2020年4月、ゲーム配信当初から実装されているキャラクターで、当時のスタートダッシュキャンペーンの『ログイン7日』で無料配布もされたキャラクターです。

『回復』に特化した性能を持っており、『紅魔塔』が初実装された頃はその耐久力を活かして持久戦に持ち込み、『モブ敵とのタイマンなら1時間かけてでも確実に勝利を引き寄せる』なんていう耐久戦法で味方の戦力温存に貢献したりもしたキャラクターです。
…が、スペルを使うネームドキャラ相手にはそのような戦法は通用しないし、紅魔塔も初実装からそろそろ8か月程にもなり、キャラが増えてインフレも進んだ事で『より安定して速く勝てる戦術』が山のように増え、時間ばかりが掛かる耐久戦法の重要性は相対的に低くなっています。
無論、早苗の回復性能は耐久に限らず『敵の結界をコツコツブレイクしていくための時間稼ぎ』や『スキルの再使用ターンや霊力チャージのための時間稼ぎ』にも使えるので全く何も出来ないという訳でもないですが、力不足は明白でしょう。周回では論外な上、紅魔塔でもそこそこ止まりとなると、率直に言ってキツいです。
『少女転生』も実装されましたが、これもハッキリ言ってほとんど性能には寄与しておらず、立ち位置はほとんど変化していません。色々と厳しい立場のキャラクターです。




キャラクター評価(※少女転生後)

総合評価…5.0
周回評価…3.5
紅魔塔評価…6.5
基本情報
拡散ショット・コバルトスプレッド(全体攻撃)
ブースト0 | ブースト1 | ブースト2 | ブースト3 | |||
属性 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
威力 | 1.45 | 2.62 | 3.05 | 3.49 | 3.93 | 4.36 |
命中 | 75% | 75% | 75% | 75% | 75% | 75% |
CRI | 10% | 10% | 10% | 10% | 10% | 10% |
弾数 | 9 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 |
陽・陰 | 陽 | 陰 | 陽 | 陰 | 陽 | 陰 |
その他 | 光弾 | 光弾 | 光弾 | 光弾 | 光弾 | 光弾 |
集中ショット・スカイサーペント
ブースト0 | ブースト1 | ブースト2 | ブースト3 | |||
属性 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
威力 | 15.13 | 6.05 | 7.06 | 8.07 | 6.05 | 6.72 |
命中 | 85% | 85% | 85% | 85% | 85% | 85% |
CRI | 5% | 5% | 5% | 5% | 5% | 5% |
弾数 | 2 | 2 | 2 | 2 | 3 | 3 |
陽・陰 | 陰 | 陽 | 陰 | 陽 | 陰 | 陽 |
その他 | 肉弾 | 肉弾 | 肉弾 | 肉弾 | 肉弾 | 肉弾 |
スペル1・秘術『グレイソーマタージ』
ブースト0 | ブースト1 | ブースト2 | ブースト3 | |||
属性 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
威力 | 4.11 | 11.52 | 13.44 | 15.36 | 17.28 | 19.20 |
命中 | 75% | 75% | 75% | 75% | 75% | 75% |
CRI | 20% | 20% | 20% | 20% | 20% | 20% |
弾数 | 14 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 |
陽・陰 | 陽 | 陰 | 陽 | 陰 | 陽 | 陰 |
その他 | エネルギー弾 | エネルギー弾 | エネルギー弾 妖怪特攻 | エネルギー弾 | エネルギー弾 妖怪特攻 | エネルギー弾 |
スペル2・開海『海が割れる日』(全体攻撃)
ブースト0 | ブースト1 | ブースト2 | ブースト3 | |||
属性 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
威力 | 6.40 | 7.68 | 8.96 | 10.24 | 11.52 | 12.80 |
命中 | 75% | 75% | 75% | 75% | 75% | 75% |
CRI | 20% | 20% | 20% | 20% | 20% | 20% |
弾数 | 6 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 |
陽・陰 | 陰 | 陽 | 陰 | 陽 | 陰 | 陽 |
その他 | 流体弾 | 流体弾 | 流体弾 水棲特攻 | 流体弾 | 流体弾 水棲特攻 | 流体弾 |
ラストワード・『奇跡の価値』
ブースト0 | ブースト1 | ブースト2 | ブースト3 | |||
属性 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
威力 | 6.75 | 17.28 | 19.38 | 21.33 | 23.14 | 24.83 |
命中 | 80% | 80% | 80% | 80% | 80% | 80% |
CRI | 20% | 25% | 30% | 35% | 40% | 45% |
弾数 | 20 | 3 | 3 | 3 | 3 | 3 |
陽・陰 | 陽 | 陰 | 陽 | 陽 | 陰 | 陽 |
その他 | エネルギー弾 | 肉弾 神様特攻 | 質量弾 神様特攻 | エネルギー弾 | 肉弾 神様特攻 | 質量弾 神様特攻 |
最大ステータス(※少女転生後)
総合つよさ | 体力 | 陽攻 | 陰攻 | 陽防 | 陰防 | 速力 |
6450 | 8000 | 1300 | 1050 | 1060 | 1010 | 1000 |
※レベル1から計算した値です。1桁単位でズレている可能性があります。
総合つよさについて詳しくはこちら
式・気質・属性
式 | 気質 | 弱点属性 | 得意属性 |
回復 | 凪 | 金・日 | 水・月 |
能力・奇跡を起こす程度の能力
不利属性から受けるダメージを20%軽減
スキル
スキル名 | レベル1効果 | レベル10効果 |
癒やしの奇跡 | 味方全体の体力を25%回復 (再使用ターン数…4) | 味方全体の体力を35%回復 (再使用ターン数…4) |
守矢の御守り | 味方全体の結界を1枚増加 (再使用ターン数…12) | 50%の確率で更に1枚増加 (再使用ターン数…8) |
豊穣祈願の神事 | 味方全体の体力を50%回復 (再使用ターン数…8) | 味方全体の体力を80%回復 (再使用ターン数…8) |
特性
特性名 | 効果 |
禊ぎマスター | ターン開始時、自身の結界異常を1枚回復[発生率50%] |
お祓いマスター | ターン開始時、自身のつよさ低下を1つ回復[発生率25%] |
二柱の加護 | ターン開始時、自身の結界を1枚増加[発生率15%] |
連携・シールド連携
後衛になる時、交代相手の結界を増加
前衛になる時、前衛全体の結界異常を回復
『少女転生』による火力向上

早苗は2021年6月30日に『少女転生』が実装され、火力の方は概ね1.7倍程に大きく膨れ上がっています。(転生の仕様は解説記事を参照)
実際、転生でどれくらいの火力になったのかを確かめるため、『塔で強い系の単体ラスワ』『周回で強い系の単体ラスワ』それぞれの代表であるこいし・こころを引き合いに出し、ダメージ比較をしてみましょう。
『確率発動バレット』は『オール未発動・オール発動』の2条件を想定し、敵防御2000・命中率やCRI補正も期待値込みで『フルオート周回ラスワ・フルブーストラスワ』のダメージがどうなるか、計算式から算出して比較してみます。
周回火力はこころの3割~4割くらい、塔火力はこいしの2割~3割くらいです。
まあ………………………………………………これでも転生前よりはちょっとはマシになりました。
紅魔塔では『陰陽バラバラでセットアップもしづらい』『弾種・属性もバラバラなので都合の良い絵札が全く存在しない』などなど、更にアレな要素も山盛りですが、『神様特攻』なんかが刺さった場合、ちょっとはダメージも与えてくれるでしょう。
紅魔塔での立ち回り

上の表を見ても分かる通り、早苗は周回ではあまりにも無力なので、活躍の場は『紅魔塔』に限定されます。

例えば上のようなフロアにおいては、真ん中の紫さえ片付けてしまえば後は『ショットしか撃って来ない敵』しか残っていないので、被ダメージを大きく抑えられます。
こうなると早苗の回復スキルを再使用しまくる事でまず負けなくなり、後はこちらもひたすらショットを撃ち続ける事でスペルを消費せずに敵を撃破する事が可能です。
![]() | ![]() |
勿論時間は掛かりますが、その間に同時出撃しているキャラ達の霊力も貯まるしスキル再使用ターンも稼げるしで、良い戦力温存にはなるでしょう。

また、ネームドキャラオンリーのフロアでも、ショットのダメージくらいは回復で取り返せるケースも多いので、その分味方のグレイズを節約したりスキル2でグレイズ回数を増やしたりして、『敵の結界をコツコツブレイクしていくための時間稼ぎ』 なんかにも貢献出来ます。
自分でガンガン殴ったりバフやデバフを入れられるキャラと比べると地味ではありますが、『独自の役割』という点ではしっかりと紅魔塔でも使える部分は持っているキャラクターです。
2ページ目は『弱点』『オススメの絵札』『相性の良いキャラ』『総合評価』などです。
テコ入ったけどどうなったんだ?
何か70とか80とか書いてあった気が
するんですけど..
今更すぎるけどさ
弱いのはもちろん、ダメージ食らった時と瀕死状態とフルブレイク状態の顔ってふざけてないか?
もうちょっとマシな顔無かったのか
可愛くてええやん、俺は好きだよあの顔
今更言うようなことでもないがラスワがトップクラスにダセぇ
こういうのって二柱が実装されるまではまだネタで済まされるけど
いざ実装されちゃうと醒めるんだよなあ
早苗もっと上方修正してくれ
アタッカーではないとは言えいくらなんでも火力低すぎて毎回イライラするのよ
霊夢や美玲は上方修正でこれより遥かに真っ当な強化されてたから
・上方修正 細かく強化される 時間かかる
・少女転生 一律レベル140 時間かからない
趣味要素2つ
この2つは全く別物なんだろ 聖はまず上方修正されるだろうから一緒に発表されるのを期待するか
少女転生したらおっぱい揺れたりしない?
ぶるんぶるんになるんなら転生させるわ。
ついでにタッチしても揺れてほし(殴
今更早苗に火力レースへの参加なんて求めてないんだよなぁ
火力10のキャラを倍にすると火力20だが、火力1のキャラを倍にしても火力2なのよ
僧侶が今から殴ると少し痛い杖に持ち替えて何がしたいのやら
ブースト使用で命中アップの効果を追加、
スキル「豊穣祈願の神事」に霊力増加+1.50(Lv10で+2.00)を追加して初手フルブーストできるようにし、
ラストワードのスペル前効果に陽攻・陰攻・CRI命中・CRI攻撃それぞれ☆5で3段アップを追加し、
特攻範囲も神様だけだったのを妖怪を新たに加えて広くする…
これぐらいやってようやく恒常の単体ラスワとしては及第点となるだろう
山岸こんなところにいたんだ^^
5chやアルテマに帰っておいでよ^^
あと1年くらいすれば2Pカラーor幼女の早苗さんが来てくれるやろ・・・
この早苗でまともなのが欲しいんだよなあ
亜種はちょっと・・・
なおせっかく色々ある衣装
攻撃力のない使い物にならないキャラに設定したのここの運営だろ
それならそれで転生で少しでも個性の回復に寄与するステを上げるセンスすら持ち合わせていないのか
金太郎飴みたいな新キャラしか出てこないのも分かるな
これも全て運営の開発力のなさが大きな原因だろうね
キャラモーション等作ってる人らはまっとうに仕事されてるだけに、ゲーム設計や性能調整方面のアレっぷりが…うーん
せめて転生に強化を合わせて来いって話だよな
アニバ月間に転生+強化をセットで提供してそこに白玉雷台をぶつけて活躍の場を!なんて事もできたハズのに
制作陣営の連携取れてればユーザモチベーションが上がるようぐいぐい持ってきたり、その強化からの再PUでよろしくしたり出来るんだがな……
版権元がなんか言ってくる訳でもないんだから相当自由だろうに、あべこべ+四角四面に実装してくる感じなのは本当に困る
ステータス上げたところでアタッカーにしか恩恵がなさすぎるんだよなぁ
スキルやスペカ前効果に手を入れてくれないと
デキの悪いLive2Dなんかやめてこっちの方何とかしてくれればいいのに
ほんと忍者の調整は杜撰すぎる
等倍成長するわけじゃないが初期ステから想定すると
HPは据え置き、速力微増、陽攻1.3倍、その他ステ1.1倍程度。
陽気のみだったとしても火力1.82倍で現実は陽気寄り。
耐久性能にはほぼ寄与しない無価値転生
転生レベリングを同時期に転生させた紫と共に行っているが、
「賢者の安らぎ」(完凸済み)を紫のラスワに装備して先制させてから早苗のラスワ(陽攻3段絵札装備)を使ったら、バフデバフのかけ算によって単体火力としてはだいぶ高い水準になった。
単体でもあれぐらいの火力が出せるなら良かったのだが…
最後の行の「単体でも」とは、早苗単騎であってもという意味です
回復性能と引き換えに攻撃性能をほぼゼロにしたキャラを他キャラと同じような倍率で攻撃上げてどうすんだ?
回復が現在のゲームの方向性と合わずクソ雑魚でもせめて個性の回復方向に伸ばすのが筋だろ
底が浅くて全く未来を感じないゲームだな
主に陽攻が上がってる?
早苗さんのステータス上がったところで何の意味もないのは置いといて
確かにラスワは陽気寄りだけどさあ・・・
仮に2倍に火力が伸びても無意味なキャラなんだから攻撃に無駄ステ振るなよ・・・
上方修正予定でもあるのかね
HP上昇量は低めで不沈艦戦術は許しませんってことか
ちっ
早苗の転生ステージ、フルオート可能なのか…?
早苗自体は使い物にならんし敵の火力高いし耐性多いし苦行すぎる
紅夢と幽香で開幕フルオート出来たぞ
ちょっとその編成はハードルたけえな・・・
あと幽香に集中弾幕が2発当たると落ちるくらい道中超火力だったが安定する?
安定するよ、両方コスト12。
1w開幕フルオートして赤魔理沙と幽香が1発ずつ撃って終わり。
2wは下の赤いのが残るから、陽攻+3に陽攻ステ絵札つけまくった早苗スペ1で追撃する。
ラストはラスワワンパンだけどチャージの都合上早苗が先に動いてくるんだよね…もちろん無意味。
絵札は赤魔幽香のスペカ1.2に凸圧倒×2/凸八雲家×2だけど今イベの最終ステージ周回用に仕上げた奴そのまま使ってるだけだから余地はあるかも?
ごめん、2wは上の赤いのだった
転生探索Lunaが3wave全部で2属性の弱点以外耐性で特定弾種の100%カットスキルとか頭おかしいんだが?
転生しても大して強くなれない事が分かってるのに酷い扱いだな
メインの絵札ステージも糞みたいな仕様にしてきたし
この運営はユーザーに喧嘩売りたいのかな
どこぞの漫画評論じゃないが、期待は裏切り予想は裏切らないって感じでどうにも…
勘弁してほしいんだが、そういう癖がついてる連中の典型っぽいから改善は厳しそうだな。
使えない回復方向に無駄に伸ばしていく謎ムーブなら面白キャラとしてまだ見れるものがあるが
前4キャラをトレースしてないに等しい火力を1.〇倍にしてコスト上げました転生おめでとうとかだったら乾いた笑いが出そう
何というか意味がよくわからない
攻撃周りを大幅に変えるか、回復価値なしのゲームだが将来を見越してさらに回復に振るしか選択肢なぞないが
攻撃皆無に設定したキャラを倍率で攻撃上げてコスト増やしたって虚無以下ぞ
ゲームとしても拡張性がなさすぎる
転生でのステ上昇とレベル補正は防御側でも恩恵があるし、仕様上最大HPの強化は回復性能の強化につながる
コスト増加も早苗で周回なんて有り得ないから気にならない
完全体用意して毎日チマチマ鏡集める価値があるかは別として、無意味ではないでしょ
クリティカルの高さは記事更新で初めて知ったけど、既に知ってる人にとっては元の火力が低過ぎて意味を為してないという認識だったから特段注目されてなかったという事か
紫は舐められがちだけどラスワが陽気オンリーで光弾オンリーで硬質弾持ちだからすごく強化しやすいんだよね。あと1バレット目の防御デバフが発動しまくるから見た目以上に強い。
転生で久しぶりに使う人が増えて強く感じる人増えると思う。早苗はたぶん増えない
火力は仕方ないにしてもブレイク性能がもっと高ければと思う事はある。
通常ショット2種とも0ブーストから属性がつけば回復しつつブレイクが簡単にできるのだが。
さなゑは転生しようが所詮さなゑ
なんだよなぁ…
ただスキルの結界回復は塔でそこそこ使えると思う
やっぱ推しがどう足掻いても弱性能だとつれぇわ…
もう美鈴の様からして上方修正なんか来るはずもないし、2週目では全全全の超火力攻撃式にして…
同じく耐久しかできない紫が紅魔塔や総合でそこそこ高評価されてるのみると違和感ある
耐久だけなら早苗さん、防御式より上だと思ってるので
紫は今でも陽攻上げれば塔では普通に全体で火力出せるから全然違うぞ
周回で使えないだけで転生したら塔ではかなり使えると思うわ
普通に全体火力出るの基準が低くないですかね…
フルブーストで9万ちょいみたいだけど
陽攻バフなしでフルブースト9万なのでしっかりバフを積んで適正絵札(賢者会合)をつければ塔での砲台役にはなる。これに少女転生の補正が加わればかなりの火力になると思います。(あくまでセットアップ前提だが)
単体ラスワなのに火力がその半分しかない早苗っちへの死体蹴りやめろ
単体ラスワが不足してるんで、塔で1体だけ残して耐久ってのをよくやる
結界回復が確定2枚ならもっとよかったんだけどな
ラストワードのバレット構成的に最適性絵札と言えるものが実質無いに等しいのも痛い。
陰陽がかなりばらけてる上に弾種もエネルギー弾・質量弾・肉弾が2バレットずつ、属性弾も同じく木・金・土が2バレットずつ綺麗にばらけている始末…
一体何の絵札を付ければこのバレット構成で最大火力が出せるというのか…
強いてあげるならやや陽気に傾いてるから陽攻3段絵札か、サポート・セットアップ・2ブースト以上前提なら西洋錬金術の結晶が最適性になりそうだが
持久戦しようとしてウッカリ日バレット雑魚に対面させちゃったけど、それでも特性3のおかげでなんとかなったのには驚いた
早苗は前衛の味方全員に結界の回復が行える事が特徴だし、これのおかげで助かった場面はある
まぁそれ以上にブーストで通常ショットに属性つける都合上フルブレイクに時間かかるんだが・・・
更新ありがとうございます。
不死身戦法でようやく回復式+防御式の組が一部ユーザーから評価を上げましたが、早苗は筆頭ですね。