2022年8月5日開催の『自動機械のマルグリット レリックおいのり』で初登場したキャラクターです。

ゲーム2人目となる『レリックおいのり限定キャラクター』で、『最強クラスの超火力』『継戦能力の高さ』『各種ブレイク性能』『味方のサポート性能』などなど、多くの強烈な特性を持ったキャラクターです。
一発勝負の高難易度イベントから複数wave越しのバトルまで、『レリック限定の攻撃式』らしく素晴らしいパワーを持っており、どのような局面でもガンガン敵を押して行ける攻撃性能を持っており、間違いなくゲーム中でも最強クラスのキャラクターです。
ただ、全く同じ『レリック限定の攻撃式』であるレミリアなんかと比べると絶対火力やブレイク性能、特に自己完結したブレイク性能については大きく劣る所もあるし、『エピック限定』の2人なんかと比べても総合的には一枚落ちる印象です。
2022年8月現在、『ゲーム中でも5本の指に入れる実力者』なのは間違いないでしょうが、『エピック限定』『レリック限定』という上澄み中の上澄みキャラクターの中で比較した場合、他の面子からはやや見劣りする、という感じはあるかもしれません。
キャラクター評価

総合評価…10.0
周回評価…10.0
高難易度評価…10.0
基本情報
拡散ショット・語り継ぐクロスステッチ(単体攻撃)
集中ショット・伝え聞くチェーンステッチ(単体攻撃)
![]() | ![]() |
スペル1・黒符『思い出の魔理沙人形』(単体攻撃)
攻撃前効果 | レベル1 | レベル5 |
有 | 自身の速力2段階アップ(4T) 相手単体のCRI防御3段階ダウン(3T) 相手単体に結界異常『帯電』3枚付与(3T) |
ブースト0 | ブースト1 | ブースト2 | ブースト3 | |||
属性 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
威力 | 4.58 | 7.85 | 8.51 | 9.16 | 9.82 | 10.47 |
命中 | 80% | 80% | 80% | 80% | 80% | 80% |
CRI | 10% | 10% | 10% | 10% | 10% | 10% |
弾数 | 15 | 3 | 3 | 3 | 3 | 3 |
陽・陰 | 陰 | 陰 | 陰 | 陰 | 陰 | 陰 |
その他 | レーザー弾 人間・妖精・魔法使い・平行存在・黒幕(LW)特攻 20%斬裂弾 | レーザー弾 帯電結界ブレイク | レーザー弾 人間・妖精・魔法使い・平行存在・黒幕(LW)特攻 100%の確率で自身の速力1段階上昇(3T) | レーザー弾 帯電結界ブレイク | レーザー弾 人間・妖精・魔法使い・平行存在・黒幕(LW)特攻 100%の確率で自身の速力1段階上昇(3T) | レーザー弾 100%の確率で自身の陽防1段階上昇(3T) 100%の確率で自身の陰防1段階上昇(3T) |
スペル2・紫符『知識のパチュリー人形』(全体攻撃)
攻撃前効果 | レベル1 | レベル5 |
有 | 【攻撃前】 相手全体のCRI回避2段階ダウン(4T) 自身に結界異常『帯電』1枚付与(3T) 【攻撃後】 味方全体の霊力0.85上昇 |
ブースト0 | ブースト1 | ブースト2 | ブースト3 | |||
属性 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
威力 | 2.07 | 3.93 | 4.58 | 5.24 | 5.89 | 6.55 |
命中 | 80% | 80% | 80% | 80% | 80% | 80% |
CRI | 10% | 10% | 10% | 10% | 10% | 10% |
弾数 | 19 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 |
陽・陰 | 陰 | 陰 | 陰 | 陽 | 陽 | 陽 |
その他 | レーザー弾 妖精・霊・魔法使い・妹・平行存在・黒幕(LW)特攻 必中 | レーザー弾 妖精・霊・魔法使い・妹・平行存在・黒幕(LW)特攻 20%硬質弾 100%の確率で敵全体のCRI回避1段階低下(3T) | レーザー弾 妖精・霊・魔法使い・妹・平行存在・黒幕(LW)特攻 20%硬質弾 | エネルギー弾 妖精・霊・魔法使い・妹・平行存在・黒幕(LW)特攻 相手の陰防参照 | エネルギー弾 妖精・霊・魔法使い・妹・平行存在・黒幕(LW)特攻 相手の陰防参照 | エネルギー弾 妖精・霊・魔法使い・妹・平行存在・黒幕(LW)特攻 相手の陰防参照 暗闇結界ブレイク 敵全体のCRI回避1段階低下(3T) |
ラストワード・『グランギニョル座の怪人 カーテンコール』(全体攻撃)
攻撃前効果 | レベル1 | レベル5 |
有 | 味方全体の陰防2段階アップ(4T) 味方全体の速力2段階アップ(4T) 味方全体のCRI攻撃2段階アップ(4T) 相手全体の陽防2段階ダウン(4T) 相手全体の陰防2段階ダウン(4T) |
ブースト0 | ブースト1 | ブースト2 | ブースト3 | |||
属性 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
威力 | 5.73 | 9.82 | 10.64 | 11.45 | 12.27 | 13.09 |
命中 | 80% | 80% | 80% | 80% | 80% | 80% |
CRI | 10% | 10% | 10% | 10% | 10% | 10% |
弾数 | 20 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 |
陽・陰 | 陰 | 陰 | 陰 | 陰 | 陽 | 陽 |
その他 | 尖弾 妖怪・妖精・平行存在・黒幕(LW)特攻 必中 80%斬裂弾 100%の確率で自身に帯電1枚付与(3T) | 尖弾 月・高貴・平行存在・黒幕(LW)特攻 燃焼結界ブレイク | 尖弾 妖精・像・平行存在・黒幕(LW)特攻 必中 100%硬質弾 | 尖弾 人間・不運・平行存在・黒幕(LW)特攻 100%硬質弾 | 尖弾 人間・人里・平行存在・黒幕(LW)特攻 必中 帯電結界ブレイク | 尖弾 地底・妖怪・平行存在・黒幕(LW)特攻 120%斬裂弾 100%の確率で自身のCRI命中2段階上昇(2T) |
最大ステータス
総合つよさ | 体力 | 陽攻 | 陰攻 | 陽防 | 陰防 | 速力 |
7575 | 5375 | 1095 | 1905 | 950 | 1250 | 1300 |
式・気質
式 | 気質 | 弱点属性 | 得意属性 |
攻撃 | 雹嵐 | 日 | 火・水・木・金・土 |
能力・人形を操る程度の能力(消失)
有利属性から受けるダメージ30%ダウン
有利属性に与えるダメージ30%アップ
結界異常『帯電』の結界1枚あたり陽攻、陰攻、CRI攻撃、CRI命中1段階アップ
グレイズ使用時、味方全体の速力1段階アップ(1T)
スキル
スキル名 | レベル1効果 | レベル10効果 |
ソルシエール・ド・ラフォレ | 自身に結界異常『帯電』3枚付与(4T) 味方全体の結界2枚増加 味方全体の霊力0.80上昇 | |
デビルダム・ビーイング | 自身の霊力1.20上昇 味方全体の陰攻2段階アップ(3T) 味方全体の命中3段階アップ(3T) | |
ウィッチ・オブ・デス | 相手全体の陰防2段階ダウン(4T) 相手全体のCRI回避2段階ダウン(4T) 相手全体に結界異常『帯電』を2枚付与(4T) |
特性
特性名 | 効果 |
魔力電動糸 | Wave開始時、相手単体に結界異常『帯電』1枚付与(3T)[発生率70%] |
ニードル・リロード | ターン開始時、自身の霊力0.50上昇[発生率60%] |
仮想陣地:人形の森 | Wave開始時、相手単体に陰防1段階ダウン(3T)[発生率90%] |
連携・アタック連携
後衛になる時、交代相手の陽攻・陰攻・CRI攻撃・CRI命中をアップ(3T)
前衛になる時、交代相手の陽攻・陰攻・CRI攻撃・CRI命中のつよさ上昇を一部引き継ぐ(3T)
『レリックおいのり』限定キャラクター
このアリスはMVプロジェクトが出典の『レリックおいのり限定キャラクター』であり、以下の特徴があります。
- 指定のレリックおいのりでしか排出されず、天井が350連
- 限界突破には『靈形代』が必要
超フェス限以上に『入手しづらく育成もしづらい』というキャラクターになっているので、その点は注意です。
最適性絵札について
レリックアリスの適正絵札・『☆5斑にマーガレット』ですが、こちらは最大で『ダメージ118.5%up』相当の補正を与えてくれる超強力な絵札ですが、『4凸分の絵札は後日開催のvs複霊で手に入るようになる』と告知されています。
そういう意味で、レリックアリスが真の力を発揮出来るようになるのはもう少しだけ先になりそうです。
最強クラスのラストワード火力

このアリスは『レリック限定』という上澄みキャラクターにして火力が特徴の『攻撃式』、これで火力が低いハズもありませんが、実際にラスワ火力はゲーム中でも最上位クラスとなっています。
高ステータス・結界異常付与による攻撃力とCRI倍率の同時強化・デバフ付与・高倍率な最適性絵札、これだけ火力を出せる要素が揃っているのですからそれはもうとんでもない事になっています。
取り敢えず、その実力を見るために『現環境の最強火力キャラクター4人』と火力比較をしてみましょう。
敵は防御力2000、命中率やCRI率も期待値で組み込んでダメージを計算式から算出すると以下のようになります。
レミリア・青霊夢と比べれば流石に分が悪いですが、水着紫・秘封フランと比べると条件次第で上だったり下だったり、特攻範囲はしっかり広いしセットアップの余地なども大きいしで、この面々とも互角以上に戦えます。
比較対象の4人は『5位以下とは比較にならないぶっちぎりの4人』だった訳ですが、アリスは完全にそこに仲間入りする、『ゲーム中で最もぶっとんだ火力を持つ5人』の一員となった訳です。
火力に関しては間違いなく最強格と言って良いでしょう。
継戦能力もバッチリ高い通常スペル

ラストワードが最強格のレリックアリスですが、モチロン通常スペルの方も十分なパワーを発揮出来ます。
『自身に帯電結界付与』によって攻撃力・CRIの効率的な強化が出来る事に加えて、『帯電付与のスタンで妨害して来る敵への耐性』『結界異常強化なので複数Wave戦でもバフを持ち越せる』『霊力を維持しやすい』などの特徴があるので、シンプルに高火力なだけでなく『特定のシチュエーションに対する応用力』にも優れています。
攻撃式の名に恥じない火力をどんな状況でも発揮出来る性能を持っていると言えるでしょう。
応用力の高い『ブレイク性能』
![]() | ![]() | ![]() |
アリスは『ブレイク』という面にも長けており、バレット全てが属性弾なのは勿論、『結界異常ブレイク』という面でも特徴を持っています。
- 敵全体に2枚、ターゲットに+3枚の『帯電結界』を付与可能
- 敵全体の『暗闇結界』『燃焼結界』をブレイク可能
- 敵単体の『帯電結界』をブレイク可能
特に『帯電結界付与&ブレイク』はブレイクはvs単体ながら自己完結した性能だし他の帯電ブレイクキャラと組めばより強力、『暗闇結界ブレイク』は自前の付与は出来ませんが通常スペルでブレイク出来るので、最高のブレイク役兼フィニッシャーになれます。
これを活かしたコンビネーションは色々と思い浮かぶし、ブレイクした後はゲーム最強クラスのスーパーパワーでフィニッシュ出来るしで、この辺のブレイクコンボ要員としての応用力も見逃せない所です。
種類豊富な『サポート性能』

アリスは『バフ・デバフ』でチーム全体の強さを底上げするサポートも得意で、その項目は多岐に渡ります。
『速力バフ・陰防バフ・CRI回避デバフ』などは応用範囲が狭くてイマイチですが、『陰攻・命中・霊力・結界』などのサポートは非常に汎用的かつ有用、その他『防御力デバフ』なども大きくダメージを引き上げてくれるし、この面でも非常に器用な性能をしています。
こちらも応用範囲が広く、誰と組んでも実力を発揮出来る、くらいの気安さもあるでしょうか。
2ページ目は『弱点』『オススメの絵札』『相性の良いキャラ』『総合評価』などです。
22はつめででた。スマホ壊れそうな私なんかに強いキャラばっかり当たんないでいいスマホ使っている人に当たれよ。へかーティアと水着ゆかりとゆゆちゃんどっか行け。
ほんとは思ってないけど。ありがとう。スマホくん。
あっ、スマホなおったわ。
先日見たストーリー胸熱でエモかったから引いちゃったぜ
スルー予定だったけど久々にキャラゲーとして良い石の使い方が出来て満足や
封結晶2100はあるけど引くべき?
来週から毎週エピックって考えると、2100個ですらちょい怖い。神結晶も余裕あるなら引くのもありだけどね。ぽろっと10連で出るかもしらん。
うーむ俺なら強さだけでは引かないかな…
もちろん素材の持ち合わせやエピックのスタンスにもよるけど
超フェス最上位の楽園フランや帝都サグメの復刻も近いし上も下も詰まってるこの時期に狙う強さかと言われると…
靈形代を使う予定がないとかならあるいは
情報来てから引くのは悪くないと思うけど基本はけして弱くない
レミリアより火力は低いとは言え、高水準で様々な役割をこなせるので、一体確保してもいいんじゃないかな
天井まで引くべきではない
管理人よ。解説に一枚落ちると3回も書いたな。既に斑にマーガレット絵札2枚入手は確定しているから、これは完凸間違いなし!
レリックエピックと火力面のみとはいえ互角にやり合える秘封フランがやばすぎる
フランは特攻が刺しやすいのも大きいよね
エピックやレリックと比べるとコスパの面でも優秀だし…
ただ全体スペカが威力・ブレイク共にちょっと物足りない感あるし、その辺でバランスとってる感じはある
ほとんどのキャラはこっちが主力のスペル!って感じの調整よね
エピック級の下地に超強力なスペル2つ載っけたのがこのゲームの到達点かな(青霊夢が片足突っ込んでる気もするけど)
青霊夢のなにがやばいのかと言うと斬裂弾と硬質弾を兼ね揃えてる事なんだよな
乱暴に言うと「攻撃力が3倍」なわけでこれに特攻なら更に倍になる
これはステバフだけのキャラでは決して届くことの無い域の残酷な話(そういう意味で転生強化は同質なので馬鹿強い)
秘封サグメのラスワがなんでか強い事の一端でもある
自分で支援のおこぼれを余すことなく利用できるから
スペカやラスワのバレット詳細見ると火力に直結する要素が少なすぎる気がする
やたらとCRI命中関係ばかり上げてるし、速力アップもスペカは倍率低すぎるしラスワもそこまで高くない&数が少ない
性能自体は超フェスレベルだけど専用絵札でラスワ火力を盛る事でかろうじて超フェスよりはちょっと上感を出そうとして失敗した感じ
そもそも火力特化のデザインではないんだと思うよ
火力も充分トップクラスだ
し、スキル、スペカ前効果は殆どが自分以外にも効果がある
意図してエピック、レミリアより弱くしてるのはあると思うけど、総合的には超フェス以上になってる
少なくとも火力はサポートが本領のエピック紫とほぼ同程度で超フェスフランよりは上だし、青霊夢と違ってデメリットなく、レミリアよりサポートは上って感じに落ち着いてるとは思う
まぁ正直レミリアより弱いんじゃ回すの躊躇するのは当然だわな
最近の強キャラはパワー連携ばっかりだったから
アタック連携持ちなのは差別化点になるかも?
地味に前衛からバフ引き継げる効果はこのアリスにとっては重要な気がするし
陽攻もできれば上げときたいしね…
(パワー連携って大ボスや一番手の一種のステータスになってる気がする)
レリックアリスとレミリアってどっちが強いの?教えてください
火力は圧倒的にレミリア
ただ、総合的には甲乙つけがたい感じでしょうか
手持ち次第で結構変わると思います
個人的には陰気のサポーターとかは少ないと感じてたのでアリスのがいいかな、とは思ってます
まぁ、属性が違うので、その補完的にもあるとは思いますが
総合的に見たらレミリアでしょうね
なんだかんだでこのゲームは火力ありきになるのでその点がレミリアが頭一つ抜きん出ています
レミリアは攻撃に関するスキルが盛り盛りなんで、原作シリーズの霊夢みたいにしばらくレリックの頂点に居続けるような気がします
レミリア超えの性能でレリックを実装させたらエピックの価値が下がるので
月戦みたいに1週間で塗り替えられる最大火力にはならずに済んだ
次回はどうなるか知らんが
もしグランギニョル座の怪人CCが全弾木属性だったら斑にマーガレット絵札付ければ青霊夢のそれを超える威力だったと小耳にはさんだけど、本当かな。
まあそうでなくても、パワーや効率(あとここでの評価ね)は犠牲にしても、七色の人形に拘るアリスってのはすごい”らしくて”いいと思う。
面倒くさがらずにストーリー全部みて良かった〜
神綺の実装はいつになるやら..༼つ◕ ο ◕༽つ
曲がめっちゃいいな
MVや記憶遺跡見るとラスワも格別にカッコ良くて熱いわ
スキル名なんとなく気になったから調べたけど
Sorcier de la forêt=森の魔法使い=アリス
Devildom Being = 魔界の神 = 神綺様(魔界の人間って解釈だとアリスだけど)
Witch of Death = 死の少女 = 怪綺談アリスの二つ名
なのね。旧作要素が素敵。しかしなんで1スキル目だけ仏語なんでしょ。
やばい、Sorcière de la forêtだったわ。失礼。
そのラインナップだとキャラボイスの三つの記憶が丁度対応してそうな気がしますね
強いけど指レミリアすらまだ凸出来てねーし
俺なんか青霊夢ようやくラスワ解放出来た
今回の記憶遺跡の中で三魔女が集まるシーンが冒頭と締めにあるけど
あの魔理沙っぽいのがレアアイテムの気配にすっ飛んで来るとことか、見送った後に何度も念入りに確認してたりとか
もしそうならとても大切な盗賊扱いなのは笑いどころなんだな
特性1の帯電付与って100%発動なんですね
何か面白い事に使えないかしら
ちび純孤が暗闇Verの特性を持ってるけど、邪魔なことのほうが多いかなぁ
帯電だから暗闇よりはマシだろうけど、例えば敵の結界が3枚で原作パチェのスペカで一気にフルブレイクできるところが、帯電が1枚紛れちゃうせいで余計な行動をしないといけないって感じ
毎ターン1枚なら戦略に組み込めるかもだけど、wave開始時に1枚じゃあねぇ
アリスは自身が帯電ブレイク持ってるからプラスにしかならないのでは?
チビ純孤は自身で暗闇ブレイク持ってないから邪魔になるだけで
わざわざ帯電を多く付与できるこのアリスを他の結界異常ブレイカーとは組ませないでしょ
チビ純孤はスペルとラスワに暗闇ブレイクありますよ
アリスは単体に多くの帯電を付与してブレイクするタイプなので、むしろ他の結界異常ブレイカーと組ませない手はないと思うのですが…
持ってはいるけど、確か単体スペカとラスワの最終弾にあるので、全体スペカで割りたい時は使いにくいのですよ
まぁ、ほどよく割っておくとか、他キャラと組み合わせればいいだけと言えばそうですけど
チビ純狐のは単体な上に3ブーストしないといけないから完全にデメリットですよ
しかしパチュリー人形が妹特攻とは…
前回のセリフといいL80のフランは危ういのか
(そりゃシリアスなフランは危ういか)
L80フランでL80レミリアのラスぺ演出と対になるようにレミリアがレーヴァテインに的なのをやるのかなぁと思っちゃいるけど、
咲夜さんがどうなるかなのよねぇ・・・
パチュリー人形の方は本家のサイレントセレナと同じく「動かない大図書館」でいいのかな、威力的には。
最大威力はそうだね(対単体ならアニバ紅魔塔)
継戦考えると陰攻+3や白か黒かも悪くないかな
ストーリーに神綺様が出てきてビックリしたぜ
エピックに相応しい良い候補が来ましたわ
そもそもレミリアが強すぎたんだろうな。天井350連が天井なしのエピックと並ぶレベルなのは….今後レリックはアリスくらいの強さになりそう。
単体スペカが1番強いな
全弾星属性で特攻範囲もかなりあるから5コス周回で使えそうだね
1ブーストすれば確定で3枚割れるし
最適性は少女秘封倶楽部の絵札かな?
アニバ紅魔館も良き ちょうど全弾レーザーだし
なるほどねぇ。うーん、紫ガチャ500連してくるか。
ちょいまち
ここまでブレイクに向いた単体スペルに両方ともデバフ絵札付けるのは考えものだぞ
全体スペルに付けるのも視野なら2枚取ってもいいと思うけど
特性も含めたら敵に帯電は確定で4枚付与できるよ
なにその課金したら無料でガチャ回せるみたいな構文
なに言ってるのかよく分からん
課金したら有料ですね(^^)
意図的にちょっと弱くされてるの本当萎えるわ
レリックなんて雑に強くていいじゃん
そういえばロスワのストーリーで一番最初に名前付き演出で登場したキャラだったんですね
記憶遺跡のある場面で「ん?不思議な既視感あるな?」と思ったらプロローグの第一話で主人公と出会ったシーンでしたか
正直超フェス上位ぐらいの実力に見える
火力自体は専用絵札込みで上回るけど
サグメとどっちが強いかって言われると迷うレベル
リトルアリスちゃんかわヨ
この器用さ、なんだかんだ後から更に評価上げるタイプの強さの予感
環境の変化に対応する能力が高そう
レリックの面々はE1フラン以上のラスワ火力が担保されているのかな。
そのうえで青霊夢を上回らないような調整になりそうな予想。
そしてスキルなどの性能で差別化を図る感じで。
強いし可愛いが、確かに一歩譲るね
そう思うのもまたよし。しかし私は彼女の意見を尊重しようと思う。
がんばです。
どっちのスペルを主軸にするかで色々変わるのが人形使いらしいですよね。
cri回避下げるのがちょっと残念
バフ、デバフ、結界と霊力補充、ブレイクとやれることが多すぎるからあえてずらしてるんだろうけど、今cri命中ほしいキャラほぼいないからかなり浮いてる
あとラスワ属性どうかならなかったのかな
レミリアはほぼ100%許してもらったのにアリスはだめだったのか
そうでもないさ(青霊夢と指先レミリアもCRI回避下げるし)
最強格のキャラはCRI10%がデフォだしこのレベルだと非特攻時のCRI命中も無視できない
極端な話CRI攻+10CRI命中0→10ならアベレージは1.5倍以上だ
あって困ることはないんだけど、安定周回とか組むときは不安要素になりそうで
それならいっそないほうが組みやすいって個人の意見よ
ちょっと分かる、それでギリギリで倒せていざ周回させようとしたら安定してませんでしたってなるのは嫌よね
レリリアが頭おかしいだけでアリスも充分。
比較されてるキャラ達が過剰気味な火力だからサポートもできる分優秀って考え方もある
まぁ単体でも十分強いし戦力強化するならレリックキャラは引いとけって感じだな
また陰気!水着紫は除くけど最近陰気で強力なキャラ多くね?陽気派(?)だから陽気メインのキャラももっと追加されたら嬉しいなぁ
むしろ、陽気のが多くない?
月戦、帝都全員、紫も陽気
逆に陰気は青霊夢、レミフラくらいで割合は陽気のが多い気がする
今年に入ってからの超フェス、レリック、エピックを統合すると
陽気:サグメ 輝夜 レイセン 咲夜 紫(5人)
陰気:超レミ フラン 純狐 レリリア 青霊夢 鈴仙 美鈴 アリス(8人)
と陰気の方が多い(抜けがあったら申し訳ない)
そのうち青霊夢レリリアフラン(アリスも?)とゴリ押しできるアタッカー系が陰気に固まってる上
無属性+全結界異常ブレイクというオリジナリティを持つ純狐や、貴重な火力が出せるタンク役の美鈴・鈴仙とその他のメンバーも個性豊かなので陰気の方が層が厚いのは確かかと
一応陽気にも紫やサグメという超優秀キャラはいれど陰気四天王ほどゴリ押しパワーに長けてるという訳でもないし、「火力」という分かりやすい指針で見た時にちょっと心許ない感じはあるかも…
うーん、タンクはそうだけど、陽気も禁止解除や霊力1撒いたり、基本高倍率バフがデフォなのが多いから火力以外の付加価値が高いのは陽気だから陰気のが不作だと感じてる
フラン、純狐なんかはラスワ一発屋になりやすいし
陰気は個々の強さ、陽気はチームでの強さみたいな傾向あるから汎用性は陰気の方が下がる気がしてる
まぁ、個人の感想だけど
そうね
俺も赤魔理沙幽香の時代から陰気は一癖ある子が多い気がしてた
指先レミリアはそういう意味でも異例かな
陰気は個々の強さ、陽気はチームでの強さみたいな傾向ある→この点は本当にその通りだと思う
青霊夢ですら味方に状態異常撒いちゃうデメリット付きだからね…だからこそ使いやすいバフを色々撒けて一切のデメリットがないレミリアがイレギュラーな訳だけど
この辺は環境上位の陽気キャラに回復式やら支援式やらが配置されてるってのが大きいだろうね
但し陰気キャラがラスワ一発屋になるかどうかは個々人の使い方や手持ちにもよるから一概には言えないと思う
自分は手持ちが全然強くないから、塔を攻略する時フランに単体スペカで星弱点の敵をゴリゴリ削ってもらったり、純狐を結界付与&ブレイク目的で複数回登壇させてたりするし
手持ちによるのは基本そうなんだけど
個人的には陽気はサポートし合いつつ安定した立ち回りが出来ると感じてるから使いやすい陰気は嬉しかったというだけ
複霊とか安定周回組むときとか今回みたいに強力な攻撃デバフない限りは陽気主体で組んだ方がバフ継続安定するから陰気はちょっと使いにくいかな、と
純狐とか〆にしか使わなかったから
なに、木属性版レリックレミリアにならなければならないわけでもあるまい。でもまあ、完凸絵札は必ず手に入れるがね。
完凸頑張って下さい!応援してます!!
おーありがとう。まあ、あなたも頑張ってください。
絵札が流用出来る
尖弾と木属性のラスワ持ちは
今までのキャラで居たかな?
レリックのレミリア除くと尖弾ラスワってそういなかったような。紫苑(無・火)と正邪(月・火)ぐらい、複合でいいならL1アリス(無・光弾との複合)とか……
L1アリスなら死霊使いのが最低50%、最大100%になるからそっちのが強い
1バレット目だけ幽々子がドンピシャなんでブースト禁止とかなら転生もあるあって輝ける、、、かも?
紅魔塔で暗闇ブレイク用にパチュリー使って別のところでラスワぶん投げる運用もありかな。
あとラスワの属性がバラけてるってことは一場春夢でもそこまで(指先レリリアとかと比べて)威力が落ちないとも言えるかも(もちろん木属性威力上昇はあったほうがいいけど)
悪くはないんだけど、強すぎるレミリアと比べるとどうしてもな〜
意図的に性能を抑えられてるような印象を受ける
それなですね…ちょっと可哀想かな…
やっぱりレミリアと比べるとっていうのは思うよなあ
多分レミリアが特殊でレリックは今後こういうのが基本になってくるとは思うが
火力的なところではレリリアより多分弱いけど、アリスの方がサポートは強力
ただ、cri回避とか関係ない暗闇ブレイクなど明らかに弱くした痕跡がちらほら
加えて複霊絵札がな
下の「…」入ってるコメント自演っぽく見えちゃう
誰の自演?
アリス?
アリスが好きなのと、このゲームが好きなのがわかるからいいよ。酌んでね。
キャラPU終わってから複霊が来るとなると、複霊攻略の予想合戦の予感。
レミリア優秀アリス微妙って広めたいのだけは分かった
味付けが濃い文体の例はここでも数パターンあるけど
ようは浮いてるって事だからね
中の人も推して知るべし
スペルの演出も素晴らしい 星統一スペルいいね(これ絵札何つけたらいいんだ?)
結界異常をリチャージできるのはレミリアにはない強みだ
まぁ紅霊夢よろしく一番手で特殊演出のレミリアが強めなのは予想できたか
星統一だし秘封倶楽部でいいんではないかな
実際は次に繋ぐために紅夢安定だろうけど
アニバーサリー紅魔館なら陰気とレーザー弾全てが刺さる。
完凸を揃えるのは大変だけど
単体相手とはいえスキル込みで帯電5枚ブレイク、単体だが星6枚スペカ、持ち手の少ない全体暗闇ブレイクできるスペカ、陰攻命中バフ+陰防デバフ完備、大正義霊力2.0チャージ、効果モリモリラスワ、帯電で強化される型なので帯電も無効…
めっちゃ強いじゃん…レミリアが異常なだけでアリスも充分強い…本当にレミリアが異常なだけでアリスは悪くねぇ!
まだラスワ解放できんし強化も終わってないからエアプ同然だが、今のところ青霊夢と組んで全体帯電5枚ブレイク(単体付与の青霊夢スキルとアリススペカ込なら2体8枚ブレイク可)に価値がある感じかな
複霊が来るってことは接待ギミックがあるだろうが、正直紫みたいにあるとないとで大違いってことは無さそう
接待ギミックは帯電付与+グレイズ禁止辺りかね?ハンター咲夜の時の複霊と似たような感じで
日属性100%カットでもなければまた青霊夢ゲーになりそうな予感……
あの子光弾耐性のフラン(2回目)を先倒したり霊夢(4回目)フルブレイクしたりで押し通るよ
とにかく攻撃前帯電付与ブレイクが帯電無効キャラ以外で対策不可能なのが強い
複霊になりそうな帯電無効キャラ隠岐奈・ちび純狐くらいのもんだし
強い
とても強いんだけどレリリアを見た後だとうん…?って感じだな
多分レリリアがオーパーツでレリックは基本的アリスの水準になっていくのかな
原作フェスも最初に出た霊夢が総合的に見てトップクラスに強いし
レリックレミリアが先に出てなければ「レリックはそれなりに性能が高いけど、天井の高さ的にもどちらかと言えば趣味枠か」ってなったけど先にあの性能(絵札含む)で出てるからなー
これアリスファン怒らない?大丈夫?
…それとも俺が何か見逃してて火力はレミリア並みではないけど他の所が高性能とか?
超フェス程度だったらまあこんなもんかって気になるけど、レリックで出しといてコレかよってのが正直なところだな…
とりあえずレリリアがぶっ飛んでたのはわかった
このアリスは間違いなく強いけどレリリアよりはだいぶ…うん。
こう来たか、確かにラスワの人形たちと属性は合ってるから設定的には良いけど性能的には…
専用絵札の補正を1バレットしか最大限に受けられないね…
アリスさんしれっと陽攻バレット混ぜて変なところで本気出してないアピールしなくていいから…
ラスワのカットインで成美が入ってるのは同じ魔法の森在住かつ地蔵というヒトガタ、
妹紅がいるのは蓬莱人形だからかな(永で会ってはいるが)
メディスンや雛も人形だし他は全員知り合い(アリスが怪3面・Exと同一人物と取るなら幽香も旧作からの仲)だし
詳しくは記憶遺跡で明らかになるのかな
アリスと妹紅3章でも組んでたし蓬莱繋がりを重視してるっぽいね
成美はそもそも魔法使い枠でもあるしな
斑にマーガレットに惹かれた身としては、このアリスと絵札をお迎えするためにロストワードを続けていたと言っても過言ではないだろう。始めたときには予想もしてなかった、在りもしないストーリーが実現したぜ(これが言いたいだけ)
わかるよ
俺も指先の熱大好きでさー
人形ズええやん
ついにアリスの本気が見られるのか
イラストが良すぎる
流石にレリリアがほぼ青霊夢並みの火力があるから火力を落として他の性能的に色々できるキャラになりそう
ラスワは木属性統一かな
>ここからショボい火力にするのは嫌がらせの意図が無い限り不可能です。
草
まじでかいてるワロタ(笑)
楽しみだろ