2020年7月8日、『憑坐の月姫フェス』で初登場したキャラクターです。

『超高範囲特攻』と『陰攻バフ・CRIバフ』の合わせ技により、ゲーム中でも最強格の火力を叩き出す超強力なアタッカーです。
『ブーストが重い』という弱点があり、『通常のイベント周回』だと上を行く火力のキャラも多くちょっと地味な立ち位置でしたが、『紅魔塔』の実装により遂にその本領を存分に発揮出来るようになりました。
特に『41階以降』の上位階層では特攻がぶっ刺さりまくる『ネームドキャラ』が多数登場し、天下無双の大立ち回りが出来る環境が整っています。
実装当初はオーバーキル染みた所もありましたが、遂に全力を出して戦うに足る舞台が整い、原作の儚月抄よろしく素晴らしい実力を発揮してくれるフェス限定キャラクターとなっています。
キャラクター評価

総合評価…9.0
周回評価…8.0
紅魔塔評価…9.5
基本情報
拡散ショット・鹿島様の雷剣
ブースト0 | ブースト1 | ブースト2 | ブースト3 | |||
属性 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
威力 | 3.21 | 3.86 | 4.50 | 3.43 | 3.86 | 4.29 |
命中 | 80% | 80% | 80% | 80% | 80% | 80% |
CRI | 5% | 5% | 5% | 5% | 5% | 5% |
弾数 | 6 | 2 | 2 | 3 | 3 | 3 |
陽・陰 | 陰 | 陰 | 陽 | 陰 | 陰 | 陰 |
その他 | 斬撃 | 斬撃 速力依存弾 幻想郷特攻 | 斬撃 速力依存弾 幻想郷特攻 | 斬撃 | 斬撃 | 斬撃 速力依存弾 幻想郷特攻 |
集中ショット・祇園様の力
ブースト0 | ブースト1 | ブースト2 | ブースト3 | |||
属性 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
威力 | 8.04 | 12.86 | 15.00 | 17.14 | 19.29 | 21.43 |
命中 | 80% | 80% | 80% | 80% | 80% | 80% |
CRI | 5% | 5% | 5% | 5% | 5% | 5% |
弾数 | 4 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 |
陽・陰 | 陰 | 陰 | 陽 | 陰 | 陽 | 陰 |
その他 | 斬撃 | 斬撃 | 斬撃 | 斬撃 速力依存弾 幻想郷特攻 | 斬撃 速力依存弾 幻想郷特攻 | 斬撃 速力依存弾 幻想郷特攻 |
スペル1・神逐『パラダイスロスト』
攻撃前効果 | レベル1 | レベル5 |
有 | 自身の陰攻1段階アップ(3T) | 自身の陰攻2段階アップ(3T) 60%の確率で更に1段階アップ |
ブースト0 | ブースト1 | ブースト2 | ブースト3 | |||
属性 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
威力 | 4.75 | 12.34 | 15.00 | 17.14 | 19.29 | 21.43 |
命中 | 80% | 80% | 80% | 80% | 80% | 80% |
CRI | 5% | 5% | 5% | 5% | 5% | 5% |
弾数 | 13 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 |
陽・陰 | 陰 | 陰 | 陰 | 陰 | 陰 | 陰 |
その他 | 斬撃 神様特攻 | 斬撃 速力依存弾 | 斬撃 速力依存弾 神様特攻 | 斬撃 神様特攻 | 斬撃 速力依存弾 | 斬撃 速力依存弾 |
スペル2・連憑『ゴッズ・オブ・ラウンドムーン』(全体攻撃)
攻撃前効果 | レベル1 | レベル5 |
有 | 自身のCRI回避・CRI防御を1段階アップ(2T) | 自身のCRI回避・CRI防御を2段階アップ(2T) 20%の確率で更に1段階アップ |
ブースト0 | ブースト1 | ブースト2 | ブースト3 | |||
属性 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
威力 | 4.75 | 8.23 | 9.60 | 10.97 | 12.34 | 13.71 |
命中 | 80% | 80% | 80% | 80% | 80% | 80% |
CRI | 5% | 5% | 5% | 5% | 5% | 5% |
弾数 | 9 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 |
陽・陰 | 陰 | 陰 | 陰 | 陰 | 陰 | 陰 |
その他 | 斬撃 妖怪特攻 | 斬撃 人間特攻 | 斬撃 速力依存弾 | 斬撃 妖怪&人間特攻 | 斬撃 妖怪&人間特攻 | 斬撃 速力依存弾 妖怪&人間特攻 |
ラストワード・『ヤマタノオロチ・インストール』(全体攻撃)
攻撃前効果 | レベル1 | レベル5 |
有 | 自身のCRI攻撃・陰攻1段階アップ(2T) | 自身のCRI攻撃・陰攻2段階アップ(2T) 20%の確率で更に1段階アップ |
ブースト0 | ブースト1 | ブースト2 | ブースト3 | |||
属性 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
威力 | 5.71 | 13.71 | 16.00 | 18.29 | 20.57 | 22.86 |
命中 | 80% | 80% | 80% | 80% | 80% | 80% |
CRI | 5% | 5% | 5% | 5% | 5% | 5% |
弾数 | 18 | 3 | 3 | 3 | 3 | 3 |
陽・陰 | 陰 | 陰 | 陰 | 陰 | 陰 | 陰 |
その他 | 肉弾 速力依存弾 | 肉弾 速力依存弾 | 肉弾 速力依存弾 幻想郷特攻 | 肉弾 速力依存弾 幻想郷特攻 | 肉弾 速力依存弾 幻想郷特攻 | 肉弾 速力依存弾 幻想郷特攻 |
最大ステータス
総合つよさ | 体力 | 陽攻 | 陰攻 | 陽防 | 陰防 | 速力 |
6900 | 5550 | 1000 | 1420 | 925 | 1075 | 1370 |
式・気質
式 | 気質 | 弱点属性 | 得意属性 |
速攻 | 三日月 | 金・星 | 水・日 |
能力・不詳
不利属性に与えるダメージ30%アップ
スキル
スキル名 | レベル1効果 | レベル10効果 |
天鳥船の助力 | 自身の霊力0.25上昇 自身にファストを付与 | 自身の霊力0.75上昇 自身にファストを付与 |
天津麻羅の助力 | 自身の陰攻1段階アップ(2T) 自身の速力1段階アップ(2T) | 自身の陰攻2段階アップ(2T) 自身の速力2段階アップ(2T) |
還矢の言挙げ | 自身の命中2段階アップ(1T) 自身の速力2段階アップ(1T) | 80%の確率で更に1段階アップ |
特性
特性名 | 効果 |
月の使者の流儀 | 攻撃された時、人間から受けるダメージを25%ダウン[発生率100%] |
天照の加護 | 攻撃された時、妖怪から受けるダメージを25%ダウン[発生率100%] |
神霊憑依 | ターン開始時、自身の霊力を0.5上昇[発生率25%] |
連携・スピード連携
後衛になる時、交代相手の速力、命中、回避をアップ(3T)
前衛になる時、交代相手の速力、命中、回避のつよさ上昇を一部引き継ぐ(3T)
最強の『フルブーストラストワード』

依姫を語る上で絶対に外せないのが、『幻想郷特攻』による確定クリティカルとバフの合わせ技による、フルブーストラストワードの超絶火力です。
こちらの解説で述べた通り、特攻弾は確定クリティカルを引き起こす上、『幻想郷に住む者』という特攻範囲は『ネームドキャラの9割近く』に突き刺さり、しかもラスワ前効果のおかげでクリティカル倍率も『2.0倍⇒2.6倍』に引き上がるため、とにかくラストワードの火力がとんでもないです。
ここで、同じく最強クラスのアタッカーとして名高い豊姫・幽々子との火力をダメージ計算式からダメージを算出して比較してみましょう。
フルブースト・スキル等は全使用、敵は『幻想郷の妖怪』を想定して防御力は2000、確率発動の効果は50%以下は無視、命中率やCRI率も期待値で組み込んでダメージを算出すると以下のようになります。
このように、『1ブーストラストワード』の火力は豊姫の4割で話にならないくらいの差がありますが、逆にフルブーストラストワードの火力は豊姫の1.3倍近く、ゲーム最強格の超絶パワーを発揮します。
しかも依姫は『自前の陰攻バフが4段階しかない』という点で、伸びしろも非常に大きいです。
例えば『スペル1によるセットアップ』『萃香のようなサポートキャラと併用』なんて条件を満たせば陰攻バフは限界の10段階アップにも達するので、そうなれば『☆5食いつき無双』のようなダメージアップ絵札で更なる強化を遂げられるし、例に出した萃香は前のターンで『陰防デバフ』すら入れてくれますし、こうなると『紅魔塔上位階層』の敵すらオーバーキルの一撃で全員葬ってくれる程です。
とにもかくにも『フルブーストラストワードの火力はゲーム最強格』であり、更に『サポートキャラとの組み合わせやセットアップによる伸びしろも非常に大きい』ということで、紅魔塔なんかでは必殺の秘密兵器として働いてくれること請け合いです。

特に『紅魔塔41階以降』は特攻の刺さらないモブキャラが消え、ほとんどのキャラに特攻が刺さるシチュエーションに変化しつつあるのでより適正が増した所もあり、今後追加されるであろう51階以降でも超大活躍が見込めそうです。
通常スペルも十分に優秀

ラストワードばかりを取り上げましたが、依姫はスペル1で『3T陰攻2~3段階アップのセットアップ』を行えるし、スペル2で『人間&妖怪の超広範囲特攻全体攻撃』を行えるので、この2つも『紅魔塔』では非常に優秀です。
紅魔塔では『時間を掛けてセットアップする』というのは基本中の基本となる戦術なのでスペル1は絶対に使うようなものだし、スペル2も『スキル全使用でスペル2を使用⇒スキルの再使用ターンまで粘ってラスワ』という感じで2度砲台として働かせる事も出来たりします。
実際、『フルブーストのスペル2』の威力を他のキャラの『フルブーストラストワード』と比較してみましょう。
計算条件は『敵が妖怪』で妖怪特攻が刺さる事を想定し、その他は上と同じです。
このように、流石に妖夢のような中堅~上位アタッカーのラスワには及ばぬものの、咲夜のような火力不足のアタッカーと比較すると、『通常スペルなのにラストワードの威力を上回る』なんて事になっています。
しかも咲夜や妖夢と違って依姫のスペル2は『陰気オンリー』なのでバフ・デバフとのコンボもしやすいので伸びしろは更に上、ラスワ抜きでもかなりの力を持っている事が良く分かります。
まあ、通常スペルも『3ブーストしないと話にならない』『2度砲台とする場合、しっかりスキル再使用ターンを粘る必要はある』などの問題はありますが、とにかくスペル1・2が共に『紅魔塔』では十分活かせる性能を持っている、ということです。
その他の付加価値

基本的にはスペル・ラスワ共に良い火力を出してくれますが、能力のおかげで『苦手属性にもゴリ押し出来る』みたいな所はあるし、先に述べた『スペル2⇒スキル再使用ターン稼ぎ⇒ラスワ』なんて流れの際も、『人間&妖怪』という後半に対してダメージ25%軽減してくれるのは地味に大きかったリします。
紅魔塔ではスキル・スペル・能力・特性、全てに渡ってスキが無く、しっかり育てれば絶対に大活躍してくれるキャラクターとなっています。
2ページ目は『弱点』『オススメの絵札』『相性の良いキャラ』『総合評価』などです。
紅魔塔であまりに便利すぎる。
豊姫との連携とスキルで簡単に3ブーストにできて前衛なりでフルブレイクしてラスワで大抵沈ませられる。
豊姫と並んで少し無理してでもとっておいてよかったキャラ。
記事にもありますが、陰攻あげられる余地もあるのもいい点。
ようやく時代が依姫に追いつきましたね。今回の紅魔塔で依姫&萃香に何度救われたのか
ずっと豊姫のが威力も高い印象があった
流石に3ブーストともなれば豊姫より強いのね
強い代わりに3ブーストを1ターンで行えず演出時間も長い欠点でいいバランスだった頃に、
パチュリーと同速の演出でパチュリーと違って陰攻のみで陰攻トップで常時ほぼクリティカルで絵札自由でパワー連携で依姫を開幕3ブ出来る壊れた姉を出してきたんだよなぁ。
某魔界rpgのピュ●リーよろしくソシャゲにはあらゆるキャラを過去にするようなキャラを出さなきゃ死ぬ病でもあるのだろうか…
ヤマタノオロチインストール!?なにやってんだこいつー!
パラダイスロストに完凸紅茶つけて2ターン目で即席フルブースト超火力ラスワ打てるから楽しい
色々なとこで3ブースト前提なので使い勝手が悪いような表現されてるの見るけど間違っちゃいないけど正直1ブーストでもぶっちゃけ妖夢と大差ない火力出せてるんで個人的に全然不足を感じない気が
70連で7体もキャラ出て依姫0…いやー、キツイっす
150連中すり抜け8体だったしそんなもんだわ
そっかー…これ以上引くのはキツイから撤退やわ。次のフェスガチャですり抜け期待するしかないか
華扇ルナ単体相手にカンストダメージ出せた。
27ヒットの時点でカンスト表記だったから実際は120万以上出てる。
ダメージコンテストは問答無用の一位になりそうだな
むしろこれで弱くされても困るし満足。
妖夢や依姫のような武人系は強いな。でも美鈴は微妙か。
美鈴くっそ強いぞ。
ラスワの速度最速級、1ブで華扇霊夢ワンパン。間違いなくイベント最高速周回の要だし、今後も絶対にこういう面では役に立つ。
ある種、妖夢とか幽々子よりも役に立てるキャラだよ。
妖夢や幽々子ならラスワワンポチで周回できるしなぁ…
個人的にそこまで壊れてるとは思えない
最高火力でいえばかなりのもんだけど、そこまでの高難易度ステージだと命中バフがかなり必要になってくるわけで、現状ではレイセンのラスワと組み合せて使うことになる
そうなると順番調整の関係で霊力アップのスキルが使えないんだよね(ファストも付いちゃうから)
まぁ自身の命中バフスキルとアリスのアシストドールでもそれなりに上げられるけど、これでは一緒に並ぶアタッカーがレミリアだけに限られてしまうし原作通り癖のあるキャラだわ
レイセンは味方全体ファストあるよね
レイセン鍛えて絵札込みでも速力で抜ければいいだけでは?
命中80族で自前命中バフ持ってる依姫で不満だと
75族の幽々子や藍は論外になるんだろうか
実際幽々子の集中はほんと情けない。
3体中2体に全弾外すのもざらだし。通常攻撃両方とも全体の癖してeasyすらオートで一撃周回できない。
何でスキル使う前提の話でオート周回の話してるんだ…
スカ姉妹で陰防デバフすればルナで単体相手でも余裕でカンストダメージ叩き出す
ダメージレースするなら間違いなく現場トップ層
聖とはなんだったのかってくらい強いな
命中80%が地味に嬉しい
わかる。
このゲームの性質上5%の違いで結構な違い出てくるわ
20発の弾幕撃って75%なら15発、80%なら16発って差だけに思えるけどやっぱ違うのかな?
ゲームの乱数は基本的に偏る。そういう作りになってる。
だから75と80の5の差の部分に命中判定が集中すると、驚く程外れることがある。
それが80だと全て命中するって考えれば、5%の違いって末恐ろしいもんだよ
高難度実装してきたからよっちゃんをフェス一番の当たりになる難易度にしてガチャ回させそうだな
スペカ演出がやたら長いから3w運用はちょっとだるいな
ぶっ壊れwwwwwwwwww
レミリアと一緒に使えばさらに強い
レミリアからしてみれば自分をボコボコにした相手と肩を並べることになるからストレスすごそう
レミリアの月旅行はちょっとした遠足くらいの認識でいると思うよー。
特に気にしてなさそう。
ラスワ2ブーストから特攻入って3ブーストで特攻と属性いっぱいだから強いんじゃないのこれ
ラスワの構成とか命中が50とかじゃない限りは相当強そうだけど
カタログスペックからレミリアの上位互換に思えた
同意。
レミリア完凸させたばかりなのに…。
人形代も龍の巻物も足らないという
レミリアは陰防デバフ持ちだし、よっちゃんとはまた違う役割になるから、育てて損は全くないと思うよ
そうだよね。
火力のことばかり考えてデバフの存在を失念してた。
レミリアでデバフかければよっちゃんの火力上がって相性いいし。
夢の陰攻パ作ってみるよ。
教えてくれてありがとう。
ただ妖夢達との450の差がどうなるかってとこか。
陰攻だけバフしとけばいいから、アリスと組み合わせて、ラスワには命中もしくは圧倒的火力、道中用には霊力札?
ここまでやるからにはステータスは陽:陰で3:7、或いは2:8くらいが良いな。
まぁ落ち着こう。幽々子の件があってか、フェス限の敷居がちと上がりすぎてるんだ。紫華扇聖だって良くも悪くも尖ってるキャラだった。強いには強い、何も問題ない。
妖怪とか幻想郷の範囲は解釈によるな、個人的には神様も概念の存在って意味で妖怪の一種なんだが
まあそれは置いといて、スペカが113型なのがなあ…妖夢みたいにスペカスペカラスワみたいな動きの適正は無さそう
怖いのはこのフェスが終った直後に自分の本命フェスが来ること
神奈子諏訪子八意はフェスっぽいしここで全力出すのも考え物だな
15から豊姫フェスやってそのあとすぐに月末フェスくらいの事ありえると思うわ
ラストワード、ブーストなし状態では特攻弾幕ないのか…
うむむ…非常に強い方だと思うが、オート適性+高火力の幽々子藍、3WAVE適性の妖夢と比べちゃうと…
通常攻撃は両方単体だし。
速攻型にしては強すぎるってくらいの性能だね。
今後コンテンツとして、「技巧型、攻撃型禁止」
というものが出てきたら間違いなく最強候補となりそう。
この辺は運営の匙加減だからあくまで憶測の範疇だが
速度式なのに火力が高くなりそうだなぁ
引けたのはいいけど、人形代足らなすぎ
月勢は皆幻想郷特攻持ちなのかと思ったけど清蘭鈴瑚は持ってなかったな
儚月抄勢の特権か
ピックアップの癖して依姫出るまで6体もすり抜けしてて草
結局天井含め2体確保できたし、元々絵札も欲しかったからいいけど、このゲームのピックアップってガチで仕事しないんだよなぁ。
「必ず対象の弱点攻撃となる」
こんな弾幕が出てきてもおかしくないぞ…?
天子ならある
月をはじめとして色んな属性持ちスペカで汎用性高かったり、色んな状態異常撒いたり?
一定確率で弾幕吸収したら面白そう。まあそれやると高難易度出ても全部依姫運ゲーしろになっちゃうけど。
東方界のインフレ元凶
インフレ元凶姉妹
旦那が姉の息子の人!
綿月姉妹は幻想少女大戦夢
に出てるよ
いくら強くても綿月姉妹のフェスとかガチャあんま回らなさそう
少なくとも自分はぶん回すわ
綿月姉妹出るから始めたようなもんだし