2020年4月、ゲーム配信当初から実装されているキャラクターで、6月のイベント『玉兎vs河童!大サバゲ―祭り』で報酬キャラとして設定され、着替え衣装も実装されました。


現在、東方ロストワードの全キャラクター中でも最強の『ブレイク性能』を所持しており、『強敵相手に勝利する力』は全キャラクター中でもピカイチです。
2020年8月の『2章ボス』実装、2020年11月の『紅魔塔』実装はそれぞれ当時の水準において『最強の敵が登場』という瞬間でしたが、そのいずれもでメディスンは『とっておきの切り札』として機能しています。(時が過ぎてから、より適正のあるキャラが後出しで追加されるパターンはありますが)
現状でも非常に優秀なキャラクターですし、今後も『新たな強敵』が登場する度、メディスンは『ブレイク性能』と『結界異常防御デバフ』の2つの力で大いに活躍が見込める、将来性も十分なキャラクターでしょう。
キャラクター評価

総合評価…9.0
周回評価…8.0
紅魔塔評価…9.5
基本情報
拡散ショット・ニューロトキシー(全体攻撃)
ブースト0 | ブースト1 | ブースト2 | ブースト3 | |||
属性 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
威力 | 4.11 | 2.74 | 2.51 | 2.29 | 2.06 | 1.83 |
命中 | 75% | 75% | 75% | 75% | 75% | 75% |
CRI | 5% | 5% | 5% | 5% | 5% | 5% |
弾数 | 5 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 |
陽・陰 | 陰 | 陽 | 陰 | 陽 | 陰 | 陽 |
その他 | 通常弾 | 通常弾 人間特攻 | 通常弾 | 通常弾 人間特攻 | 通常弾 | 通常弾 |
集中ショット・黒胆汁
ブースト0 | ブースト1 | ブースト2 | ブースト3 | |||
属性 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
威力 | 12.86 | 6.86 | 6.29 | 5.71 | 5.14 | 4.57 |
命中 | 75% | 75% | 75% | 75% | 75% | 75% |
CRI | 5% | 5% | 5% | 5% | 5% | 5% |
弾数 | 4 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 |
陽・陰 | 陰 | 陽 | 陰 | 陽 | 陰 | 陽 |
その他 | 流体弾 | 流体弾 | 流体弾 | 流体弾 | 流体弾 | 流体弾 確率で毒霧結界付与 |
スペル1・毒符『ポイズンブレス』(全体攻撃)
スペル効果 | レベル1 | レベル5 |
有 | 【攻撃後】 相手全体に結界異常『毒霧』を1枚付与(2T) | 【攻撃後】 相手全体に結界異常『毒霧』を2枚付与(2T) 60%の確率で更に1枚付与 |
ブースト0 | ブースト1 | ブースト2 | ブースト3 | |||
属性 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
威力 | 4.39 | 13.83 | 6.29 | 5.71 | 5.14 | 4.57 |
命中 | 75% | 75% | 75% | 75% | 75% | 75% |
CRI | 5% | 5% | 5% | 5% | 5% | 5% |
弾数 | 15 | 4 | 4 | 3 | 3 | 3 |
陽・陰 | 陰 | 陽 | 陰 | 陽 | 陰 | 陽 |
その他 | 光弾 | 光弾 人間特攻 | 光弾 | 光弾 人間特攻 | 光弾 | 光弾 |
スペル2・譫妄『イントゥデリリウム』
スペル効果 | レベル1 | レベル5 |
有 | 【攻撃前】 相手単体の陽攻1段階ダウン(3T) 【攻撃後】 相手単体に結界異常『毒霧』1枚付与(3T) | 【攻撃前】 相手単体の陽攻2段階ダウン(3T) 【攻撃後】 相手単体に結界異常『毒霧』2枚付与(3T) |
ブースト0 | ブースト1 | ブースト2 | ブースト3 | |||
属性 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
威力 | 9.87 | 8.78 | 12.07 | 10.97 | 9.87 | 8.78 |
命中 | 75% | 75% | 75% | 75% | 75% | 75% |
CRI | 5% | 5% | 5% | 5% | 5% | 5% |
弾数 | 10 | 3 | 2 | 2 | 2 | 2 |
陽・陰 | 陰 | 陽 | 陰 | 陽 | 陰 | 陽 |
その他 | 流体弾 | 肉弾 | 流体弾 | 肉弾 | 流体弾 | 肉弾 |
ラストワード・『リターンオブハピネス』(全体攻撃)
ブースト0 | ブースト1 | ブースト2 | ブースト3 | |||
属性 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
威力 | 9.68 | 10.97 | 10.06 | 9.14 | 10.97 | 9.75 |
命中 | 75% | 75% | 75% | 75% | 75% | 75% |
CRI | 5% | 5% | 5% | 5% | 5% | 5% |
弾数 | 17 | 4 | 4 | 4 | 3 | 3 |
陽・陰 | 陰 | 陽 | 陰 | 陽 | 陰 | 陽 |
その他 | 流体弾 毒霧結界ブレイク | 肉弾 | 流体弾 毒霧結界ブレイク | 肉弾 | 流体弾 毒霧結界ブレイク | 肉弾 |
最大ステータス
総合つよさ | 体力 | 陽攻 | 陰攻 | 陽防 | 陰防 | 速力 |
6000 | 4650 | 990 | 1180 | 870 | 1080 | 950 |
式・気質・属性
式 | 気質 | 弱点属性 | 得意属性 |
技巧 | 光化学スモッグ | 金・月 | 水・星 |
能力・毒を操る程度の能力
結界異常『毒霧』を受けた時、対象にも同じ結界異常を付与
グレイズ使用時、自身の速力を1段階アップ(1T)
スキル
スキル名 | レベル1効果 | レベル10効果 |
どくどくタッチ | 相手単体に結界異常『毒霧』を1枚付与(1T) 相手単体の陰攻を2段階ダウン(1T) | 敵単体に結界異常『毒霧』を2枚付与(1T) 敵単体の陰攻を3段階ダウン(1T) |
ポイズンミスト | 相手全体に結界異常『毒霧』を1枚付与(1T) | 90%の確率で更に1枚付与 |
幻覚毒 | 相手全体のCRI攻撃を1段階ダウン(2T) | 相手全体のCRI攻撃を2段階ダウン(2T) 80%の確率で更に1段階ダウン |
特性
ラピッドベノム | Wave開始時、相手単体に結界異常『毒霧』を1枚付与(3T)[発生率50%] |
霊魂耐性 | 攻撃された時、霊魂から受けるダメージを100%ダウン[発生率25%] |
制御毒の強化 | 攻撃された後、自身の陰攻を1段階アップ(3T)[発生率20%] |
連携・ガード連携
後衛になる時、交代相手の陽防、陰防、CRI防御、CRI回避をアップ(3T)
前衛になる時、交代相手の陽防、陰防、CRI防御、CRI回避のつよさ上昇を一部引き継ぐ(3T)
ラストワードによる最強ブレイク

このメディスンの最大にして最強の特性は、『毒霧付与&毒霧ブレイク』による至高のブレイク性能です。
スペル・スキル・特性によって敵の結界にたっぷり『毒霧』を付与した後、ラストワードによってその毒霧結界をまとめてブレイクする事で、一瞬で敵を『フルブレイク状態』に追い込み、どんな強敵を相手にしても瞬時にゲームセットに持ち込める力を持って行けます。
確率依存の要素があるので割れる枚数はその都度ブレますが、試しに『1ターン目にラストワード』『2ターン目にラストワード』という2パターンで、割れる結界の枚数を見てみましょう。
1ターン目ラスワの場合 | 2ターン目ラスワの場合 | |
割れる結界枚数 (敵単体のみに注目) | 3枚~6枚 | 5枚~8枚 |
割れる結界枚数 (敵全体を均等に割れる枚数) | 1枚~3枚 | 3枚~6枚 |
2章後編の実装当初は、このメディスンのブレイクを絡めた戦い方が『1ターンキル』を実現出来る唯一の戦法だったし、紅魔塔においても『1ターン目ポイズンブレス⇒2ターン目スキル使用&ラストワード(+敵が結界異常回復を使う場合は他キャラのダメ押しブレイク)』により、ほぼ全てのフロアの敵をフルブレイクして強引に粉砕出来る、文字通りの『最後の切り札』として働けます。
ラスワありきの戦法なので『1度きりの切り札』ではありますが、この『どんな強敵も強引にフルブレイクして粉砕していく力』がメディスン最大の強みであり、今後も『毒霧結界無効』の敵が登場しない限りは、あらゆる種類の高難易度イベントで戦って行けそうです。
『毒霧結界』による掛け算デバフとスリップダメージ

結界異常『毒霧』には、スリップダメージ&敵の陽攻・陽防デバフの効果が付いています。
特に重要なのは後者の『陽防デバフ』であり、詳しくはこちらの記事で解説していますが、結界異常デバフは『攻撃力バフ倍率』『防御力デバフ倍率』と掛け算となり、これらと組み合わせると『三重掛け算』となってダメージが爆発的に増加します。
この『三重掛け算』の破壊力を分かりやすくするために、陽気アタッカーの最高峰・幽々子を例に取り、『幽々子1人の時の火力』『幽々子・てゐ・メディスンの3人でコンボした時の火力』をそれぞれ比較してみましょう。(1ターン目想定)
幽々子1人の時 | 幽々子+てゐ+メディスン | |
陽攻バフ (幽々子の自前バフ) | 10段階アップ (ダメージ4.0倍) | 10段階アップ (ダメージ4.0倍) |
陽防デバフ (てゐのスキル&ラスワ) | なし | 6段階ダウン (ダメージ2.8倍) |
毒霧デバフ (てゐ&メディで6枚付与) | なし | 陽防55.1%ダウン (ダメージ2.23倍) |
総ダメージ補正倍率 | ダメージ4.0倍 | ダメージ24.96倍 (4×2.8×2.23=24.96) |
陽攻アップ倍率換算 | 陽攻10段階アップ | 陽攻80段階アップ相当 ((24.96-1)÷0.3=79.8) |
このように、幽々子1人だと『4倍』だったダメージ倍率は『防御デバフ・毒霧デバフ』を絡ませる事で『25倍』にまでハネ上がり、陽攻アップ換算で言えば『10段階アップ⇒80段階アップ』という意味不明な倍率にまで達してしまいます。
まあ、これはどちらかと言うとメディスンが凄いと言うより『てゐがヤバ過ぎる』という側面が強いですが、『三重掛け算』の破壊力がいかに凄いかは良く分かるでしょう。
そういう事で、ブレイクせずとも『毒霧結界をバラ撒く』というだけで陽気アタッカー達の火力を大きく底上げ出来るという、非常に良い仕事が出来てしまう所も十分にある訳です。
加えて、今まであまり注目されてこなかった『毒霧1枚につき最大HPの約1.4%』というスリップダメージも、『紅魔塔』での耐久戦法では非常に有効で、『敵をモブ敵1体』まで追い込んだ後なら、早苗のような回復式・神奈子のような防御式と組むとスペルも使わずに確実に敵を刺して行けるようになります。
このように、『ブレイク』だけでは飽き足らず、デバフ要員や消耗戦要員としても使えるのがこのメディスンの非常に良い所で、紅魔塔なんかでは鬼の活躍をしてくれます。
属性弾もそれなりに豊富

『紅魔塔』の実装により、長らく軽視されていた『属性ブレイク』の重要性がまた高まって来ましたが、その点でもメディスンはそれなりに属性弾は持っている方です。
まあ、『初期キャラ』と『最新キャラ』を比べると属性弾の数は段違いではあるのですが、メディスンは初期キャラにしては属性弾もそれなりに持っているし、ショットも3ブーストすれば1個だけは属性弾も付くので、消耗戦で使うならそれなりに活きる所もあるでしょう。
強力な強みと言う程でもないですが、この辺も悪くはない所です。
2ページ目は弱点やオススメの絵札、相性の良いキャラクターなどです。
転生来たらぶっ壊れそうだな
最初期から結界異常ブレイクのバグ修正以外のテコ入れないし、(バグ修正も戦闘システム自体のの問題だから考えによってはテコ入れ0)転生も来てないのに未だに紅魔塔の第1線で戦えるって相当やべえよなぁ…
最強ランキングでは周回適正あんまりないせいでだいぶ埋もれてきてるけど、塔登ること考えてる新規は絶対育てておいた方がいい。面倒臭い階層を簡単に飛ばせる
毒霧無効と結界異常回復さえなければどんな相手であろうと100%の実力を発揮できるし、最近は注目が厄介になることもあるけどフルブレイクすればそれも封殺できる。
メディはマジで紅魔塔10でも納得できる。
すげえよな
初期組なのに未だに一軍、しかもエースなんだから
塔適正10でもいいと思うわ、現状一位でしょ塔適正
塔の難易度がどんどん上がっていく程脳死フルブレイクできるメディの価値が高まってるわ
ぶっちゃけラスワ火力出せますよインフレさせましたなんてキャラよりメディスンの結界異常違いみたいな奴のが欲しいんだよなあ
高難易度で役立つことは知っていたけど(フルブすれば)単騎周回もできるとは思わなんだ
トップクラスの陽気アタッカーかつメディスンと同じく毒霧付与スキル持ちの幽香とのシナジーが極めて高い。
2章後編でのフルオート絵札集めをこの二人だけで可能にできるぐらいなので、
最近までバフデバフ掛け合わせが主体だった環境から再び最適性に返り咲いた感じだ。
このレベルだともう毒無効相手以外はずっと使えるだろうな
初心者はまずメディスン育てておくのが良さそう
総じて難所に対する対応力が高い
スペルの結界異常がスペル内のバレットの効果で一定確立で付与するのではなくて、攻撃後に確定付与なところも他の異常使いと比べて優れている点だと思う
二章のVS魔理沙で評価が著しく上がったキャラだね。
はやいとこスキルマにせねば
衣装可愛いから買ってしまった
他キャラだと衣装違うと違和感かなりあるけど、メディスンは元が人形だから衣装違っても違和感ない
よくあるゲーム毒はスリップダメージだけなのに、デバフまで付いてる東方の毒は強いね。
それに特化してるメディスンは本当隠れた実力者って感じする。
結界異常[毒霧]
陽気(陽気攻撃力&陽気防御力)が低下し、ターン終了時にダメージを受けます。
これの詳細を教えてくださり、ありがとうごさいました。
東方知らないで始めたけど余裕で推しでした
やっぱり金髪幼女だな
メディスンのラスワは強すぎる。
強さ的に自分は好きだな。
フルブレイク必須なダンジョン追加されないかなあ
かわいいけどなんで初期実装されたのか謎すぎるキャラだったが着替え衣装実装見てようやくわかったぜ
かわいいからだ!
いまいちわからないことがあるんだけどラスワの毒結界ブレイクって一体の敵に複数毒結界あったらいつのバレットで全部ブレイクするのか?6枚中3枚毒でラスワ一回でフルブレイクしたんだが なお相手は紫ゆえ弱点だから木属性バレット1発につき特殊ブレイクとそれぞれでブレイクしてったのだろうか
1バレットで毒全部、2バレット以降は属性ブレイクになる、はず。2ブーストしても毒4枚以上貼れてなきゃ6枚フルブレイクはできない。
おかしいくらいに毒撒くなーと思ってたらラスワそんな事になってたんか
ラストワードが想像以上にやばかった。ルナ紫にほぼ一人で2ターン目に十万越え、有利取れないボスでも2ターン目に単独でブレイクして五万以上。有利相手なら運次第で単独で初手6枚ブレイク可能。間違いなく最強だわこれ。
スキル2種Lv10で一気に毒を4枚、50%で更に1枚付与も出来るので本当にやばいですね(全体なら3枚いける)
しかもこれでラスワは全体攻撃。他のスペカも単体全体共にバランス良好
強敵が1WAVEに3体来てもメディスン単騎で攻略可能‥‥なんてことも!?
人形取っておけばよかったorz
まさか初期キャラに選ばれるとは思いもしなかった
将来的に雛、ヤマメ辺りが追加されれば初手6枚ブレイクもできそう。雛はデバフだろうしメディ雛アリスの人形組がバランスよく強そだなー
全体攻撃で強制ブレイクはヤバイ
覚醒でスペカの毒も2枚になるからチルノみたいな雑魚付きのボス戦でも全員フルブレイク出来たりする