2023年1月31日開催の『封じられし平安の怪腕 フェス』で初登場するキャラクターです。

レリックさとりの『記憶遺跡』やメイン探索など、既に顔見せ自体は行わており、いつ・どのように登場するかは話題にもなっていましたが、L1世界の『通常フェス限』としての実装になりました。
L1キャラとしては既に華扇も実装されており、色々な意味で特殊な立ち位置のキャラクターでしたが、やはりL1世界線の者は一律で通常フェス限・通常ガチャ産になるようです。ハクタク化慧音などの実装形態も見えて来た所はあるでしょうか。
それはさておき、実力的には劣りがちな『通常フェス限』にはなりますが、最近はスカーレット姉妹を見るに性能水準も上がって来てはいるし、それなり以上の実力にはなりそうな予感です。
基本情報
拡散ショット・鬼神陰火術
集中ショット・戻り橋橋合
スペル1・鬼符『羅城門骸山』
スペル2・偽四天王奥義『三歩殲滅』(単体攻撃)

ラストワード・『髭切改鬼切丸』(全体攻撃)

先行公開動画より、スペル2が単体攻撃、ラストワードが全体攻撃である事が明らかになっています。
想定される性能

影華扇は育成パックの巻物が蛇・龍なので破壊式か技巧式になりそうですが、華片が竹・菊である事を『破壊式』のキャラクターになりそうです。イメージにも合致するし間違い無さそうです。

破壊式のキャラは命中不安定などの扱いにくさが目立つ式ですが、最近はその辺も随分緩和されて来ているイメージではあるし、おそらくは『火力』『ブレイク』いずれかにおいて、通常フェス限としては大きな特徴も持てそうです。
直近で実装された通常フェス限のスカーレット姉妹はそれぞれ『今まで通常フェス限では1度も見た事のないブレイク性能』『今まで通常フェス限では1度も見た事のない火力』をそれぞれ持っており、通常フェス限のインフレも少なからず起きています。
そのインフレ環境の中でピーキー気味な『破壊式』と来ればそれなりに見れる差別化点も持っていそうだし、上位レアリティのキャラには勝てないまでも、『人形代で育成出来る、コスパの良い優秀なキャラクター』くらいの立ち位置は十分狙える可能性もあるでしょうか。
後は本実装を待つばかり…。
鬼っていうくらいだからフェス限最強クラスで来て欲しいな
同じ鬼の萃香も実装当時は最強グループに食い込めてたんで期待大だ(なお勇儀は…)
L1コンプリートは一段落だと思ったら、意外な伏兵が来た
でた、ルーンの贔屓キャラ
月勢贔屓だー
レミフラ贔屓だー
本当に何でも贔屓になるな
実際に華扇の自作絵を結構な頻度で投下してたし・・・
ルーンのTwitter見てみ
イラストの華扇率よ
それは単に華扇が好きなだけで、贔屓っていうんだったらもっと早く実装されてるでしょ
十分に贔屓(優遇)されてるだろ
ろくにシナリオも無く投入されたゴスロリお空みたいなキャラもそこそこいるのにEX・記憶遺跡・本編などかなりの頻度で登場したしな
贔屓もなんもマイナーキャラに焦点多く当てても
ソシャゲとしてもう商売上がったりだし、しょうがないですよね。
逆にそこそこ人気キャラ(主人公の姉貴分)の公式別人格を出さない選択肢があるのか…?
むしろ遅いくらいだと思った
こっちはまだいいけど、ハクタク慧音はほんとに遅すぎると思うのよ・・・
影のほうは紹介動画の最後の感じ、イベント出たらギャグ落ちしそうな気配が・・・
いよいよ実装間近だが、1章EX2(セリフのみ)→さとり記憶遺跡→4章2編と段々と短いスパンでストーリーに登場させてきたのも近い内の実装の伏線だったようだ。
影の方も相変わらずでかいな…という第一印象しかない
華扇のMVで時々出てくるシルエットの鬼とさすがに別物だよね? もし同一人物ならレリック華扇も引きたくなっちゃうから別物であってくれ
原作にて明確に描写された、既存キャラの更に上位の強化形態、もしくはそれに準ずるキャラと言えるが、
超フェス限の様な完全なオリジナルデザインというわけでもない…ということで、
フェス限と超フェス限の中間の総合つよさ(総合つよさ7125)・ガチャ天井(200連天井)になるのかもしれない。
その場合、鈴奈庵最終エピソードで登場した妖魔本に取り込まれた小鈴も似たような仕様になりそうではある。
追記で、書籍作品では影華扇・鬼華扇と妖魔小鈴が当てはまるが、ゲーム作品ではハクタク状態の慧音と、スーパー貧乏神形態の紫苑も該当するかもしれない。
この子はあくまで右手が人型形態になっただけで華扇とは同程度じゃない?
通常華扇の強化形態なら華扇とこの子(右手)が合体したパーフェクト華扇がそれに当たるんじゃないかな?
まぁ今の運営ならこの子も華扇と同程度のフェス限ではなく、超フェス以上で出すだろうけども。
エピックに天井を付けて(500くらい?)、天井無しの新たな種類のガチャを実装
…なんてパターンだったりして。
500とか青天井に等しいんだよなー
天井あるだけマシ
青天井とは安心感が大きく違う
天井無しの新たなガチャってなんだ?と考えてなんとなく
◯形代が無い=キャラを複数入手しないと限界突破不可能
とか来たらヤベーなってなんか思った
形代も売りたいだろうし流石にないか?
それコンプガチャ
あ、これコンプガチャに入るんか…
なら大丈夫やな
コンプリートガチャという響き自体が懐かしいw
あれが違法と認められて本当に良かったわ…
まぁ今は限界突破という概念によって、当時とはまた別ベクトルの苦悩を味わっているのだが()
形代が存在せず、同じキャラ5体当てて凸しないとラスワ撃てませんって意味か?
どんな壊れ性能でも引かないぞ・・・。
そうそうそんな感じ、まあ自分もヤバすぎてさすがに引かないけど
・本来、限界突破は凸素材を使用するも物だが、排出被りの救済として同一キャラでも凸できる
・本来、限界突破は同一キャラを重ねて行うものだが、救済措置として凸素材がある
運営的にはどちらのスタンスだろうね
後者だと、ウリとしている性能を得るのに2以上のガチャ排出物が必要になるからコンプガチャのおそれがあるね
影華扇BGMをアレンジしたサークルがさとり記憶遺跡のアップデートとほぼ同じタイミングでその楽曲をYoutubeに公開しているのも意図した感じがある。
https://youtu.be/5VO6-I0UrMo
東方茨歌仙の最終話付近を見る限りだと、影華扇およびその後の腕と一体化した華扇と明確に対峙しているのは霊夢以外では天子しかいないから、その二人以外とゲーム内で絡ませるのも難しそうではある。
神綺と夢美のBGM自体は秘封ロストワードB3での戦闘BGMとして採用されているが、
レトロ風アレンジの曲調なのはまだしも、神綺や夢美とは無関係の敵との汎用戦闘BGMという印象が強いので、それらがその二人それぞれのBGMになるかはまだ分からない
次のおいのり新区分実装は旧作キャラ出す時だと思ってたが影華扇が持っていきそうだな
しれっとエピックで出しそうな気もするけど