メイン探索2章・『紅魔塔(後編)』ですが、こちらは最終戦『異世界巫女、帰還する』においてはボスである『紅夢の魔女(難易度Lunatic)』が非常に優秀な絵札をドロップし、ここを『フルオート周回』してガッツリ回れるようにするのが、『2020年10月現時点』におけるゲーム最終目標と言っても良いでしょう。
そういう意味で2章後半の攻略は紅夢の魔女との戦いに集約されますが、実装当時は『いかにクリアするか』が主題だったのに対し、現在は『いかにフルオート周回出来る編成を構築して絵札を収集するか』も重要になったので、改めてその観点で攻略情報をまとめ直しておきます。
- 1ページ目…フルオート攻略の編成例と構築の考え方
- 2ページ目…フルオート以外の基本的なクリア方法と情報など
- 3ページ目…『vs紅夢の魔女』以外の後半ステージについて
フルオート周回構築例
実際に『異世界巫女、帰還する・難易度Lunatic』を『フルオート周回』出来る編成例および考え方をいくつか紹介しておきます。
正直、フルオート出来る編成はかなり増えているのであくまで一例です。
パターン①・てゐ&陽気アタッカー

現状、おそらく最も適性のある周回編成はこれでしょう。
てゐはゲーム最強のデバフ要員、先手を取ってスキル&ラストワードで敵の防御を超大幅に下げてくれ、そこから『チャージ(てゐより確実に遅れて行動)持ち』である幽々子・藍が一撃で粉砕してくれます。
育成状況次第では紅夢の魔女が残りますが、その場合も『ダメ押し要員』を1体入れておくだけで確実に『1ターンフルオート周回』が実現可能です。
パターン②・小悪魔&陰気アタッカー

①と同じく『デバフ要員+アタッカー』という考え方で、あちらの陰気verという感じです。
陰気最強のデバフ要員・小悪魔と陰気最強のアタッカー・豊姫のコンビでほぼ全員削り取ってくれるので、これも非常に良い組み合わせでしょう。
多少残ることもありますが、その場合もやはりダメ押し要員を1人入れておけばほぼ確実に『1ターンフルオート周回』が可能です。
パターン③・阿求&陰気アタッカー

小悪魔程ではありませんが、阿求もかなりのダメージ上乗せが期待出来るキャラなので、陰気アタッカー筆頭である『豊姫+小鈴』で固めればほぼ間違いなく1ターンフルオート周回が可能です。
パターン①・②と比べるとラインが若干シビアですが、キッチリ阿求を育てて、特に『スキル3をレベル10(自身の霊力+1.0)』まで持って行くと能力のバフ倍率が上がるんので盤石の周回態勢が確保出来るでしょう。
パターン④・フルブレイク狙い

実装当初はこれが最適解で、メディスンによる最強のブレイク性能を『木属性バレット持ちのキャラ』で補助し、フルブレイクさせて瞬殺を狙う組み合わせです。
理想はメディスンに加えて豊姫・幽々子・小鈴辺りから2人でしょうが、アタッカー枠はその他『木属性バレットが入ったラストワード持ち』のキャラであれば、安定度は下がるにせよ代用が効く所もあります。例えばパチュリーとか早苗とか…。
ただ、これはメディスンのブレイクも確率依存な所があるし、①~③に比べて時間も掛かりがちなのでちょっと優先度が下がる手法かもしれません。
その他の手法
現状、『難易度Lunatic紅夢の魔女フルオート』に対するアプローチは割と数が多く、ここで紹介した以外の編成もあるでしょうが、『考え方』としてはパターン①~④の派生となるケースがほとんどです。
基本的なアプローチは『バフ・デバフ・フルブレイクなどで味方全員の与ダメージを大幅に引き上げられるキャラ(てゐ・小悪魔・阿求・メディスンなど)を軸として、そこに相性の良い強力なアタッカーを組み合わせる』という事になるでしょう。
勿論、『紅夢の魔女Lunaticフルオート』というのは2020年10月現在における『ゲームの最高到達点』であり、誰も彼もが出来るものではないでしょう。
ただ、現状ではここが『ゲーム最終目標』にも近いので、手持ちで出来そうな構築、キーキャラクターさえ引ければ出来そうな構築を意識してキャラを育てて行きましょう。
2ページ目はフルオート以外の基本的なクリア方法と情報などです。
幽々子+てゐで周回してるけど大体赤魔理沙だけ残るけど、こんなもんなんですかね?(幽々子の霊力上昇以外育成済)
輝夜+てゐの二人構成でフルオートワンパン周回しています。どちらとも完凸している状態なので、消費霊Pは24になります。
私の幽々子+てゐ(双方完凸済み)では倒し漏らすことがあるのですが、輝夜+てゐだと確実にワンターンキルをしてくれるので、このコンビは大変重宝しています。
三人構成での消費霊Pの多さに悩んでいる人はぜひ輝夜を育ててみてください!
注意点としては、装備絵札次第で輝夜が先にラスワを撃ってしまうので、てゐと輝夜の速力を調整する必要があることでしょうか。
最大まで育てたてゐ、藍、限凸せずにスキル12だけ上げたメディスンで確定2ラスワで倒せました、フェス限ないし集めやすい気がします
霊P効率は微妙かもですけどどうでしょうか
魔女実装されたのでこのステージで敵の紅魔理スペカ打つ時台詞入ってますね
豊姫幽々子藍 全員能力MAXで脳死周回してるわ
藍幽々子てゐでフルオート周回しているのですが、速力的に藍が幽々子より先に行動する様にしているのに行動順が安定しません
ずっとどちらかが早いとかであればわかるのですが周回中いきなり幽々子が先に行動する様になったり戻ったりします
自分はまだ戦力的に毒霧消えてる状態で藍のラスワだと撃ち漏らすことが多くなるので困ってます
原因わかる方いたら教えて頂けるとありがたいです
速度は200近く差がないと安定しないぞ
藍OUT→アリスINでまず安定するよ
このアリスはスキル3のスキルレベル9まで上げれば十分で、ラスワ解放しなくて良い
しかもラスワ2発で済むから時間、コスト共に優秀
ちゃんと育成してたらてゐ幽々子の2人でも安定するが
ありがとうございます、そこまで差を広げなければいけなかったんですね…
スキル上げてアリスでやってみます
もう既にやってる人居るかもしれないですが、確実にフルオート1ターン出来る編成が以下の通りです。
メディスン、てゐ、幽々子で、全員ラスワ解放済が前提。(メディスンと幽々子のラスワのみだと取り巻きを倒し損ねる場合があるのでてゐもラスワ解放済だと良いです。)
メディスンとてゐの毒霧付与のスキルは確実にLv10は欲しい所。全員☆5だとなお良い。
てゐとメディスンで毒霧付与、(紅魔理沙は燃焼、凍結状態にならないのでてゐのスキル1、2を使っても問題なし)運が良ければ6枚毒霧が付いて次のメディスンのラスワでフルブレイク、運が良ければそのままメディスンのラスワで紅魔理沙を倒せます。もし運が悪くて毒霧5枚付与でも幽々子のラスワで確実にフルブレイク出来るので撃ち漏らしはないです。メディスンと幽々子の間にてゐを入れればてゐのラスワで陽防を下げてそこから幽々子に繋げてカンストダメージなんかも出せます。(それまでに紅魔理沙が生きてればですがw)
上に書いている最適性より撃ち漏らしが無い分これが1番楽だと思います。
確実1ターンなんて腐るほど組み合わせあるけどね
先に書かれたからって嫉妬しないの
てゐ幽々子でメディスンいると思う?
今は1ターン1ラスワが主流だよ?
1ラスワは是非知りたい
メディスンしかいねぇ、、
メディ&幽々子&静葉が一番安定する。全員★5、静葉のみLv98で他カンスト、スキルレベル平均9、rank4で赤妖精ごく稀に打ち漏らすけど次ターンの通常で落ちるから一番ノンストレス。静葉の部分を小鈴にしてもほぼ問題ないけど、10%の確率で紅夢が残る。
豊姫アリス子鈴なら撃ち漏らし無し余裕だぞ
アリス育成放置してるので(rank0、Lv90止まり、★1)これを期に育成してみようかなぁ。。。
アリスじゃなくてレイセンでもいいよラスワ。
小鈴抜けるように速力を絵札で調整すれば覚醒もいらんしね
アリスはスキルのみでいいがレイセンはラスワ打つ必要あるぞ
時間とコストの無駄や
陽バフキャラであるレイセンが陰バフ持ちのアリスに勝てるか…?
放置する場合は10%の場合でうち漏らす可能性があるのでその時はパターン②に豊姫を足して4人体制にすれば確実に勝てます
1~2ターン突破可能なキャラ組合せを形作るキャラは十名ちょいいるからこの程度では持ち物検査とは言わんよ メディスン等はどちらかといえば低レベル・脳死戦術でも無理矢理倒せるようにするためのボーナスキャラだ
持ち物検査だよどう見ても
どんなゲームやってきたんだよ
1ターン攻略だけでも上位アタッカー五名の適当組合せを基本に霊力足せる面子置くだけで更に十数通りの組合せが可能
2ターンでいいなら属性持ちの該当者十名少々から見つくろってきて手動でブレイクさせつつ次ターンに一斉攻撃ぶっ込めば終わる(下の妖精の弱点属性に注意程度) 単にクリアするだけなら最低限属性考えて5人前後置いておけば楽勝
Exも時間はかかるがラスワ一撃組は一人いれば残りは多少慎重面子や趣味キャラでもクリア率八割超は楽々
某お船の甲やおととしだかの白猫やら一部タワディフェを含めて本格的に持ち物検査してる作品群とは比較にもならん範囲の適正バランスだろう まだな
39キャラ中10以上適正キャラいて持ち物は言い過ぎだわヌルゲーオタかよ
2章ですでに持ち物検査が始まるって言う素晴らしいゲーム。
メディ小鈴で結界割って、早苗がとどめの1ターンキル出来た時はちょっとふふってなった。
豊姫のLV100になりそうなんで早苗さんのでばんはもうないです。
メディスン・幽々子・静葉で1ターンフルオート安定するようになったわ
小鈴入りの編成と比べて安定して2枚多く割れるのと幽々子が2ブーストで攻撃できるようになるのが大きいっぽい
ルナやりすぎててなー
まだシナリオ序盤の2章でこれなら今後ずっとインフレですよね
敵強くしすぎてそれに対応するキャラクターでガチャでしょ?
流石に急にやりすぎだと思うわ
とにかく体力増やしてバフデバフを盛りまくるのがこのゲームにおける高難易度の仕様だと分かった
このゲームの命中率デバフや防御力バフって敵が使うと正直ぶっ壊れだと思うんだけど。
3体同時に重ねがけするとラスワですら殆どダメージが通らないし、そんなものを毎ターン気軽に重ねがけするべきじゃないと思うんだけどなぁ…
妖怪化したタイミング的に(図書館に入り浸る経験もないので)愛書家が無いのはやむを得ない そして半恒星化している(と思われる)ために太陽関係者判定つきなのだそうな
手持ちの特攻スペカで検証してみたけど
有り:妖怪、魔法使い、幻想郷
無し:人間、愛書家、神格
って感じかな。
経った年月と老化してない事実から妖怪化してることは理解できるが、魔理沙が人間じゃないのは、ちょっとこう、もにょる
でも千年生きてるのに人間扱いになってればそれはそれで手抜きだの何だのゴネる奴も出てくると思うよ
色々理屈垂れて「だから人間のままダー」ってなるよりも、こうして思いきって妖怪宣言してくれた方がスッとする
それに千年生きてる時点で、本人が人間と主張してても幻想郷ではもれなく妖怪判定だしな…(幻想郷の)システムの仕様だから仕方ない
っていうか攻略に全く関係ない※ですまんぬ
普通の魔法使い(人間)から種族魔法使い(妖怪)になったようなもんだから妖怪判定は何も不思議じゃないけどな
フルオート1ターン周回で幽々子メディ小鈴で回ってるんですけどたまに内漏らすのは何故でしょうか・・・
もしよろしければフルオート1t周回してる人の絵札編成を聞きたいです
小鈴、そして24pだけど
幽々子の絵札編成はこれ
メディはこれだけど、でもダメージが低い
幽々子メディスンパチュリーでフルオート
してる人に聞きたいんだけど
メディスンの90%引けなかったら負けるの?
どのくらい安定するのか知りたい。
このコメント見ていくらか周回してみたけど、負け試合0でした…いや10%を引いて魔理沙と赤妖精が生き残るってこともあったけど、敵のスペルをグレイズで受けた後に次の自分のターンに幽々子の通常ショットで攻撃したら相手がフルブレイクしてそのまま次のターンに通常ショットでトドメを刺すっていうよくわからない感じでした。
ろくにブースト出来ないからショットは無属性のはずなんだけどブレイクできるんだなぁ
とにかくフルオートで安定はします、仮に10%引いても4ターンかけて倒せるので負けはなさそうです
あっ、いやこれ違う。ラスワ後にギリッギリ幽々子のブーストが2.0いくつで2ブースト分溜まってる。
幽々子の拡散ショットは2ブーストで木属性が付くからそれでブレイクしてたみたいですね
なぜかフルオートだと拡散しか撃たないし幽々子メディスンパチュリーは安定って言っても良さそうですね
10%引いても大抵なんとかなる感じですか!
貴重な情報ありがとうございます。
今日周回してたらフルブレイクできなかった時があったので追記を
10%よりは全然低い確率だとは思うんですけどラスワ後幽々子が2ブーストに到達できないパターンもあるみたいなので伝えておきますねー、その時はリタイア推奨です
追記ありがとうございます!
9割ちょいフルオートできれば、ダメな時リタイヤは良いと思うので作って見ます!完成したら幽々子のスキル2のレベル上げや霊力絵札で安定できるように私も試してみます!
霊p枯渇気味なのでコスト重視でやってます。手動だけど完凸小鈴、無凸アリス(スキルlv9)、無凸メディスンで22コスの3ターン。
星3メディスン&小鈴の2ターンキルなら毒スキルを黒妖精にむけて吹けば確実なのかな?
1ターン目はまずメディのターゲットを黒妖精に向けて、結界3の凸紅茶ポイズンブレス。
小鈴は結界3の凸紅茶ゼカリア。位置同じだから楽
スペカ演出中にフルオートにすると、あとは勝手に黒妖精にスキルを使ってくれるし今の所撃ち漏らしナシ。
幽々子メディスンパチェだと1T無理やんけって思ったけどたまにいけるのな、基本フルオート2Tでメディスンの10%引くとリタイアしてるんだけどたまーにパチェの時点でフルブレイクしてくれる時があってあとは幽々子が掃除してくれる。
このブレがよくわからんなぁ、全員必中まで命中上げてるからそんなブレないと思ったけどブレブレやんけ
メディの特性ラピッドベノムで魔理沙or火の雑魚妖精に毒霧付与されたときはパチェの時点でフルブレイクできますね。
あぁ〜なるほど、そこのランダム性か。あれって対象の敵に50%じゃなくて全体の敵から一体に50%って意味だったのか
火の妖精をフルブレイクした時は一掃出来てた感じですかね。上振れ方向のランダム性で良かった
返答感謝っす!
周回してる皆さん、まだ買ってないならメディスンナース衣装を買いましょう。
完全フルオートで画面見ないって人以外は絶対買ったほうがいい。
元々可愛いけどナース衣装は倍率ドン!さらに倍!ってレベルです。
周回の荒みそうになる心のストレス軽減度が素晴らしい。
買いましょう。
これは実質メディスン衣装販促イベントです。
メディスン愛がひしひしと伝わってきますね!
自分は元々はそこまで推しではなかったんですが
ラスワの転ぶ→てへぺろの可愛さと、ナース衣装で射止められました!
神結晶がもうすぐ貯まりそうなので絶対買います。
例えば全員パーフェクトだとして
幽々子、豊姫、@1(メディスンとか?)
で絵札とかも10前提でフルオートワンパン出来るのかね?
正直手動は面倒だからこれで行けてる人いたら教えて
メディスン 星&ランク5 Lv100 スキル5-5-5
魔理沙 星&ランク5 Lv100 スキル7-10-9
チルノ 星2 ランク3 Lv93 スキル5-1-0
で大体2ターンで出来ました
1ターン目
メディスンのスキル1,2とチルノのスキル2以外を使用
→皆結界2回、
メディスン ブースト無ポイズンブレス
魔理沙 ブースト無マスパ
チルノ 火属性妖精にブースト無パーフェクトフリーズ(深夜の紅茶)
2ターン目
メディスンスキル1,2を使用
→皆念の為結界2回、
メディスン1ブーストラスワ
魔理沙2ブーストマスパ
チルノ2ブーストラスワ
大体この2ターンで終了。
これでも終わらない事もあるけど…
パターン①
妖精含めフラフラ→普通にショットかなんかで殴る→了
パターン②
妖精消えたけどマジョリサの結界何か残っちゃった
→控え室からリリーとゆゆ様と早苗さん(念の為)を呼んでくる→スペカ使って了
チルノ スキル2使っても良かった…
寧ろ2ターン目でラスワの陰攻があがるのか
意外と早苗さんでも行けたりする
2倍とはいえ、なかなか落ちないなぁ
魔理沙一人のとき限定かもしれませんが、回避バフを使ってくるようです。
それなりに周回してますが、3体揃っているときに使うのは見ていません。
ワンキルしないならメディ1枚で事足りるから普通に優しい方かな、イベント配布だし
その後はじめたのはどうするんや?
そんで優しいとか言われてもね
なーんで全ての難易度で始めたてに近い人間を中心に考えるかね、メディ配布以降の人は二章ルナティックの攻略を考えるんじゃなくてまだひたすらレベリングする段階だろ…
仲間祝詞だってイベントで定期的に手に入るんだから戦力強化しながらクリア出来そうなタイミングでやればいいじゃん、常設クエだし
まぁ、別に新規のこと考えてるんじゃなくてケチつけたいだけの手合いにこんなこと言っても無駄だろうけどさ
幽々子とメディスンがいねえと話にならんなぁこれ
メディスンが育っていること前提になりますが参考にどうぞ
メディスン★★★rank2(9/9/-)
絵札:スペル1に紅茶4凸、ラスワにケロケロ4凸、スペル2~4に陰攻↑札 ※ケロケロは流体弾↑狙いで選定しています
チルノ★rank2(4/6/-)
絵札:スペル1に紅茶か春の4凸、ラスワにケロケロ4凸、スペル2~4に陽攻↑札(可能なら陽攻/陰攻↑札)
1T
メディスン→魔理沙にスペル1(グレイズ3ブースト0)
チルノ→スペル1(グレイズ3ブースト0)
2T~
フルオート
メディスン幽々子パーティと比べて、妖精(火)が安定して倒せますが、火力がギリギリのため魔理沙や妖精(無)が耐えることがあります フルブレイク状態なので3Tでリカバリーできますが、それでも足りない場合は1Tにチェンジ(パワー連携)を組み込むとよいかと思います
メディスンのラスワまだ解放してない人は目一杯毒霧付与したあと
優曇華院のスペル喪心「喪心創痍」をフルブーストで撃つことでフルブレイクへ持っていけます。
あとは適当なラスワで。
過去の投稿より引用させていただきました。
—————————————————–
霊P30程度でほぼ安定して周回できるパーティが組めたので参考にどうぞ
メディスン★★★rank4(10/10/-)
幽々子★★★rank4(7/10/7)
小鈴★★rank3(1/4/1)
メディスンには紅茶(+10)×3,うしろの正面(+6),ラスワに圧倒的(+10)
幽々子には境内(+0)×4,ラスワに普通の魔法使い(+10)
小鈴には桃狩り姫(+0)×4,ラスワに商売道具(+10)
今のところ、自分が周回する限りメディスン→小鈴→幽々子の順番で行動してます。
メディスンの毒ブレイクによって周回成功の可否がきまるため、90%の確立で成功します。(メディスンs2が90%で毒+1のため)
失敗パターンは紅魔の魔女の結界をブレイクし切れず返り討ちにあいます。
まれに下の赤い妖精が耐えますが3Tもフルオートで倒せています
ブレイク失敗した際はリタイアしたほうがやる気的にいい感じがします。
六話で遭遇する際は曖昧な力の塊かつ名前がアレなのでオリエンタルダークフライト、七話はもちろん恋色、だったらパーフェクトだったなと思う ともあれいい曲だね
攻略とはちょっと逸れるけど、ボス戦BGMかっこよすぎないか?魔理沙のスペカ撃つ時はちょっとカッコイイアレンジだなぐらいに思ってたが、フルで聴くとこんなんだったとは…素晴らしいわ
Luna最終戦の紅夢の魔女のスペルカードを被弾すると、どのキャラであってもフルブレイク状態になって数万単位の被ダメージになるケースが多く、紅夢の魔女各スペルカードには対象の燃焼状態の結界をブレイクする効果があるのかもしれません。
自分が検証した際には、1~2ターン目にファイアウォールによってこちら側の結界5枚中4枚に燃焼の結界異常が付いた状態でガーネットスターを被弾したら、結界が残り1枚になりました。
リリーメディ幽々子でフルオート安定してるな
大体下妖精残るから2ターンかかるけど
パターン2作ろうかと思ったけど、豊姫のラスワに木属性あるみたいだから、パチュリーの上位互換になったりしないかな?ブレイクの仕様あんま知らないから、わからんけど!メディスン幽々子豊姫で安定フルオートできたら嬉しいな。
試せてないですけど豊姫のスキルにファスト効果があるのでメディスンより先に行動して毒霧結界割っちゃうんじゃないでしょうか?
なるほど、ファストが厄介ですね。パチュリー育てます。ありがとう。
素早い攻略記事乙です
ワンパンで終わらないボスが出てきて攻略も書きがいがようやく少し出てきたかな…?
星5絵札ドロップは運営さんもやっぱり霊力絵札が最強と思われてるのは把握しているんですね
霊P20で安定周回できるパーティが組めたので参考にどうぞ
メディスン★★★rank2(8/9/-)
幽々子★★★rank4(9/10/9)
※絵札で速力がメディスン>幽々子となるよう調整
1T
2人とも魔理沙狙いでスキル1(グレイズ3、ブースト0)
2T
フルオート
まれに妖精が耐えますが3Tもフルオートで倒せています
連戦する時は1T開始直前にフルオートを解除します
ボスよりも取り巻きの方がとにかくうざいわ
通常攻撃1発食らっただけでリリーのHP消し飛ぶぐらい取り巻きも超火力だし(HP残り1で耐えるとか奇跡かよ)
自分の手持ちだと開幕妖夢と藍のラスワぶっ放して取り巻き葬って交代
残ったボスに木属性持ちキャラでフルブレイク撃破安定かな(燃費くそ重いけど…)
HPが1で残ったのは燃焼のダメージによるものだと思われます^ ^
1Tは無理ですけど2T目なら小鈴・メディスン(必須)で安定周回いけますね
どちらも1T目は霊力1.5以上上昇絵札の全体スペカ使えば30HITぐらいしてBOOSTゲージ3.00以上溜まるので
その後命中上昇絵札付のフルブーストラスワで全撃破。
ただ上の黒妖精にメディの毒が通らない時があるとHPが5万近く
のこってしまいますが、小鈴が6万近く削ってくれて倒せます
いきなり難しくした感じだなー
特定のラスワやキャラいないとクリア出来ないという持ち物検査的な事するのは一番ユーザーが嫌がる事なんだよなぁ
やるなら金素材が落ちる程度にして高性能な絵札とか付けないでほしいわ
強キャラでワンパンは嫌だ、もっと高難易度にしろ、戦術的にしろって人が多かったからな
その結果、特定のキャラやラスワがいないと攻略が厳しいボスが生まれたんだろうね
実際、強キャラでワンパンは不可だし、高難易度だし、
キャラや攻撃手段を選別しないといけないから戦術的にはなってるわな
まぁ、言うて周回に関しては適性キャラじゃないと話にならんけど攻略するだけならそこまで難しい訳じゃないからなー
1回だけの攻略とか連携込み手動周回なら簡単だけどオートだと難しいっていうのなかなかの塩梅だとは思うよ
賛否あるんだろうが、当然といえば当然だな。
だって最高難易度なわけだし、数ターンで突破できる仕様に拍子抜けする人もいるのは仕方ないんだと思う。上の人が言うように、そっちが多いかもしれん。
そうなる原因は普段の虚無や盆栽ゲーっぷりから来るんだけど、エンドコンテンツってやつがないと大抵ゲームってやつはそうなる。
「は?なにこれ無理じゃね?」ってのを期待する人間は一定以上いるんよな。
幸い落ちる絵札は中堅にとって必須の品ではないから 今回の魔女自体は高難易度な意味も含めて問題無い 挑戦しないと気が済まないヘビーユーザー類というのは存在し それらにとって適正だ 一回★3取る目標としても問題は無いだろう
ただ言うまでもなく それらヘビー層だけを優遇し他のコンテンツが少数である事には問題がある 「中堅が他にやる事」を多重に設置しておくことで「今日はあれをしよう」というモチベーションが生まれるものなので 達成目標・比較対象がお題以外魔女しかいない状態というのは問題がある
手抜きでいいから中堅向けの「背景が違う・対応すべき属性や状況が違う・オマケ程度の難易度のギミックが出てくる」等で構成されたサクサクやれる探索ルートでも作ればいいんだが そこいらの設置方法がロスワは器用とはいえないな ローコストで作れる範囲のアスレチックの数が足りない
そういう意味ではハード紅魔理沙がルナ紫より硬くて幅も広くて目標にするのに最適だったと思うんだが、いくぶん絵札(景品)の効果がしょぼ過ぎたな…
うーん、小鈴おらんから幽々子パチェメディスンでやってるけど周回で1Tキル出来ないのって結構ストレスだな…
今回の2倍期間は紫しばいて次までに小鈴か新適正キャラが手に入るのを待つかなぁ
イベントじゃなくて常設でよかったよホント
美鈴も固すぎ、防御固められるとラスワ連発で突破出来なかった
金滅の大妖精様は偉大
パターン2でフルオート周回してるけど、メディスンの90%引けなければ確実に残る。その時はあきらめてリタイアするべき。
逆にフルブレイクできれば確実に削りきれる。妖精も残らない。
メディ幽々レミリアで1Tキル狙いしてるけど、フルブレイクも確定じゃないし、敵のバフが陰陽防二枚ずつ重なってフルブレ出来ないパターンだと魔理沙のHP5万くらい残るわ
1ターンキルしたいならメディスン ゆゆ子 小鈴の3人ならフルオートで周回できるよ
小鈴まだ育ってないんだよね。でも情報ありがとう
メディスンと木属性ラスワ持ちがいればフルオート1Tいけるな
メディスンがグレイズ使用で速力上がるのが地味にありがたい
フルオートができないのが厄介だけど、メディスン単騎の場合は
1ターン目1ブーストポイズンブレス(凸紅茶)
2ターン目スキル連打2ブーストラスワ(凸圧倒的な火力)
これで倒しきれる
ただ絵札でステ盛ってなかったり圧倒的凸ってないと木耐性のお供が微妙に残ることがあるのでショットを追加する必要がある(フルブレイクしてるので余裕)
注意点として1ターン目にスキルを使うとポイズンブレスの木属性で毒にしたところを割るのでフルブレイクが一発目にならないところ
早苗のラスワでも1枚割れるから、メディスンと早苗の2人でフルブレイクして誰かでトドメってのが、誰にでも出来る攻略法なのかな。
完凸で本当に霊力+2であれば、どんなキャラでも2ターン目からフルブースト出来るということ。つまり、ステキということ。
今後は霊Pパックをイベント最終日に買い溜めすることも考慮しよう。
メディスンでフルブレイクしたらわざわざ幽々子で倒す必要ない。他のキャラでも充分倒せる。
メディスンのスキル2の追加確率最大で90%だけど10%引いてもワンパンできる?
豊姫と依姫で殴るとどうなんるんやこれ
無理だったぜ。
依姫はRank4 9/9/10でラスワに凸圧倒的な火力装備でこれ。ゲロ固いわ
素直にメディスンで殴るべきだね
メディスンのスキル育てきってラスワも解放しといて良かった!
高速フルブレイクから瞬殺可能!
メディのスキル1,2が育っていればワンキル完全フルオートも期待9割でできるけど、Lv9で止めてたから幽々子をパワー連携で出してきて木バレット増やして対応してる
まず小鈴でバフもろとも取り巻きを吹き飛ばして、
幽々子のスペル+メディスンで7枚フルブレイクからの幽々子ラスワで勝てるかな?って感じ。
ていうか、燃焼って陰ダウンじゃなかったっけ
華扇のラスワが良いっす。ブレイク後の紅魔に大ダメージ叩き出すよ。オススメしたい!
異変解決者特効か……有効な特効つきラスワ持ちをフィニッシャー採用するのは良さそう
完全体メディスンならルナティックも単騎(パワー連携もなし)で勝てる
本当にメディスン最適性で嬉しい
フルオート周回目指してるんだけど、メディスンのラスワは命中アップがいいんですかね?
相手が回避UPを使って来ないので命中は完凸ケロハット一択、ラスワには流体弾がある分ダメージが増える
ただ圧倒的な火力持ってるならこっちの方が良い
弱点である木属性強化も刺さるのとメディスンに自己バフ無い関係で命中UPよりダメージ稼げる
まあ単騎フルオートは無理すぎるからフルオートならパターン2のメディゆゆ小鈴がオススメだよ
本来は(相変わらずの無駄に硬い&ランダムバフな事で無茶速攻を誘発し易い部分以外は)なかなかよい強敵だけども、よりによって現状の強キャラの多くが持っている木属性でのみブレイクし易く第二層的面子がまったくブレイクできないバランスになってしまっているのは印象が悪いだろうな…
爆炎使いなので燃焼凍結無効というイメージなら仕方ないが タイミングの問題で気が利かないという感じの印象が強まってしまいそうだ
もしかしてバグってる?スキルで凍結と燃焼を入れると効果が出なくて、そのあとBGMがなんか遅れて来るんだが
無効化されてるのかバグなのか
イベ報酬でメディ配布は無課金でもコイツで詰まない為の救済処置だったんかな
ストーリー実装を少し遅らせつつメディスン、小鈴、豊姫という木属性多段強ラスワ持ち兼バフ無視屋を至近で実装して対処できるようにする という事でその流れ自体は綺麗だな
問題はメロン絞りが来た事でちょっと遅れてきた類の人が大丈夫かなという辺りと ちょっと下に書いた通りの最強クラス以外の属性が通らん!という部分だね
まあ 久々の強ボスとして例外な強さという事で見れば良 ただできればランダムバフデバフの暴力は勘弁して欲しいところ パターンと(主に耐久式による)対処法が欲しいな
あとはこの強さが標準搭載で連打されるのは多分ヤバい
「章ボス兼趣味絵札取りだからこその貫禄」ならアリ
フルブレイクとかいう懐かしのワードで草生える
スキルの方は試してないので分からないけど妹紅のスペカの効果による燃焼にはかかってたような…
メディスンと幽々子さえ居れば割となんでもなる感あった。(難題)
フルブレイクしたら後は幽々子様にお任せで終了。
4凸で2アップだから春ですよーの完全な上位互換だね
ルナクリアならLv100のキャラ何体かいれば運良く敵のバフが薄い時に火力ねじ込んでいけば勝てるが、絵札目的で周回するなら幽々子、小鈴、メディスンのどれかがいないと話にならない可能性が高い(藍+諏訪子+αとかでもいけるかもしれないけど)