
『東方花映塚』が初出のキャラクターで、バトルキャラとして参戦が決定しています。
現状、『東方ロストワード』におけるキャラビジュアルは公開されておらず、また秋季例大祭で公開された『制作完了キャラ一覧』にも名前が載っていなかったので、バトルキャラとしての参戦は決まっていません。

『東方花映塚』からはメディスンの参戦は決まっているものの、映姫だけでなく小町や文や幽香の参戦も未決定です。
彼岸組は一律ノータッチという感じですから、 映姫はロストワードのシナリオが彼岸に絡んできたときに 小町と一緒に出て来そうなイメージです。
参戦未決定ですから、使用するショット・スペル・ラストワードは不明です。
拡散ショット | 不明 |
集中ショット | 不明 |
スペルカード1 | 不明 |
スペルカード2 | 不明 |
ラストワード | 不明 |
ただし、例大祭試遊で各キャラクターは最大で『スペルカード』2種類、『ラストワード』1種類所持であることは明らかになっています。
未収録だったスペルは、今後ガチャやイベントなどで実装される新しいカードに実装されることになるでしょう。
映姫の場合はスペルカードは9枚、初出の花映塚ではスペルも2枚しかありませんが、取り敢えず1枚目のカードはそのキャラの代名詞的なスペルが実装されるのがこれまでのパターンなので、審判『ラストジャッジメント』なんかは来そうな感じ…。


試遊台にて、キャラクターはそれぞれ『3種類のスキル』を持つことが確認されています。
スペルに加えて、この『スキル』によってキャラクターの性能が差別化されるのでしょう。
未決定組なので、映姫のスキルは不明です。
映姫の場合、能力を性能に落とし込むのは中々に難しい感じで、この辺は既往の作品も悩んできた道です。どのようなスキルがそれらしいか…。
それなりに歴史のあるキャラクターですが、既往の東方二次創作RPGではプレイアブル化している作品はそこまで多くはないイメージです。
イベントなどで登場するパターンは非常に多いように思いますが、やはり閻魔という立場上、そう持ち場を離れる訳にはいかないでしょうし、物語に参加させる動機付け、という意味でのやりづらさはあるでしょうか。

とは言え、プレイアブル化している作品もそれなりにはあり、中でも『相手に状態異常を与える』というパターンの性能付けが非常に多いです。
後は、『何物にも左右されない』という設定からの連想なのか、『状態異常になりにくい』とか『弱点属性が無い』とか、そんな設定付けの作品も見かけたりします。

こちらは映姫のイメージとも結び付けやすく、ロストワードでは属性の概念が存在することも既に示されていますし、この『属性』という所で差別化点を持たせるのもアリかもしれません。
能力的には『RPG映えしにくい』タイプのキャラクターという感じもするので、ここは上手く料理して欲しい所です。
参戦未決定なので、現状では不明です。
花映塚的にもキャラの格的にも、やはり高レアリティで登場して来そうなイメージは強いです。
続報あり次第追記します。

RPG映えしにくい設定なので、性能付けするのも大変そうだからそこを頑張って欲しい…というのもありますが、閻魔という立場、彼岸という住所のせいで、どうしてもシナリオ上絡ませにくいキャラクターでもあると思うので、そこを上手く料理して欲しいなと思います。
まあ、シンプルに登場させるだけなら『非番の日にいつも通り幻想郷に説教しに来ている所にバッタリ出くわす』だけでも良い訳ですが、それだと通りすがりの人でしかない訳ですし、『ロストワードのシナリオに対する必然性』みたいなものが無いと、やはり寂しい気持はあります。
ロストワードのシナリオがどの程度シリアスなものかも分かりませんが、どのような形であれ、閻魔という立場、彼岸という居場所を考えるとそこがどうしても難しくなるでしょうから、『閻魔としての映姫』を上手いことシナリオに絡ませて欲しいというのが個人的な想いです。
映姫のスペルカードは9枚と少な目、ナイトメアダイアリーのものも含まれているので、派生カードはそこまで作りやすい方ではないでしょう。
ただ、花映塚と文花帖でそれぞれラストワードに足りそうなスペルは持っているので、2枚程度は余裕で何とかなりそうではありますが。
何にせよ1枚目すらまだの後発組なので、後は出てからでしょう。
1キャラクターについて『3種類のボイス+ボイス無し』から自由に選択出来ることが公式生放送で発表されています。
キャラビジュアル公開時点で少女然としているかどうかも分かれるのでここが出てからでしょう。
特に映姫の場合、長らく『身長はどの程度だよ』という議論も為され、三月精で10年振りに喋り付きの出番も来て、等身的に霊夢よりは大きそう…というのはありましたが、ロストワードがこの辺をどう受け止めているかも分かりません。
どのようなキャラビジュアルになるか、中々興味深いです。
四季映姫
予想※技巧式
スペカ1 嘘言「タン・オブ・ワルツ」
スペカ2 審判「十王裁判」
ラスワ 断罪「東方六十年の東方裁判」
早く東方ロストに映姫様実装してください⁉️待ってます❗