2020年11月19日開催の『地獄の申し子』ガチャで初登場したキャラクターです。

『クリティカル攻撃』に超特化した性能を所持しており、特に『vs特攻』相手には破壊的な強さも発揮して来そうなキャラクターです。
かなりピーキーな性能をしており、また『敵をパワーアップさせる』なんていう奇妙な特性まで持っていて、クセの強さは一目瞭然でしょう。
ラストワードの詳細が未だ不明ですが、そこ次第では原作よろしく『vs月民への秘密兵器』みたいな感じになれるかも…。
基本情報
拡散ショット・苦悩の川(全体攻撃)
ブースト0 | ブースト1 | ブースト2 | ブースト3 | |||
属性 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
威力 | 2.29 | 1.83 | 3.04 | 6.55 | 6.65 | 7.09 |
命中 | 75% | 75% | 70% | 70% | 65% | 65% |
CRI | 5% | 5% | 10% | 10% | 25% | 25% |
弾数 | 7 | 3 | 2 | 1 | 1 | 1 |
陽・陰 | 陰 | 陽 | 陰 | 陽 | 陰 | 陽 |
その他 | 流体弾 | 流体弾 敵攻撃バフ時CRI率上昇 | 流体弾 敵攻撃バフ時CRI率上昇 | 流体弾 月の都特攻 | エネルギー弾 月の都特攻 | エネルギー弾 |
集中ショット・狂気の松明
ブースト0 | ブースト1 | ブースト2 | ブースト3 | |||
属性 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
威力 | 8.00 | 13.71 | 15.19 | 16.36 | 16.62 | 17.72 |
命中 | 75% | 75% | 70% | 70% | 65% | 65% |
CRI | 5% | 5% | 10% | 10% | 25% | 25% |
弾数 | 5 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 |
陽・陰 | 陰 | 陽 | 陰 | 陽 | 陰 | 陽 |
その他 | エネルギー弾 | エネルギー弾 確率で敵命中1段階ダウン | エネルギー弾 月の都特攻 | エネルギー弾 月の都特攻 | エネルギー弾 確率で敵命中1段階ダウン | エネルギー弾 |
スペル1・獄符『ヘルエクリプス』
攻撃前効果 | レベル1 | レベル5 |
有 | 相手単体の陽攻1段階アップ(1T) 相手単体の陰攻1段階アップ(1T) | 相手単体の陽攻3段階アップ(1T) 相手単体の陰攻3段階アップ(1T) |
ブースト0 | ブースト1 | ブースト2 | ブースト3 | |||
属性 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
威力 | 4.70 | 13.17 | 15.71 | 17.01 | 19.14 | 21.27 |
命中 | 75% | 75% | 70% | 65% | 65% | 65% |
CRI | 5% | 5% | 10% | 25% | 25% | 25% |
弾数 | 14 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 |
陽・陰 | 陰 | 陽 | 陰 | 陰 | 陽 | 陽 |
その他 | エネルギー弾 | エネルギー弾 敵攻撃バフ時CRI率上昇 月の都特攻 | エネルギー弾 敵攻撃バフ時CRI率上昇 月の都特攻 | エネルギー弾 敵攻撃バフ時CRI率上昇 | エネルギー弾 敵攻撃バフ時CRI率上昇 | エネルギー弾 敵攻撃バフ時CRI率上昇 月の都特攻 |
スペル2・『フェイクアポロ』(全体攻撃)
攻撃前効果 | レベル1 | レベル5 |
有 | 自身の陰攻1段階アップ(2T) | 自身の陰攻3段階アップ(2T) |
ブースト0 | ブースト1 | ブースト2 | ブースト3 | |||
属性 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
威力 | 4.88 | 8.78 | 10.47 | 11.34 | 12.76 | 14.18 |
命中 | 75% | 75% | 70% | 65% | 65% | 65% |
CRI | 5% | 5% | 10% | 25% | 25% | 25% |
弾数 | 9 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 |
陽・陰 | 陽 | 陽 | 陰 | 陰 | 陰 | 陰 |
その他 | 質量弾 | エネルギー弾 確率で自身陰攻1段階アップ 月兎特攻 | 質量弾 確率で自身陰攻1段階アップ 月兎特攻 | エネルギー弾 確率で自身CRI命中1段階アップ 月兎特攻 | 質量弾 確率で自身CRI攻撃1段階アップ 月兎特攻 | エネルギー弾 確率で自身CRI攻撃1段階アップ 月兎特攻 |
ラストワード・『ウェルカム・トゥ・アンダーワールド』
攻撃前効果 | レベル1 | レベル5 |
有 | 自身のCRI攻撃1段階アップ(3T) 相手単体のCRI回避1段階ダウン(3T) | 自身のCRI攻撃2段階アップ(3T) 相手単体のCRI回避2段階ダウン(3T) |
ブースト0 | ブースト1 | ブースト2 | ブースト3 | |||
属性 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
威力 | 10.97 | 22.44 | 26.18 | 21.27 | 23.93 | 24.00 |
命中 | 75% | 70% | 70% | 65% | 65% | 65% |
CRI | 5% | 10% | 10% | 25% | 25% | 50% |
弾数 | 15 | 3 | 3 | 4 | 4 | 4 |
陽・陰 | 陰 | 陽 | 陽 | 陰 | 陰 | 陰 |
その他 | 光弾 月関係者特攻 | 光弾 敵攻撃バフ時CRI率上昇 確率で自身陽攻1段階アップ | 光弾 月の民特攻 確率で自身CRI攻撃1段階アップ 確率で自身陽陰攻1段階アップ | 光弾 月の民特攻 月兎特攻 確率で自身CRI命中1段階アップ | 光弾 月兎特攻 確率で自身CRI攻撃1段階アップ | 光弾 月関係者特攻 確率で自身CRI攻撃1段階アップ 確率で自身CRI命中1段階アップ |
最大ステータス
総合つよさ | 体力 | 陽攻 | 陰攻 | 陽防 | 陰防 | 速力 |
6000 | 4800 | 840 | 1450 | 700 | 1050 | 1000 |
式・気質・属性
式 | 気質 | 弱点属性 | 得意属性 |
破壊 | ヒートアイランド | 水・日 | 木・月 |
能力・人を狂わす程度の能力
ブースト使用時、自身のCRI攻撃1段階アップ(1T)
グレイズ使用時、自身のCRI命中1段階アップ(1T)
スキル
スキル名 | レベル1効果 | レベル10効果 |
ニンフクラフト | 味方全体のCRI防御2段階アップ(2T) 味方全体のCRI回避2段階アップ(2T) | 味方全体のCRI防御3段階アップ(2T) 味方全体のCRI回避3段階アップ(2T) |
女神のジェスター | 相手全体に結界異常『暗闇』を2枚付与(1T) 相手全体のCRI攻撃1段階アップ(2T) | 相手全体に結界異常『暗闇』を3枚付与(1T) 相手全体のCRI攻撃2段階アップ(2T) |
更なる狂気 | 自身のCRI攻撃2段階アップ(1T) 自身のCRI命中2段階アップ(1T) | 自身のCRI攻撃3段階アップ(1T) 自身のCRI命中3段階アップ(1T) |
特性
特性名 | 効果 |
地獄の生命力 | 攻撃された時、月の民から受けるダメージを20%ダウン[発生率100%] |
負けず嫌い | 攻撃された後、自身の陰攻1段階アップ(3T)[発生率40%] |
リトル・ハーレクイン | Wave開始時、相手単体のCRI回避を1段階ダウン(3T) [発生率60%] |
圧倒的な『CRI』バフ

クラウンピースの最大の特徴は圧倒的な『CRI攻撃・CRI命中バフ』であり、要するに『クリティカルを出しまくるし、クリティカルの威力自体も非常に高い』というキャラクターになっています。CRIについて詳しくはこちら
例えば紅魔塔なんかでの使用を想定して、『スペル2を2回使ってセットアップ⇒スキル全使用からのフルブーストラストワード』なんて事をした時のダメージ補正倍率を見てみましょう。
![]() | |
陰攻バフ | 6段階アップ (ダメージ2.8倍) |
CRI攻撃 (通常はCRI威力は2倍) | 8段階アップ (ダメージ4.4倍) |
CRI命中 | 8段階アップ(6段バフ+2段デバフ) (CRI発生率2.6倍) |
仮に『全弾クリティカルヒット』 した時のダメージ補正倍率 | ダメージ12.32倍 (陰攻38段階アップ相当) |
このように、『クリティカル率2.6倍』『クリティカルダメージ補正4.4倍』という凄まじいクリティカル攻撃を繰り出す事が可能となり、クリティカルの威力は『陰攻38段階アップ』のそれと同等です。
まあ、実際は『ラスワが陰気オンリーかどうか』『元のCRI率はどれくらいか』などに左右されてしまいますが、スペル1・2にはそれぞれ月の民特攻・玉兎特攻も付いているし、ラスワも似たような特攻を持っている可能性は高そうです。
特攻相手なら特攻バレットは『100%クリティカル』となりますから、超威力の一撃を確実に繰り出せるようにもなるので、『vs特攻』においては超火力を発揮するキャラクターにもなりそうです。
後はラスワの詳細などが判明し次第、ダメージ計算などを追記予定です。
『敵をバフする効果』の応用

クラウンピースは『スペル1』や『スキル2』でまさかの敵をパワーアップさせる効果を持っていますが、これはCRI発生率を上昇させる弾性弾などを意識しての効果でしょう。
守りを捨てて更に火力を高める方向に傾倒しており、この辺は流石に破壊式という感じです。
ただ、持続は1ターンのみなので他の弾性弾持ちキャラとのコンボなどの応用もやややりづらく、クセの強さは否めませんが。
『暗闇結界付与』によるコンビネーション

先日実装された高難易度イベント・紅魔塔では『ブレイク性能の重要性』が再認識されたばかりですが、クラウンピースは属性弾もかなり豊富でブレイク性能も高めな上、1ターンながら『全体に暗闇結界3枚付与』という範囲・枚数共に非常に優秀な異常結界付与性能も持っています。
例えば暗闇のスペシャリストであるルーミアと組めば、互いのスキルだけで『敵全体に暗闇4枚付与・単体には6枚付与』からの暗闇結界ブレイクも行えるので、『初手フルブレイク』なんかも実現可能でしょう。
この辺でブレイク性能も十分なモノを持っており、紅魔塔では『必殺の秘密兵器』『ブレイク要員』両方として働けそうな要素が強く、十分な適正は示してくれそうです。
総合評価
クセが強い性能でダメージブレも激しそうなので、あまり周回使い出来るタイプには見えませんが、それだけに『ハマるシチュエーション』での破壊力は凄まじそうで、悪くないキャラクターではありそうです。
特別優秀と言う程ではないにしろ、使い所は確実にあるタイプのキャラクターでしょう。
後はラスワの詳細などが判明してから、追記・改訂予定です。
もうとっくに実装したけど
追記はどこ?…ここ?
CRI攻めクラウンピースか
閃いた
そこに気づくとは…やはり天才か
ラストワードの名前見ると、あのコピペが思い浮かぶわ
クリ型爆発力は凄いけど安定しないからどうだろうね
余裕で倒せる雑魚かリセット前提の高火力狙いならいいけど
こいし、フランと比べてどう?
今後の暗闇付与スキル持ちの登場によっては毒付与組と並んで塔の最適性になる可能性はある
そう考えるとメディスンが強すぎるな
月で妨害だとうどんげが思い浮かぶ…
ただ平行世界の別人と違ってハクタク達は同一人物だから一緒には編成できないタイプで来るのかも?
総合つよさがどうなるものか……