2020年4月30日のリリース当日から開催の『幻想郷の賢者フェス』で初登場した、東方ロストワード初の『フェス限定キャラクター』です。

そんな記念すべきキャラクター…ではあるのですが、実際にはリリース当初から現在に至るまで使い所がほとんど無く、全キャラクター中でも最弱筆頭の烙印を押されていましたが、高難易度イベント・『紅魔塔』の実装により、ようやく長所を活かした戦い方も出来るようになりました。
まあ、これも非常に限定的な使い方だしその他のイベントでは相変わらず使い所もほとんど無いので、全キャラクターを相対評価するなら相変わらず最も厳しい部類ではあるのでしょうが、『ある程度だけでも使い道を見出せるようにはなった』というのはまだ救いでしょう。
キャラクター評価

総合評価…4.5
周回評価…3.0
紅魔塔評価…5.0
基本情報
拡散ショット・召喚八雲式
ブースト0 | ブースト1 | ブースト2 | ブースト3 | |||
属性 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
威力 | 3.21 | 3.63 | 3.71 | 4.00 | 4.29 | 4.57 |
命中 | 80% | 85% | 90% | 90% | 90% | 90% |
CRI | 5% | 5% | 5% | 5% | 5% | 5% |
弾数 | 7 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 |
陽・陰 | 陽 | 陰 | 陽 | 陰 | 陽 | 陰 |
その他 | 尖弾 | 尖弾 | 尖弾 | 尖弾 | 尖弾 | 尖弾 |
集中ショット・妖回針
ブースト0 | ブースト1 | ブースト2 | ブースト3 | |||
属性 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
威力 | 12.50 | 12.10 | 6.19 | 6.67 | 7.14 | 7.62 |
命中 | 80% | 85% | 90% | 90% | 90% | 90% |
CRI | 5% | 5% | 5% | 5% | 5% | 5% |
弾数 | 3 | 1 | 2 | 2 | 2 | 2 |
陽・陰 | 陽 | 陰 | 陽 | 陰 | 陽 | 陰 |
その他 | 尖弾 | 尖弾 防御依存弾 | 尖弾 防御依存弾 | 尖弾 | 尖弾 | 尖弾 |
スぺル1・廃線『ぶらり廃駅下車の旅』
攻撃前効果 | レベル1 | レベル5 |
有 | 自身のCRI防御1段階アップ(2T) 自身のCRI回避1段階アップ(2T) | 自身のCRI防御2段階アップ(2T) 自身のCRI回避2段階アップ(2T) |
ブースト0 | ブースト1 | ブースト2 | ブースト3 | |||
属性 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
威力 | 4.41 | 11.62 | 12.80 | 14.63 | 16.46 | 18.29 |
命中 | 80% | 85% | 90% | 90% | 90% | 90% |
CRI | 5% | 5% | 5% | 5% | 5% | 5% |
弾数 | 14 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 |
陽・陰 | 陰 | 陽 | 陰 | 陽 | 陰 | 陽 |
その他 | 質量弾 | 質量弾 魔法使い特攻 | 質量弾 魔法使い特攻 | 質量弾 | 質量弾 | 質量弾 |
スペル2・式神『八雲藍&橙』(全体攻撃)
攻撃前効果 | レベル1 | レベル5 |
有 | 自身の注目1段階アップ(2T) | 80%の確率で更に1段階アップ |
ブースト0 | ブースト1 | ブースト2 | ブースト3 | |||
属性 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
威力 | 5.14 | 15.49 | 17.07 | 19.50 | 21.94 | 24.38 |
命中 | 80% | 85% | 90% | 90% | 90% | 90% |
CRI | 5% | 5% | 5% | 5% | 5% | 5% |
弾数 | 8 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 |
陽・陰 | 陽 | 陽 | 陽 | 陽 | 陽 | 陽 |
その他 | 肉弾 | 肉弾 巫女特攻 | 肉弾 巫女特攻 | 肉弾 | 肉弾 | 肉弾 |
ラストワード・『深弾幕結界 -夢幻泡影-』
攻撃前効果 | レベル1 | レベル5 |
有 | 自身の陽防1段階アップ(3T) 自身の陰防1段階アップ(3T) | 自身の陽防1段階アップ(2T) 自身の陰防1段階アップ(2T) |
ブースト0 | ブースト1 | ブースト2 | ブースト3 | |||
属性 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
威力 | 5.71 | 12.91 | 14.22 | 16.25 | 18.29 | 20.32 |
命中 | 80% | 85% | 90% | 90% | 90% | 90% |
CRI | 5% | 5% | 5% | 5% | 5% | 5% |
弾数 | 18 | 3 | 3 | 3 | 3 | 3 |
陽・陰 | 陽 | 陽 | 陽 | 陽 | 陽 | 陽 |
その他 | 光弾 | 光弾 巫女特攻 魔法使い特攻 | 光弾 巫女特攻 魔法使い特攻 | 光弾 | 光弾 | 光弾 |
最大ステータス
総合つよさ | 体力 | 陽攻 | 陰攻 | 陽防 | 陰防 | 速力 |
6900 | 7850 | 930 | 840 | 1390 | 1320 | 850 |
式・気質・属性
式 | 気質 | 弱点属性 | 得意属性 |
防御 | 天気雨 | 木・月 | 火・星 |
能力・境界を操る程度の能力
不利属性から受けるダメージを20%ダウン
ブースト使用時、自身の陽防を1段階アップ(1T)
スキル
スキル名 | レベル1効果 | レベル10効果 |
境界操作 | 自身の注目2段階アップ(2T) 自身の体力20%回復 (再使用ターン数…5) | 自身の注目3段階アップ(2T) 自身の体力35%回復 (再使用ターン数…5) |
守護の賢者 | 味方全員の陽防1段階アップ(2T) (再使用ターン数…6) | 味方全員の陽防2段階アップ(2T) 80%の確率で更に1段階アップ (再使用ターン数…5) |
強化結界 | 自身の結界1枚追加 味方全体の日属性から受けるダメージ15%ダウン(3T) (再使用ターン数…5) | 自身の結界1枚追加 50%の確率で更に1枚追加 味方全体の日属性から受けるダメージ25%ダウン(3T) (再使用ターン数…5) |
特性
特性名 | 効果 |
目立つ反応結界 | 攻撃された後、自身の注目を1段階アップ(3T)[発生率50%] |
堅牢な反応結界 | 攻撃された後、自身の陽防を1段階アップ(3T)[発生率25%] |
立入り制限 | 攻撃された時、陰性の受けるダメージを100%ダウン[発生率15%] |
連携・ガード連携
後衛になる時、交代相手の陽防、陰防、CRI防御、CRI回避をアップ(3T)
前衛になる時、交代相手の陽防、陰防、CRI防御、CRI回避のつよさ上昇を一部引き継ぐ(3T)
『紅魔塔』での耐久戦法

『防御性能は高いけど、防御性能が必要になるイベントなんて無いじゃん』ということで長らく活躍の場が無かった紫ですが、『紅魔塔』においては上手く使えばしっかり勝利に貢献出来る所があります。

紅魔塔の敵は基本的に『ネームドキャラ+モブキャラ』という感じで、モブキャラの攻撃手段は基本的にショットのみですから、『敵をモブキャラ1体のみ』という状況に追い込めば、『守りが硬い+5ターンに1回スキル1で回復+攻撃を食らうと特性1で注目アップ』のコンボで不死身状態のまま敵の攻撃を集め続け、負けパターンをほぼ無くせます。
勿論、注目を集めても他のキャラに攻撃が行く事はあるので万全を期すなら『回復式』のキャラと併用したい所ですが、とにかく『敵を追い込んだ後のトドメで使うハズだったキャラ・スペルの温存』『スキル再使用ターン稼ぎ・霊力チャージのための時間稼ぎ』等の役割はしっかり持つ事が出来ます。
これも中々限定的なシチュエーションではありますが、これまでは『あらゆるイベントで使い道が無い』という状態だっただけに、リリース半年目にしてようやく多少なりとも活用の場が見出せるようになったのは嬉しい所でしょう。
2ページ目『弱点』『オススメの絵札』『相性の良いキャラ』『総合評価』などです。
妖怪特攻を1,2,5,6バレットに追加して陽攻7段階、全バレット50%補正の硬質弾とか追加して欲しい113型だし1wave周回じゃこんくらいしないと使われなさそう
属性ないままだとそれでも使われんよ
火力が低い無属性脱却しなきゃ使わん
強化されるらしいが霊夢並に強化されんと使われんだろうなぁ
出てくれたから余裕が有る時に強化してるがラスワ解放すらしてないよ
やっぱ0ブーストの属性ショットは防御型と回復型の特権のが良かったと思うなぁ
耐久しながら属性弾連発できるならブレイク要員でもっと使われると思う
早苗だって属性弾の位置を0ブーストにしてくれればもっと噛み合うのに
霊夢も日ブレイク要員になって欲しかった
聖使ってたけど毎回注目上げるために拡散使えずに集中ショットする羽目になってたから受ける度に上がるの羨ましい
けど、それだけだね。防御式月弱点多杉
幻想郷屈指の大妖怪かつフェス限の性能じゃない
残念だけど紫については本当に数合わせ以外に活用しようがないと思う
雑魚一体残ってるだけなら結界さえ平気なら早苗一人で余裕で回復間に合うしそういう状況は有用キャラの立て直しに使う場面だからそんな状況で紫を使ってっていうのはもう一種の縛りでしかない、しかも肝心の防御面も意外と穴が目立ってここも格別高いわけじゃない
火力も最底辺で結界も割れないから本当にどうしよもない
紫嫌いで貶してるとかじゃなく本当にこれは運営の怠慢としか言えん
実装時期が早いからスキルが微妙
ショットからスペカまで全部無属性だからブレイクにすら貢献できない
せめて月弱点じゃなければ他の防御式とは何とかギリギリ差別化できたけど当然のように月弱点でそれもない
駄目だね詰んでる
スキルMax(Lv10)3つです。
ソシャゲな事を考慮しても根本的にゲームバランスが悪すぎる
ロールの意味も6人使う意味も薄すぎるし、如何にガチャ回せるかしか考えてないから要素も噛み合ってなければバランスも滅茶苦茶
さんざんアピールしてる拘りやキャラ愛なんてものがあったらこんなお粗末なバランスになる訳ない
防御式が火力無くて環境的に使えないってのはあるけど紫自身も味方を守るような能力皆無だから万が一今後防御式のテコ入れきても紫が使えるビジョンが全く見えないんだよな
ラスワの各弾幕詳細が欲しいな
注目度3段上げたら単体は確定吸い、4段以上で全体攻撃すら吸えるとかそのレベルにして貰ってようやく輝くのでは
あと、注目度上昇が全然役に立たないことも
グレイズが強すぎるというよりも
・雑魚が全体攻撃持ち
・ボスが結界回復持ち
の2つがデカい。特に1つ目のせいでタンクはほんとに活躍できない。
今後長丁場のステージが来ても途中の雑魚敵も全体攻撃してくるのがきつい、せめて特殊な敵以外は単体なら使いどころもあるだろうか
そもそも注目度が5段階上げても頼りにならないので単体オンリーの相手でもグレイズ安定です・・・
作っててこれは弱いとわかるレベルだとおもうんだけどなぁ
耐久は確かに高いけど現状それだけだから運用が難しすぎる
ステが耐久に振られてるせいで火力も微妙だしスペカは軒並み死んでるし
雑魚ですら全体攻撃ガンガン飛ばしてくるのに頼りにならない注目でパーティすら守れない防御型がシステム的に…