギー弾 速力依存弾 霊特攻 | エネルギー弾 速力依存弾 霊特攻 | エネルギー弾 防御依存弾 霊特攻 | エネルギー弾 防御依存弾 霊特攻 |
最大ステータス
総合つよさ | 体力 | 陽攻 | 陰攻 | 陽防 | 陰防 | 速力 |
6450 | 6400 | 1450 | 1000 | 850 | 700 | 1170 |
式・気質
式 | 気質 | 弱点属性 | 得意属性 |
妨害 | 温暖前線 | 火・月 | 土・星 |
能力・躁の音を演奏する程度の能力
不利属性に受けるダメージ25%ダウン
結界異常『帯電』にかからない
スキル
スキル名 | レベル1効果 | レベル10効果 |
ジャミングパイプ | 相手全体に結界異常『凍結』を1枚付与(1T) 自身にファストを付与 | 相手全体に結界異常『凍結』を2枚付与(1T) 自身にファストを付与 |
突撃ラッパ | 相手全体の陽防を1段階ダウン(1T) 相手全体の陽攻を1段階ダウン(2T) | 相手全体の陽防を2段階ダウン(1T) 相手全体の陽攻を2段階ダウン(2T) |
オールナイト騒音 | 相手全体の回避を1段階ダウン(2T) 相手全体の速力を1段階ダウン(2T) | 相手全体の回避を2段階ダウン(2T) 相手全体の速力を2段階ダウン(2T) |
特性
特性名 | 効果 |
フラッター | 攻撃された時、霊的存在から受けるダメージ20%ダウン[発生率100%] |
シェイク | 攻撃された時、エネルギー弾から受けるダメージ20%ダウン[発生率100%] |
ゴーストノート | wave開始時、相手単体に結界異常『凍結』を1枚付与(3T)[発生率50%] |
連携・パワー連携
後衛になる時、交代相手の霊力を上昇
前衛になる時、前衛全体の霊力を上昇
強力な『陽防デバフ性能』

メルランの性能的な最大の差別化点は、やはりラストワードとスキル2で入れられる深い『陽防デバフ』でしょう。
こちらの記事でも解説した通り、このゲームのバフ・デバフは掛け算仕様なのでデバフキャラをアタッカーと絡めるとダメージが爆発的に増加します。
ターゲットにした敵は『陽防5段階ダウン』でダメージ2.5倍、その他の敵も2段階ダウンで1.6倍、しかも『全体の回避2段階ダウン』まであるので、命中率75%以上の技は全て必中にもなって来ます。
『ファスト』のスキルを持っているので他のアタッカー達に先行してのデバフも入れやすく、とにかく『陽気アタッカー』と組むことで与ダメージを大きく引き上げられる、非常に優秀なデバフ要員です。

今後、2章ボスのような強敵が現れた際は撃破に大きく貢献出来る可能性もありますし、『vs強敵のフルオート周回適正』なんかも十分に備えていると言えるでしょう。
『vs単体火力』もかなりのモノ

メルランのラストワードは陰陽バラバラ、陽防デバフ持ちとは言え一見だと大した火力も出なさそうですが、デバフの破壊力が強烈で、更に陽気の1バレット目威力が非常に高く、見た目以上にパワフルです。
火力水準を測るため、vs単体アタッカーとしては最新かつ優秀な勇儀とこころ、それから中堅レベルとしてさとりを引き合いに出し、メルランの立ち位置を確かめてみましょう。
斬裂弾・硬質弾の補正倍率がまだ確かめられていませんが、30%・50%の2パターンを想定し、敵防御2000・命中率やCRI補正も期待値込みで『1ブーストラスワ・フルブーストラスワ』のダメージを計算式から算出すると以下の通りです。
このように、1ブーストラスワの威力は中堅レベルのさとりは愚か、割と出たばかりのフェス限である勇儀の特攻込み威力を超える程で、『攻撃力バフ無し』のキャラクターとしては異例のパワーです。
フルブーストラスワの火力はそこまででもありませんが、少なくとも『敵が単体のイベント周回』では十分に使える所もあります。
本来の仕事はデバフによる味方のサポートですし、それに加えてこれだけ出来るのであれば十分過ぎるでしょう。
その他の役割

メルランは結界異常『凍結』もスペル2やスキル1で撒く事が出来、これだけ大量に凍結結界を撒けるキャラクターは中々貴重です。
例えばチルノは古くから『凍結結界ブレイク』の使い手として知られていたものの、どうしても以上結界付与枚数を稼ぎづらくて地味な感じになっていましたが、メルランとコンボさせれば『1ターンで敵全員の結界4枚ブレイク』なんて芸当も出来る訳です。
![]() | ![]() |
凍結は『毒霧』『燃焼』と違って単体だとそこまで優秀な結界異常ではありませんが、このような結界異常ブレイクとのコンボなんかは十分有用です。(結界異常について詳しくはこちら)

また、パワー連携の『紅魔塔』での便利さは多くの人が知る所でしょうし、通常スペルも1ブーストで属性弾2つと回避デバフなんかを飛ばせたりするので、塔ではデバフ以外の役割もあるでしょう。
『デバフ』をメインの仕事にして、その他で代替させづらい凍結結界付与や便利なパワー連携が出来る、器用な性能になっています。
2ページ目は『弱点』『オススメの絵札』『相性の良いキャラ』『総合評価』などです。
※コメント欄の指摘通り、陽攻アップ絵札の方が火力が出るためダメージ計算をそちらに修正しました。
三姉妹並べたらバフもデバフも入ってそれなりに強そうですね…
よかった
メルラン陽攻絵札でいいのか、たすかる
完凸サンダービート2枚しかないので三姉妹に付けるならどうしようかと思ってた
でもリリカのスキルでバフ入るならやっぱサンダービートの方がいいのか…?
メルランだけやたらのは強い原作再現かな?
あんまり比較はできんが紅魔塔でワンチャンマミゾウより出番ありそうなのは流石に笑った
単に妨害の調整がガバガバすぎんだよなあ、バフデバフが乗算するのを考慮してるのか怪しいくらいには
運営くん小学生でも出来る計算すらできないくらい頭悪いからこれからは妨害式の時代だよ
むしろ他が弱いんだよなぁ
単体しか殴れないんだったら、全体の1.5倍くらい与えてくれないと割に合わんよ
豊姫が1ブ13万なら単体は1ブ19万くらいはな
今の仕様だと原作の弱いキャラを表現するために単体作りましたってレベルだわ
ブースト追加のバレット数が同じなら基本的に単体は全体と比べて1.5倍の威力だよ
でも実際のところバフやデバフで差はつけられてしかも単騎周回大正義みたいな調整されてるから一緒よ
実際に発生する単騎バフデバフ込み最終ダメージを1.5倍前後に調整しないと何の意味もない、ただの劣化
デバフは単に一時の流行りなだけの気はするな
妨害が売れなくなったら次は敵が防御バフだらけになって貫通付与の絵札かキャラがいっぱいでてくるよ
貫通はデバフも無効にするからデバフ持ちだけが強くなるのを防いでくれる
その貫通時代到来はいつの予定ですか?半年中に来なかったら来る前に終わりですよ?
続くならいつまでもデバフ最強はありえないし次に来る可能性のひとつとしてあるだろうって話してるのになんでいきなりサ終の話に飛んだの?
第一デバフなんて耐性ひとつで死ぬけどな
某ゲームのレイドより
バフデバフが区別できずに一括で扱われるのは多分技術的な問題という類だが、なんにせよそのうちスキル例外なく無効、みたいな敵集団は出てくるだろうね
あとは敵ターンに一気に累計防御二十段積み上げてくるあたりのぶっ壊れな敵などもあとのほうの章や挑戦コンテンツで稀に
そういった場所では妨害式はお休みとなり、プレーンアタッカーが仕事する事になる
メルランのラスワ、サンダービートより陽攻バフ絵札のほうがダメージ高くないですか?
八雲家の人々(陽攻3段、水属性1.1倍、速力+90、陽防+90)を装備して同条件で計算したところ、1ブーストの30%想定で16.6万弱出ました。
陽攻3段アップに加えて水属性の威力10%アップが意外と効いている感じなのかな
いや1.1倍の有無はダメージにほぼ影響なしです
陽防-5段で2.5倍のところに陽攻1.9倍だから1バレット目の伸びがえげつない
9点かぁ
さとりんもうフェス限としての威厳が保てないね
さとりはラストワードのスペカ前効果に陽攻バフだけでなく陽防デバフも大き目なのを追加しないとダメかもね…
火力盛っても防デバフ持ってない単体アタッカーは9点どころか8.5点も無理だろうなぁ
単体ってだけで評価落ちるから 現状超えてんのも紫苑とメルランだけっていう
同じく妨害式かつ単体ラスワのルーミアと雛もそれぞれスペカ前効果が防御デバフで、自前で命中も100%に確保できるから絵札の攻撃バフとの掛け算でダメージを大きく増やせる。
ダメージ量は総合つよさ的にルーミア<雛<<紫苑という感じの序列になっているが。
そりゃ防デバフ持ってても2~3段じゃ無理よ 周回評価で足引っ張るから
さとりんは必中あるとはいえ、自前で命中バフ持ってきてないのが一番痛いね。
他のキャラで補正した場合の火力も乗ってたけど1ブ3ブ共にメルランと数千しか変わらなかったぞ
まぁ、数千とはいえフェス限が単体かつ陽気のみの同じ3-1-1型で負けてるからあとは属性が違うとか、
デバフは相手全体にかかるから並べて使ったらデバフ分さとりは伸び代がある、くらいの言い訳しかもう出来ないわけだが。
やっぱ最近は恒常でも強いの多いなあ
三姉妹の中なら一番優秀と思われる。
サグメを持ってなかったら陽気のデバッファーとして使える、若干他の異常よりは心もとないが、てゐ、チルノと組み合わせて凍結ブレイクを狙えるかもしれない。
全スペカ単体だけど勇儀が可哀想に思えてくるくらいそれ以外が整っていてかつ歌仙みたいにセットアップせずともオーバーキル火力を出せそう
やっぱ妨害式調整ガバいわ
それもこれもパーティ組んだら損する仕様とバフデバフ乗算が元凶なんや…
せめて霊p固定ならわざわざ妨害に火力出させる必要もなかったのにな
後妨害にカウンターとか無効がないのも要因だし無効絡ませてもこの運営に調整能力を期待できずただ殺すだけになりかねないのもね…
どうやらラスワは陰寄りらしい
まーそれでもデバフは優秀だし他の2人と比べて飛びぬけた強さだが
水は陰だが木は陽で木のが弾数多いから陽気寄りだぞ
妨害式が強くなりすぎてるので、バフ・デバフ・結界異常の倍率重複は掛け算でなく足し算に変えた方が良いのではと思えてきた。
(バフ10段×デバフ10段:16倍 → バフ10段+デバフ10段:8倍)
それならもう少しインフレが下がって妨害式が強くなりすぎなくて済むと思う。
高難易度コンテンツやる時は下手に無効絡ませるよりそれがいいかも
通常周回は他のキャラ殺さん程度に思い切りぶっぱしたいわ
しかし例のアレの攻撃バフ×カードバフ×クリ宝具バフをこちらサイドに落とし込んだだけだろうに、こんだけ壊れてしまうのは何故なのか…